ココナッツの花蜜、ココナッツフラワーシロップを入手!
タイ国産ブランドchiwadiの”coconut flower syrup“を、central world最上階のスーパーで発見!
うつくしい琥珀色のシロップです!
原材料を見ると、”coconut nectar:95%”、つまりいわゆるココナッツの花蜜です!
chiwadiの公式HPによると、GI値は40と、低GI。
http://chiwadi.com/
ココナッツの蕾から樹液を収穫、煮詰めてつくるココナッツシュガーと違って、完全に「花蜜」のみを収穫しているみたい。
そして、形状も固形のココナッツシュガーと違って、蜂蜜っぽい液体状です。
実際に食べてみると、、ん!!
酸っぱい!
そうなんです、意外と酸味がある。
といっても、もちろん「甘み」が全面に来るので、フルーティさが際立つ種類の蜂蜜みたいな感じでしょうか・・。
とはいえ、蜂蜜ほどの濃ゆい甘みはなく、粘度もすこしさらっとしていて、粘度といい甘みの程度といい、メープルシロップにも少し似てます。
そして、カブトムシに与える樹液っぽい感じもなんとなくあると思う。。
とはいえ、カブトムシに与える樹液を食べたことはないと思うので、なんとなく・・だけど。
というわけで、これは面白い。
スリランカでも伝統的にココナッツの花の蜜を食べていて、それは”キトゥルハニー”と呼ばれているそう。
紅茶やヨーグルトに入れて食べたり、お料理やお菓子作りにと幅広く使われてるらしいんだけど、
たしかに、この酸味は紅茶にとっても合います!
個人的には、蜂蜜を入れるよりも好きかも♪
それに料理に使うにしても、蜂蜜ほど粘度が高くないし、甘すぎないので、扱いやすいかもしれない。
ところで、キトゥルハニーはキトゥル椰子という椰子の花蜜らしいので、私が今回入手したタイ国産ココナッツフラワーシロップと栄養成分がすっかり同じかわからないけれど、
キトゥルハニーに関していえば、ビタミンB群であるイノシトールを含有していて、肥満や動脈硬化の予防、抜け毛予防にもよろしいそうです。
まあ、低GIにつき、体の糖化予防という観点で、まずアンチエイジング優秀食品!なんだけど、それプラスα、なかなか良さそう。
アメリカ市場に進出するにあたりUSDAオーガニック認証を受けようと頑張ってたみたいなので(受けられてはないみたいだけど)、まあまあオーガニックっぽいし。
ちなみに、Chiwadi社にいわせると、”Best sweetness on Earth”!
“Good Source of Potassium”とも。ポタシウム、つまりカリウムも豊富らしい!
これは面白いものを見つけたわ!
お値段も275gで129THB(400円位)と、タイで普通にジャム一瓶買うのと同じようなお値段で、けっして高価でもないし。
蜂蜜やココナッツシュガーも愛用している私ですが、これからはココナッツハニー!?も楽しんでいこう!
関連記事
-
-
A-RISA(エーリサ)クリニックでホクロ除去!
今回は日本の医大に留学経験があり、日本語を喋れる夫妻が開業していることで有名なエ …
-
-
1日1万歩で痩せるのか?問題を考える。
私はスマートウオッチを着用しているので、勝手に日々の活動量を測ってくれるため、毎 …
-
-
アバイブーベのアロエシャンプーとコンディショナーがいい!
最近のお気に入り。 髪の毛にパーマをかけて、ちょっとキシキシしぎみだったので、ダ …
-
-
ローズの香りで癒しのクレンジングタイム
タイでいいメイク落としないかなーとずっと探している。 まあまあいいかな?と思って …
-
-
今タイで人気らしいダイエットサプリ、ベータカーブ(ベータC)を試す。
数年前かもしれないけど、最近バンコクの薬局で売れている商品ということで、ベータカ …
-
-
ホーチミンのロートアオハルで目尻ボトックス!結果良好。
ホーチミンで日本人在住者に有名な美容クリニックといえば、まず真っ先に思い浮かぶの …
-
-
【エジプト編】ザクロティでアンチエイジング!
ザクロのお茶ってそんなにメジャーではないよね。 タイでは道端でザクロジュースがか …
-
-
バンコクでお粥ダイエット!
バンコクに住んでいて幸せを感じる瞬間。 ローカル価格のローカル料理が美味しかった …
-
-
オバサンビーアンビシャス!オバハン差別を終わらせる時代が来た!
無難ではない、常識人ぽくもない、ただ自分が好きなだけのファッションを楽しむ、美し …
-
-
大腸癌を予防!胃炎や便秘にも効果ありなサポジラを食べる。
バンコク在住の皆さん、ラムット(サポジラ)はもう食べました? インドではチクー( …