Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

新たなタイのおすすめ自然派シャンプー発見!これ好き♪

   

先日こぶみかんティーを飲んでからというものの、ちょっと気になってたこぶみかんシャンプー。

中でも、この「ピューレ」か!?

という、こぶみかんそのまんま!!感がある、このブランドのこぶみかんシャンプーが気になってたの。

ちなみにこぶみかんは、

英語で kaffir lime カフィアライム

タイ語で มะกรูด マックルー

カレーやトムヤンクンに入れるハーブとして、お料理でよく使うこぶみかんの葉っぱは、ใบมะกรูด バイマックルーです。

さて、使ってみました。

 

こぶみかんシャンプーの使用感

手にとって、頭に乗せて、泡だて始めた瞬間。

やったー、当たりだ!

と、私は内心小躍りしました。

求めていた通り、いや求めていた以上の使用感。

まず、本当にかなりピューレです。

手にとって果肉感が感じられます。

そしていかにも柑橘系果実で洗っている感じ、、最近少しはまっていた「酢リンス」さながら、、またはノンシリコンシャンプー、弱酸性シャンプーで洗っている時のような、髪がペタッとまっすぐになる感じ。

市販のシリコンシャンプーにはない洗い心地に、「求めていたのはこれこれ」と思います。

しかも、泡立ちが結構いい!!

こういう感じだとあんまり泡立たないんじゃないかと思いきや、結構ちゃんと泡立つ。

そして頭皮スッキリ、頭皮の毛穴まですごくちゃんと洗えてる感があります。

香りのこぶみかんの爽やかな香りがして、気分良し。

そして洗い上がりも、スッキリさらさら、健やかふわふわな感じ。

酢リンス仕上げに似ていますが、それより楽だし、それよりキシキシしない気がする。

 

くせ毛の人にオススメかも。

そもそもなぜ私が酢リンスを気に入り始めたか。

それは、くせ毛が落ち着くからです。

もっこり一回り大きくなってしまうハチ周りが、スリンスを使うことで、ボリュームダウンし少しぺしゃんと寝てくれるんですね。

まあ、それでも普通の人よりは、十分髪が浮いてるしボリューミイですが、剛毛系のくせ毛が、少し柔らかい感じのくせ毛になる感じ。

当初は、小麦粉シャンプー&酢リンスの組み合わせで始めたのですが、私の場合、小麦粉シャンプーよりも酢リンスの方に効果があることを最近発見しまして。

酢がいいなら、柑橘類もいいかもね?

ということもあってこぶみかん、試してみました。

 

頭皮がベトベトしやすい人、頭皮の健やかさを目指す人にもオススメ!

そもそも私がノンシリコンシャンプーを使い始めたのは5、6年前。

ノンシリコンシャンプーの全てがいいとは全く思わないけど、オーブリーのシャンプーはとてもいい!

オーブリーが気に入って日本で買うと高いから、わざわざアメリカから個人輸入して使ってたっけねー。

オーブリーはコンディショナーもノンシリコンで、しかもそれでもすごく潤うので、そこらへんも気に入ってたっけね。

アメリカで買うと一本900円くらいとかでそこまで高くなかったし。

で、なぜノンシリコンを使い始めたかというと、頭皮ケアは顔のたるみケアにもなると聞いたから。

そして頭皮のベタつきが気になり始めた頃だったからなような記憶がある。

最近は、ノンシリコンだからいいというわけでもないという風潮だし、私もやっぱりシリコンばっちりシャンプーを見直すこともある。

でもこの頭皮の毛穴が健やかーになる感じは、ノンシリコンの魅力!!

ちなみにこのシャンプーがノンシリコンかどうかは確かなことは言えませんが、この洗い心地と洗い上がりからすると、限りなくノンシリコンだと思います。

 

小麦粉シャンプーとかに興味がある人はぜひ。

小麦粉シャンプーも洗い上がりの頭皮が爽快、さっぱりサラサラ感が結構長く続いて悪くないのですが、お風呂場が汚れるのや小麦粉シャンプーを自作するのがめんどくさいのと、匂いとか本当に大丈夫かしら?ときになる点がマイナスなのですが、こぶみかんシャンプーだと、こぶみかんの殺菌成分で、匂いはまず大丈夫なんじゃないかと思うのよね。

そういう面でも、こぶみかんシャンプー、いいもの見つけた感あり!!

世の中には、市販のシリコンシャンプーを使う以外に、塩シャンプー、重曹シャンプー、ふのりシャンプー、石鹸シャンプーなどなど、、、いろんなものがありますよね。

そういう自然派シャンプー的なシャンプーに何らかの理由で興味を抱いた方・・・こぶみかんシャンプーもちょっと試してみてほしいかも。

タイでは昔から洗髪に使われてきたという伝統のこぶみかん。

私は結構アリな気がするシャンプーです、これ。

ちなみに後日コンディショナーも買ったけど、そっちも良かったよ★

 

買った場所とお値段

私はシーロムコンプレックス地下のTOPSでで100THBで買いました。

 - タイのコスメブランド, バンコク美容, 白髪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?

友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …

当ブログが「Arche+」白雪肌の作り方特集にちょこっと掲載されました♪

Arche+(アーチプラス)のインタビューを受けたよ〜。 そしてちゃんと記事にな …

タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー

私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …

アバイブーべ「Focus Wrinkle Serum」の使用感。

先日、アバイブーべで結構大人買いしてきたんだけど、一気に全部利用を開始すると何が …

安定のタイ自然派コスメブランド「poom puksa」

タイのコスメブランド「プームプクサ」の製品、安いけど品質よくておすすめです! & …

目尻にカラスの足跡が。。恐怖の老け笑顔対策!!

ヤバイよ、ヤバイよ〜。 久しぶりに出川のことを思い出しました。 このブログを立ち …

デオコおばさんになってわかったこと。

海外在住の間に、女子高生の匂いになれる、というキラーワードに誘われてデオコおじさ …

meko clinicでエラボトックス注射 2回目!!

バンコクはチットロム、セントラルワールドにあるMeko Clinicでエラボトッ …

白髪とくせ毛の対策にビオチン飲み始めたよ。

最近ビオチンを飲んでるよ! 飲み始めて3週間くらい経っただろうか。。 &nbsp …

チロシンで白髪改善しつつ、毎朝やる気を出す作戦。

無気力、やる気がしない、朝起きれない・・ そんな状態を、やる気や興奮のもとのドー …