ヤンヒーダイエット7日目 体調復活!いい感じ!
2018/04/01
朝目が覚めたら、昨日までの疲れが抜け、元気になっていた!
しかし体は軽いまま〜♪ もちろん体重も軽いまま〜♪
昨日の夜飲んだ、豆乳のたんぱく質と、たくさん食べたプチトマトのビタミンCが良かったのかな?
ビタミン剤は毎回飲んでたけど・・。
それともさすがに丸3日飲んでなかったため、ヤンヒー薬がやっと体から抜け切ったのかしら。
今日は久々に食欲がある!!
体重は1.5kg痩せただけなのに、この1.5kgは違う〜!!
もはや脚やお腹なども含め、全身まんべんなく一回り細くなった感じ。
しかしあまり胸は痩せてないので、今までぽよった体にぽよった胸だったのが、ぽよった胸だけが残ってるー!!!というラッキーな状況。
洋服は明らかに前より似合っており、うれしいことこの上ない。
もはや浮かれている。
いい夢見せてくれてありがとう。
一瞬だったかもしれないけど、私、あのとき本当に生きてて楽しかった。
もうそんな気分だね。
いやでも、何よりうれしいのが、この状況で「飢餓状態」でも「体力ボロボロ状態」でもないこと。
もしそうだったら、これ以上痩せることは不可能な上にすぐリバウンドするのが目に見えている。
うれしいのは、「私まだまだ遠くへ飛べる」気分なことだ。
この体の軽さなら、ジョギングだってずっとしやすくて楽しいだろう。
なので、夢を見はじめている・・。
そう、もっともっと女優やモデルみたいな理想体重まで痩せたらどうなるのかしら・・・なんていう危険な夢。
一度そんな自分を見てみたいな・・という夢。
これが整形やダイエットでいうところの「もっともっと」なのか、と解ってしまった自分が少し怖い。
これからはキープを念頭に焦らず行こう。
ヤンヒーのお姉さんに「5kg痩せたい」といったのは「あわよくば」であって、正直2kgも痩せれば本望だと思っていた私は1.5kg痩せた現時点ですでに守りの姿勢ともいえる。
3kg、4kgなんて痩せちゃった日には、開いてはいけないパンドラの匣を開けてしまったような気分だわ・・。
と、これから先はただの妄想トークなので、ひとりで勝手にやります。
でも、言いたいことは、痩せるってたのしいってこと!
考えてみたら、3kg痩せるなんて、とても現実的に実現可能なことなのに、私は自分にはできるわけがないと諦めていた。
そのことに気づいたことが、なんだか大きいと思います。
それが現実的に可能なんだと思えたら、急になんだって為せばなるんだって気持ちになってきた。
美容やダイエット、整形など、外見を取り繕ってだからなんだっていう批判はわかるし、私自身そう思ってる部分も少なからずあった。
でも自分が自分に対して勝手に設けてた限界を壊すことができる、そのきっかけになるんだなと思った。
私は美人じゃないから、私はもう年だから、私が外見を変えたった見る人なんていないし・・・
口には出さなくても、心の底に抱えている本音。
勘違いおばさんにならないためには、そういう客観性を持ってることもひとつ大切ではあるんだけど、それを行動の足枷として使っちゃってる自分がもったいないんだよね。
綺麗になることに対して、誰に遠慮することはないんだよ!
そんな風に思えました ^^
関連記事
-
-
Red Kidney Beansで腸内環境改善&老けない食事。タイなら安い!
いやー、幸せ。 色々うまくいかないことがあっても、ご飯が美味しいとそれだけで幸せ …
-
-
次世代スーパーフード、サチャインチって何だ!?
サチャインチって何だ!? 先日、オーガニックショップで見つけたこい …
-
-
日本で手軽に手に入る美容茶。
やっぱり日本に帰ってきたからには、日本で流行ってる健康茶を飲んで試してみたいよね …
-
-
ガルシニアカンボジアのドライフルーツ。食欲抑制効果あり!
珍しいもの、とくに知らないフルーツを見つけるとすぐに買う私。 知らないフルーツの …
-
-
1日1万歩で痩せるのか?問題を考える。
私はスマートウオッチを着用しているので、勝手に日々の活動量を測ってくれるため、毎 …
-
-
オーガニック系タイ人に最近人気のハーブティとは?
パパイヤリーフティやグアバリーフティがタイの普通の店ではあまり売ってないー! M …
-
-
タイのタナカソープ、青い箱のこちらもおすすめ♪
タイのタナカソープといえば、以前記事にしたDe Leaf Thanakaブランド …
-
-
バンコクでお粥ダイエット!
バンコクに住んでいて幸せを感じる瞬間。 ローカル価格のローカル料理が美味しかった …
-
-
プーケットのマクロビショップNatural EfeのMoringaパウダー!
先日プーケット、ナイハンビーチに行った際に、マクロビの素敵なお店を見つけたので、 …
-
-
日本でも通用するタイの優秀シャンプー3種類!
タイの水道水は硬水、日本の水道水は軟水。 そんなわけで、タイで使う分にはナイスな …