ヤンヒーホスピタルダイエット開始1ヶ月経ちました!
2016/02/25
ヤンヒー病院に行ってからちょうど1ヶ月経ってました。
もらったお薬は1ヶ月分なので、本当だったら無くなってていいはずなんだけど、かなりいい加減に飲んでるので、まだまだあります。
さてあれから体重はどうなっているのでしょうか?
じゃーん!!私のパーソナルデータを大公開!
といっても、面白みのない結果ですみません。
昨年末頃から、知り合いのタイ人に会うたびに「最近太った!」と言われるようになり、ちょっとまずいかなあ・・・
と思っていたものの、あんまり痩せる気にならず、消極的ながら「計るだけダイエット」で現状把握はしてみようと重い腰を上げたのがちょうど今年の2月(3ヶ月前)だった模様。
でも、測ってるだけで、もりもりなんでも食べてたので、別にそれほどの変化はなく・・・。
そして1ヶ月前にヤンヒー薬を飲んだところ、3日目くらいから食欲が消失し、2週間ぐらいで急激に体重が減ったんだよね。
といってもたった2kgなんだけど、このグラフを見ると、やっぱり急にガクッと下がってるよね。
ちなみにグラフ上に稚拙なタッチで「かいし」ってかいてある黒い線のところが、ヤンヒーダイエット開始地点です。
しかしその後、減らず。。。 っていうかむしろリバウンド気味??
ただ、ここ10日間ほどは甘いお菓子もお酒もバリバリ摂取しちゃってるので、それでも大幅にリバウンドしてないだけマシかなと思っている。
最近は薬に慣れたのか、薬による副作用は全然感じない。
体もこの体重に適応したみたいで、痩せた直後みたいなゲッソリ感もなく、健康的な感じ!
ちなみに、2月に計るだけダイエットを開始した時点で考えていた目標体重にほぼ到達してるねー!
とはいえ、せっかく危ないお薬に手を出した以上は、あと2kgくらいは痩せたいなーとか欲が出てる昨今でした。
面白みない結果じゃん、これじゃ!!
でも2ヶ月間も飲むのは危険かなー・・。
とりあえず残りのヤンヒー薬がなくなるまでは、食事内容に気をつけてダイエット続けます。�( ´ ▽ `
ちなみに「老けたくないだけで、そんなに痩せたいわけじゃねえ」とのたまっていた私ですが、実際痩せてみたら、痩せてよかったと感じてます。
たった2kgだけど、大柄というわけじゃない人にとっての2kgって結構大きいんだなーと改めて実感。
一番よかったと思うポイントは、やっぱり洋服がより似合うようになるってところでしょうか。
ヒールの靴をはかなくても、全身のバランスが取りやすくなるし、脚や腕を露出してても「うわ!!出してきたね!」という悪目立ち感が減る。
顔が少しちっちゃくなって、目がぱっちりする気がする。
とはいえ、数年前まではこの体重でずっと暮らしてたわけで、「人生初体重!」とかでもないから、劇的な感動とかはない・・・っていうか、体脂肪率が測れない環境なのでねえ、そこですよ、ポイント!
結局、体重減ってたとしても、体脂肪率が増えてたら意味ないし、若い頃と体重が同じでも体脂肪が高くなってれば嬉しくないし。
でもこの機会に、栄養について勉強したので、自分の食生活に動物性たんぱく質が足りてなかったなーと気づいたのもいいこと!!
長生きの秘訣は「肉を食べること」って言ってる100歳オーバーのおばあちゃんの話をテレビかなんかで見たことあるし、肉や魚はけっこうアンチエイジングに重要だと気付けました☆
あと、同じものばっかり食べてないで、いろいろな種類の肉や野菜を食べるってことも、微量栄養素の偏りをなくすっていう意味では重要なんだねー。
というわけで、たんぱく質といえば大豆製品や乳製品に相当に偏ってた私だけど、これからは鶏肉や豚肉、お魚も積極的に食べていきます!
関連記事
-
-
楽しすぎる超簡単ヘルシークッキング♡
ボディビルダーの食事とか参考にするの大好きなんだけどさー。。 最近は抵抗があった …
-
-
ライチとバタフライピーのジャム
タイのロイヤルプロジェクトのブランドであるドイカムブランド。 http://ww …
-
-
チョンプーに恋をする。まさかこんなに美味いとは。
初めて食べた時、それは美味しくなかった。 だからそれ以来、買って食べることはなか …
-
-
インド秘伝白髪と抜け毛対策にココナッツオイルが効く
インド人は、アーモンドオイルを髪に刷り込むんだよねえ。 というのは知ってた。 実 …
-
-
デブ菌を減らし痩せ菌を増やす。
太った。 本当に懲りないな、わたし。 だからいつも言ってるじゃん、太ってから痩せ …
-
-
バンコクでほくろをレーザー除去してみた。
顔のほくろを除去してきました。ほぼ思いつきで! 行ったのはBTSビクトリアモニュ …
-
-
タイに来たらドラコンフルーツ。
ピタヤと言うそうじゃないか。 アサイーボウルの次はピタヤボウルだな …
-
-
A-RISA(エーリサ)クリニックでホクロ除去!
今回は日本の医大に留学経験があり、日本語を喋れる夫妻が開業していることで有名なエ …
-
-
タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー
私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …
-
-
タイでトラネキサム酸を格安でGET!肝斑ある人必見!!
バンコクには日本人向けの便利な薬局があります。 日本で処方されてた薬を持って行っ …