Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

オーガニック系タイ人に最近人気のハーブティとは?

      2016/12/30

パパイヤリーフティやグアバリーフティがタイの普通の店ではあまり売ってないー!

Max Value とかTopsとか、外国人向けのスーパーマーケットには、ハーブティコーナーがたいていあって、一パック20バッグくらい入っていて35THBとかの激安でローカルタイハーブティが買える。

こんな感じのコーナーがよくあります。

 

種類もずらっと20種類くらいお取り揃えだったりする。

ホワイトマルベリーリーフティ、ギンコ(イチョウ葉)ティ、、そんな感じのがたくさん売ってるんですが、そのラインナップにはないんですよねー。

そのほかアバイブーベのネットショップもチェックするけど、ない。

シーロム界隈の自然食品の店をチェックしても、ない。

でもって、じゃあ自然食品のお店で人気のハーブティは何なのかしら?と思ったら、それはアマチャズル茶でした。

アマチャヅルの葉っぱ

 

アマチャズル茶って何にいいの?

 

と、調べると、とにかく”鎮静効果”が一番にくる。

つまり、とってもストレスに効くらしいです!

含まれるサポニンが精神安定をもたらせてくれるんだと。

そしてストレス性の身体症状、、ストレスによる胃炎や胃潰瘍、不眠症にも効果あり!

そのほか、アレルギー症状(花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息、気管支炎など)や、片頭痛、肩こり、腰痛、神経痛、動脈硬化、リウマチ、がん予防にも効果ありと。

 

この効果を見ると、ストレスで心身ともにこりこりに緊張しているのを解きほぐしてくれそう。

私もけっこうストレスを抱えてしまうタイプの性格なので、気持ちが緊張していると、肩や腰が痛くなったりするので、これ、そういう時にリラックスのために飲んでみたいな~。

タイもそんなにストレス社会なのだろうか。

それともアレルギー症状に効く!ということで売れてるのかな~。

 

ちなみにサポニンには、新陳代謝を活発にさせ、細胞を若返らせる効果があるとされているので、アンチエイジング効果も期待できるってさ!

興味あり。

なんか試すお茶がいっぱいありすぎで大変だけどww。

 - アンチエイジング, オーガニック, ストレス, ハーブ, バンコク美容, 抗がん作用, 生活習慣病, 疲労感 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

くまさん?iHerbのビタミングミが美味しくてカワイイ。

ちょっと毛色を変えて、美味しくておやつ代わりになりそうなビタミンサプリもいいんじ …

ビタミンE豊富なバターナッツで抗酸化&血行促進。

カボチャでありながらバターやナッツのようになめらかでクリーミーで甘いと言われるバ …

目尻にカラスの足跡が。。恐怖の老け笑顔対策!!

ヤバイよ、ヤバイよ〜。 久しぶりに出川のことを思い出しました。 このブログを立ち …

最近のお気に入り。ビーポーレン入りハチミツ!

ビーポーレン愛用者の私。 去年もビーポーレンの効果効能を記事にしました! 何が体 …

甘くて美味しい?リポソームビタミンCの廉価版SUNLIPIDを試してみたよ。

リポソームビタミンCといえば、リプライセルが定番だったけど、高い上に激マズいとい …

肉食ダイエット(MEC食)にトライ中~

MEC食に興味を持った。 肉、チーズ、たまごをたっぷり食べても、するする痩せると …

ほくろレーザー除去後2ヶ月の経過報告。

バンコクでほくろをレーザー除去してから2ヶ月が経ちました! 最近、変わりました! …

日本で手軽に手に入る美容茶。

やっぱり日本に帰ってきたからには、日本で流行ってる健康茶を飲んで試してみたいよね …

南国住みは今すぐPABAで肌を老化から守るべし!紫外線対策&白髪対策!

アメリカでは10数年前から国家主導で紫外線が高い地域に住む白色人種への摂取が奨励 …

ベトナムで雑草を食べる。

ベトナムと言えばおなじみのフォーですよね。 以下は、ニャチャンの人気フォー屋さん …