Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

青汁で便秘予防→美の底上げ。

   

大麦若葉ならグリーンマグマ

先日、iHerbで買い物をした際に、なんとなく他人のブログを見ていて欲しくなってついでに購入した大麦若葉エキス、グリーンマグマ。つまり青汁。

青汁って何がいいの?

と、正直今まで全く興味がなかったのだが、これがホントに便秘にてきめんに効果がある。

便秘薬を飲むよりも体に優しいし、何よりも即効性がある。

朝食にこの青汁の粉をスプーン一杯、ヨーグルトや牛乳に混ぜて取るだけで、30分以内に気持ちの良い便意が訪れる。

けっしてお腹下す系の辛いやつではなく、あくまで自然、でもかなりしっかりした便意をもよおす。

酵素が生きてるだけあるのかも。

今話題の酵素ダイエットだけど、酵素は加熱で死んでしまうので、酵素が生きている状態のものを摂取するのって、毎日生ジュースを作ったり、高い酵素ジュースを買ったりと面倒くさいイメージ。

でもこの青汁だったらかなり手軽だし、そんなにお値段も張らない。

Green Foods Corporation  Green Magma  Barley Grass Juice  10.6 oz  300 g    iHerb.com

便秘がないと、まずお肌にいいのは周知のこと。

さらに青汁がいいなと思うのは、食生活のバランスが無意識のうちに崩れてしまっている時にも、これひとつ取ることで、不足しがち、でも不足するとてきめんに体調不調の原因となるビタミンやミネラルなどの栄養バランスをナチュラルな形で補完してくれること。

貧血もあって体調不良なので、マルチビタミンを買ったのだけど、加工されているビタミンよりも、よりナチュラルな形でとれる青汁のほうが、害も少ないし、摂取効率も良さそう。

少なくとも、私は一緒に買ったビタミン剤よりも、グリーンマグマのほうが、効果を感じるんだよね。

便通っていう目に見える形以外にも、食べた時に、「体が喜ぶ」感じがする。

体が欲している必要な栄養素をとれた!っていう感じがするのよね。

それに大麦若葉には、アンチエイジングに大事な抗酸化作用がある。

というわけで、青汁の効果って、健康の底上げという感じで、便秘解消以外には目立つものではないかもしれないけど、5年、10年という長い目で見たときにものすごい差となって出てくる「老化を少しでも遅らせる」という意味では、ここらあたりが私たちが最も自分自身で手軽に気をつけられるポイントじゃないかと思うのよね。

ヘルシーな食生活、栄養バランス、運動習慣、睡眠習慣、紫外線対策、ストレスコントロール、生きがいや愛情など精神的充実。

ちょっと考えても、39歳の私には、これらのことが自分の老け加速度に影響するのがすでに解ってる。

でも、そうは言っても私たちは老けないために生きてるわけじゃないから、アンチエイジングはもっと大切なことの二の次、三の次でも当たり前。

そんな私たちに、かなり簡単に、しかも副作用や弊害がない形で安全にできるひと手間として青汁は間違いない感じがする。

金銭的負担も少ないしね。

プラセンタとかは興味はあるけど、副作用などがちょっと怖いし、対処療法的な人工的なものであって摂取を辞めれば効果もなくなるという、老化因子をなるべくなくすような本質的なものではないしね。

これらのちなみにグリーンマグマはモンドセレクション3年連続受賞だし、日本でもアメリカでもかなりの販売実績があるし、USDA ORGANIC認定だし、安心できる。

ちなみに日本発祥なのに、国内でグリーンマグマを通販で買うより、アメリカから個人輸入でGreen Magmaを買うほうがずっとお安い。

iHerbで個人輸入が、簡単でおすすめ。

タイからでも購入できるのがいい。(でもタイからの購入の場合、40ドル以上の購入での送料無料サービスはないのです、あいにく。)

Green Foods Corporation  Green Magma  Barley Grass Juice  10.6 oz  300 g    iHerb.com

iHerb初回利用の人は、割引コード入力(自動入力される)で上記金額からさらに5ドル=約600円の割引があります。

40ドル=約4800円以上購入すれば、初回割引は10ドル=約1200円になる上、送料無料に。
※割引コードが入っていない場合は「LST637」を入力。

 - iHerb, シミ, ハゲ, 体調不良, 白髪, 貧血, 食生活改善 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鯖缶、鮭缶、鰯缶。魚の缶詰でアンチエイジング&ダイエット!

皆さん、鯖缶、鮭缶、鰯缶とかって食べますか?   世代によるみたいで、 …

安定のタイ自然派コスメブランド「poom puksa」

タイのコスメブランド「プームプクサ」の製品、安いけど品質よくておすすめです! & …

期限切れのビタミンCは飲んで平気?効果や毒性は?

こういう時ほど、断捨離~、というほどのことじゃないけど、普段バタバタと忙しくて忘 …

再びのハイドロキノン・トレチノイン療法!

再びっていうか、たまにやっては、たまにやめて、、なので、2回目というわけでもない …

ベトナムでビタミンC含有率1位の果物!生アセロラを食す。

ベトナム生活。たいていの果物はタイで食べたことがあるのだが。 たまにタイではお目 …

どくだみ茶の効果。

わざわざ国外まで持ってきたはいいけど、全然消費してない。 &邪魔になる&捨てるに …

ビタミンB類が豊富なマンゴスチンを食べて疲労回復♪

  私がタイで一番好きな果物、マンゴスチン。 夢見る美味しさですよ〜、 …

舌回し運動はほうれい線に効果あるのか?

舌回し運動(ベロまわし運動とも)なるものをついここ1週間で知ったわたし。 なんで …

甘酒より今は酒粕ブームなのか?酒粕でコラーゲン増計画!

甘酒ブームに遅ればせながら乗っかった話を先日しましたが・・・ 2018年冬、むし …

チロシンで白髪改善しつつ、毎朝やる気を出す作戦。

無気力、やる気がしない、朝起きれない・・ そんな状態を、やる気や興奮のもとのドー …