【打倒コロナ太り】ゼロカロリービール飲み比べ。
2020/05/10
最近導入したダイエットアイテムは、ゼロカロリービール。
どれが美味しいか5種類買ってきて試し飲んでみてる!
あ、でも下の写真の中には一つだけ仲間はずれがいます。どれでしょうか?

正解は”零ICHI”ですね。
これはノンアルコールだけど、ノンカロリーではありません。
だから飲みすぎたら太るやつ。
でもカロリーあるといっても100ml = 9kcal、1缶30kcal程度だから、1日1缶飲む程度だったら、そう気にするほどのカロリーではない。
それにカロリーがあるぶん、人口甘味料を使ってないメリットのあるんだよね。
よって明らかに零ICHIがとびぬけて美味いとかだったら、零ICHIもありだなということで買ってみました!
ちなみにタイに住んでた当時、「あったらいいな」NO.1は「オールフリー」だったことが懐かしい。タイに行く前は、日本でオールフリーを愛飲してたんだよね。
ビターな炭酸水、的な位置づけで、すごく重宝してた。
喉が渇いて炭酸水を飲みたいけど、甘くないのがいい。でも炭酸水より美味しいのがいい。でもビールを飲むと、アルコール分解するのに無駄に体力使う感じがいや。そんな私にぴったりだったのよね。
またはお風呂上りやジム帰り、一仕事終えたあとの、プハーッ!な達成感は欲しいけど、酔うとそのあとすぐ寝ちゃって他の用ができないから嫌、とかね。
タイでは仕方がないから、炭酸水または普通のビールを飲んでたけどさ、それ以来ノンアルコールビールを飲む習慣も日本帰国後もなくなってしまってた。
でも、ダイエットに取り入れるのは、もしかしてすごく効果的なのではないかと思う今日この頃。
当時、ノンカロリー、ノンアルコール、糖質ゼロのオールフリーなビール風飲料は「オールフリー」しかなかったけど、今やたくさんある。
つまり切磋琢磨の結果、味だってすごく進化してるのではないか?
ゼロカロリーなのに、ビール一缶飲んだくらいの満足感を感じられたら、ひょっとして、夕飯、白ごはんの代わりにノンカロリービールに置き換え、的なことが成立し、全然ダイエットしてる感じじゃなくダイエットできてしまう可能性があるんではないか?
特に私なんてその気になっちゃう口だから、ノンアルコールだって、アルコール飲んでる気分になれさえすれば、それだけで開放的な気分になってリラックスできて、精神的にいいかもしれん。
さて近所のスーパーで売ってた5種類を飲み比べた結果。
私の個人的な順位をつけてみた。
1位 アサヒ ドライ ゼロ:ビールみたい!酔ってる気分になれた!!
2位 カラダ FREE:フルーティで美味しい!
3位 オールフリー:これもフルーティで美味しい。カラダ FREEとの味の違いをもはや覚えてない。
4位 からだを想うオールフリー:ふつうに美味しかった。ただとびぬけた印象ないな。でも機能性表示食品だし、内臓脂肪減るなら全然いいな。
5位 零ICHI:最初からカロリーあると思って飲んでるからかもしれないけど、そのぶん満足感やボリュームがあるような気がする。そういうのを求めている時は悪くないと思う。が、ノンカロリービールで私は十分満足できるという結論に。
というわけで、味、パッケージともに、日本の切れ味あるビールを飲んでる気になれるという点から、ドライゼロが今のところ一押しかな。
ただフルーティなクラフトビール的な気分で飲むなら、カラダフリーとかオールフリーも全然美味しいので、気分に応じて使い分けてみたい。
いやあでも、他にもキリンのパーフェクトフリーとか、
アサヒのヘルシースタイル、
サッポロのSAPPORO+、麦のくつろぎとか、飲みきれないぐらい沢山出てるのねー!!!
ちょっとこれらも試さなきゃいかんな。
もはやノンアルコール、ノンカロリービール市場も百花繚乱すぎて、すごいことになってるんだな、日本って。
さて、でもあとで気づいたんだけど、キリンのカラダFREEの食物繊維量が凄いことになってるのね。
なんと1缶350mlで食物繊維5.8g!!
これが、野菜と比較するとすごいことなんだよね。
たとえばキャベツ100gで含まれる食物繊維は1.8g!
これはすごい。
味も好きだし、この食物繊維が私のお腹にあうかは不明だけど、お腹と相性がよさそうだとしたら、これを選ぼうかなあ。
関連記事
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット開始1ヶ月経ちました!
ヤンヒー病院に行ってからちょうど1ヶ月経ってました。 もらったお薬は1ヶ月分なの …
-
-
ダイエットと貧血と美肌のためにルイボスティ始めたよ。
水分補給にたまにコンビニでジャスミンティの1リットルパックを買う。 味が好きだか …
-
-
LUCIDOミドル脂臭対策スカルプシャンプーを女性が使ってみた結果。
ルシードの「40才からのミドル脂臭対策」ねっとり頭皮アブラ、ニオイまでスッキリ! …
-
-
Low-GI Food: KITHUL TREACLE (Kithul Honey) is effective for anti-aging!
The only 1 product I thought “must …
-
-
中国行ったので花椒粉(ホアジャオ?カショウ!?)買ってきたよ!
日本で最近流行ってるもの~、、といえば「花椒粉」も!! こんなん、4年前は全然流 …
-
-
8年ぶり!再びのヤンヒーホスピタルダイエット
最近、メディカルダイエットが話題ですよね。GLP1ダイエットとか、医療ダイエット …
-
-
激ウマ!伊藤食品の鯖味噌煮缶の想像を超える旨さにびっくり!!
ほとんど初めて食べる鯖缶。 最初に美味いものに当たるか、まずいものに当たるかによ …
-
-
MEC食(糖質制限)で頭痛!?
さっきから頭が痛いよ。 でも考えてみたら昨日もちょっと頭痛がしてた。 原因はまさ …
-
-
蓮花茶(ロータスティ)の美容効果♪
ベトナムでマストバイのお土産といえばロータスティ♪ 癖がなくて香りがいいので、ま …
-
-
iHerbから届いたハイテクビタミンC「リプリセル」飲んだ感想。
以前も記事にした、効果抜群!最強吸収力を誇るというリポゾーム化したVitamin …
- PREV
- 私の在宅勤務を幸せにしてくれたアイテム!
- NEXT
- 舌磨き!腸内環境改善と歯周病、糖尿病予防のため。