オーガニックレストラン「Broccoli Revolution」に来てみたよ。
2017/01/10
Broccoli Revolution
トンローとプロンポンの間、スクンヴィット通り沿い。
前から噂は耳にしていたので、一度来て見るかと、オーガニックなビーガンレストラン?ベジタリアンレストラン?
のブロッコリーレボリューション(Broccoli Revolution)に来てみたよ。
そしたら見事にファランばっかり!!
95パーセント外国人で、そのうち西洋人は70パーセントって感じ。
以前は日本人もターゲットにしてたようで、日本語メニューもあったようだけど今はなし。
どうやら日本人よりも完全にファランの心を射止めたようで、今はファランにターゲットを絞ったのかも。
コールドプレスジュースが看板メニューとどこかで読んだので、今日はコールドプレスジュースを飲んでみた。
しかし高いな!
250mlで190THBってどんだけだよ!
それと比較して、美味しそうで大きなパスタや各種ボウルが220THBくらいだったりするので、ちょっとオーダー間違えたな。
ここはお食事する所とした方が良さそう。
お食事は隣のテーブルを見た限り、本当にボリュームもあるし美味しそう!
びっくりするほど美味しいー!食べてみて!!って顔リアクションしてる人いたし。
こういうカフェご飯が220THBとかってまあ普通で、そんなに高くはないし。
コーヒーも85THBくらいだったりして良心的。
カフェとしてコーヒー飲みつつPC作業してる人もいるので、カフェ利用も悪くないな。
コーヒーもオーガニックだし。
しかしコールドプレスジュースが高い。
そもそもコールドプレスジュースってなに?
スロージューサーと呼ばれる低速回転のジューサーで材料に熱を加えず(コールド)、強い圧力をかけてすりつぶして(プレス)搾ったジュースのことをコールドプレスジュースといいます。
これまでジューサーといえば遠心分離製法の高速回転のジューサーが主流でした。この方法だと高速回転する刃で切り刻むため、ジュースを作る過程で材料に熱が加わり、空気に触れて酸化が進むため、栄養素が失われてしまいます。
それに比べ粉砕・圧縮製法のスロージューサーは一分間に75~160回転という低速回転で石臼のように材料をすり潰し、強い圧力で時間をかけて搾汁しますので、熱の発生が少なく、栄養素の破壊を最小限に抑えて搾汁することができます。スロージュース、ロージュースなどの呼び方もありますが基本的に同じものをさします。
http://www.farmersjuicetokyo.com/smoothiejuice
ってことでまあ、酵素が生きてる!ってやつでしょーかね。
一応、看板に「ブロッコリー」を掲げてるわけだし、最近ブロッコリー食べてないし、ブロッコリー入りのジュースにしたけど。
正直ね、味的にはブロッコリー感ほんの少し。
別に普通の野菜ジュースで、特にやっぱりフレッシュジュースは違う!と思うこともなかったなー。
ていうかまだ繊維入りのスムージーをオーダーした方が、満足度高かったかも。
だいたいタイって、フルーツ天国なだけあって、フレッシュジュース天国でもあるのよ。
手絞りの(おそらく)100パーセントのフレッシュジュースが、道端のあちこちでお安く売ってる。
だから余計に騙された気分。
確かにバンコクきてから一度もブロッコリーなんて食べてない気がするし、ブロッコリーが栄養満点なのは知ってるけどさー。。
というわけで、ほんと次回はカフェ利用か食事利用だな。
天井からこの植物をぶら下げてるのって、私的にインテリアは合格!
タイは、欧米や日本のカフェを追従したようなカフェが多くて、タイならではの素敵なところを活かしたカフェが少ないなーって常日頃から思ってたんだけど、この大きい吊り下げはタイの素敵なところを活かしてて本当にいいよね!
欲しい!!でも個人宅ではなかなかここまで大きいやつはいらないかな・・・お店とかホテルとかではもっとやってくれー!!って思っていたので、これに関しては絶賛です、私。
私は開放感のあるカフェが好きなんだけど、だいたいそういう場所はファランも大好きなので、
ファランに人気なのは、そういうところも影響してるかもしれないなー。
関連記事
-
-
これぞ美女野菜。セレブ気分でマイクロトマト。
桃太郎種と比較すると、ビタミンCは3.3倍、赤色色素のリコペンは3.6倍、β-カロテンは2.3倍にも及ぶ
-
-
今タイで人気らしいダイエットサプリ、ベータカーブ(ベータC)を試す。
数年前かもしれないけど、最近バンコクの薬局で売れている商品ということで、ベータカ …
-
-
肉食ダイエット(MEC食)でほうれい線が改善!?
えー、そういうことです。 もう肉もチーズも見たくないって感じになってはいるし、痩 …
-
-
トイレが近くならないビタミンCに出会えた★
ビタミンCを飲むとトイレが近くなるんですが、ビタミンCってそういう効果があるんで …
-
-
アスタキサンチンで白髪、薄毛、シワ、シミに対抗する。
アンチエイジング最強成分として、アスタキサンチンはどうやら有名らしい。 しかしそ …
-
-
アンチエイジングに効くハーブティといえばアンチャン(バタフライピー)。
青い食べ物って、なかなかないよなーと思ってたんだけど、ここタイにはある。 青いご …
-
-
今更だけどココナッツウォーターって何が凄いんだっけ?
ココナッツジュース、最近はむしろココナッツウォーターという呼称のほうがメジャーか …
-
-
Country LifeのタイムリリースのビタミンCを飲み始めたよ!
また日焼けしちゃったよー。 色が黒くなるのはまだいいにしても、シミが増えたり濃く …
-
-
Take careでまつ毛エクステしてみたよ♪
タイにきてからまつエクなんて久しくやってなかったわよ。 日本では何度かやったこと …
-
-
毛穴とクマへの効果を実感。トレチノインとビタミンCほか。
肌がすっごい綺麗になってきました。 つるすべ、卵肌って感じ? まず …