ビタミンB類が豊富なマンゴスチンを食べて疲労回復♪

ラノーンはマンゴスチンの生産が盛んなんですって。ラノーン帰りの知人にもらったマンゴスチン。美味。
私がタイで一番好きな果物、マンゴスチン。
夢見る美味しさですよ〜、この真っ紫の皮の中から出てくる真っ白い果肉。
日持ちしないので、生産地から近いところじゃないとなかなか生の果肉を思う存分味わうことは難しいんですよね。
マンゴスチンを頬張っているときは、南国に住んでいる幸せを満喫する時間でもあります。
冷蔵庫に入れておいても、ゆっくり少しずつ食べると、皮が硬くなって割ることができなくなる=すでに古くなってしまうので、けっこう慌てて食べます。入手してから3日くらいはだいたい大丈夫かな。
さて見てのとおり、マンゴスチンの果皮はかなりの真っ紫。
この色素、ポリフェノールが豊富なのは言わずもがな。
抗酸化作用が強くてアンチエイジング等に良さそうだし、ブルーベリーのように目にいいというのもよくわかる。
でも実際、食べるわけにもいかないし、一手間かけて加工するのも面倒。。と思ったけど、本当に効果抜群のようなので、果肉を砕いて煮出してお茶にする・・っていうの、私も今度やってみようかな!
でも今日気になっているのは、
いつも食べている真っ白い果肉のほうにはどんな効能があるのかしら?
というところ。
無心に食べるばかりで栄養価についてあまり気にしたことがなかったので、調べてみました。
マンゴスチンの果実には、ビタミンB1やビタミンEが多く含まれています。ビタミンB1は、糖質がエネルギーに変わる時に必要な成分です。また、たんぱく質分解酵素[※4]を含んでいるため、肉料理のデザートに向いています。
その栄養素は現代人が不足していると言われるカリウム・マグネシウム・亜鉛等、重要ミネラルとビタミンB1・食物繊維を含んでいます。特に、カリウムとマグネシウムを豊富に含んでおり、ミネラル不足に陥りがちな現代人にとってありがたい存在ですね。
主な成分としては、水分、糖質、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、食物繊維などを含みます。
果肉は糖質が多いのでカロリーはやや高めですが、消化吸収のよいショ糖、果糖、ブドウ糖は病中病後の体力回復を助け、疲労からの回復を早めてくれる効果があります。ビタミンCは微量ですが、果実類では珍しくビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は糖質をエネルギーに分解するときの補酵素となるので、豊富な糖質を効率よくエネルギーに変えてくれます。また、ビタミンB1は脳の中枢神経や手足の末梢神経の機能を正常に保つ働きもあります。ミネラル類はどれも少な目ですが、骨の形成を促進するマンガンが多い。
なるほどね〜、ビタミンCはそうでもないけど、ビタミンB類やミネラルが豊富なために、疲労回復にいいとのこと。
というわけで、マンゴスチンパワーはどうしたって果皮のほうにあって、果肉にはたいしたマジカルパワーはないみたい。
カロリーも高めみたいだし。
ただ毎日運動して筋肉痛気味・・とか、最近疲れが抜けなくて・・という疲労感を感じているような人には、とても良さそう!!
やっぱり皮だね、皮。
近々、自家製マンゴスチンティにトライしてみよう!
関連記事
-
-
蛇の鱗みたい?タイの珍フルーツ、サラ(snake fruit)は抗酸化フルーツ!
サラ、もう食べましたか〜? 私は昔、自分で買って食べた時はあんまり好みじゃないな …
-
-
甘くて美味しい?リポソームビタミンCの廉価版SUNLIPIDを試してみたよ。
リポソームビタミンCといえば、リプライセルが定番だったけど、高い上に激マズいとい …
-
-
オーガニックマンゴスチンの果皮で最強アンチエイジング茶を作ったよ!
私は南国フルーツで、マンゴスチンが一番好きです。 A 以前、愛するマンゴスチンの …
-
-
綺麗に痩せるために食べるべき食材
いま細々とダイエット中の私ですが、ダイエットで私が一番恐れてるのは、体調を壊して …
-
-
トイレが近くならないビタミンCに出会えた★
ビタミンCを飲むとトイレが近くなるんですが、ビタミンCってそういう効果があるんで …
-
-
Spirulinaパウダーで細胞からアンチエイジング
Spirulina(スピルリナ)、食べてます。 スピルリナが、未来食だとか、スー …
-
-
ストレスで老けないために重要なこと!
実は8月にいったん、タイに帰りました。 いろいろと思うこともあったし、もちろん楽 …
-
-
在宅勤務ダイエット1か月結果:体重3㎏減/体脂肪率2%減
ダイエットを始めて今日でちょうど1か月です。 まだダイエットに飽きてなくて、体調 …
-
-
【祝】iHerbのマルチミネラルで貧血改善した!
貧血は老ける。疲れる。気力減退、うつ気味になる。 よくないのよねー、とわかっちゃ …
-
-
ビタミンC大量摂取1日6000㎎を始めるよ!1000㎎じゃイマイチだ。
以前、こんな記事を書きましたねー。 Country Lifeのタイムリリースのビ …