今日もパパイヤ買って出社しよう♪バンコク暮らしの幸せ。
まさか今まで愛するパパイヤのことを記事にしてなかったなんて!
ということで今更だけど今日はパパイヤについて。
バンコクで暮らしていて幸せだなーってかんじる瞬間。
朝、おいしいパパイヤを食べてる時が多いことに気づきました。
本当にしあわせになれる味なんだなー。
フレッシュでジューシーで甘くてつめたくて・・・
しかもそこらへんの道端で気軽に買えるじゃん。
しかも安くて、たっぷり入っていて、その場で食べれるように、カットしてくれて、手が汚れないように楊枝もついてて、もちろん冷えてる!
しかもすごい食べごろのやつ。
あーーー、幸せ。
この幸せはバンコクでは標準装備ですが、なかなかどこでも手に入る幸せじゃないんだね?
ということをほかの東南アジアを旅行していると感じます。
もちろん市場に行けばトロピカルフルーツをたくさん安く買えるのは他も一緒かもしれないけど、日本でいうところの「自動販売機」でペットボトルのお茶を買うくらいの手軽さでフルーツすぐ食べれるのよ?
っていう点では、バンコク高得点いってると思う。
そんなわけで私にいつも小さな幸せをくれる愛するパパイヤ。
こんなに毎日のように食べてるけど、栄養価ってどうなん?
熟していない青パパイヤのほうは、パパイン酵素があるのでダイエットに効果的!というのは有名で、それは知ってるけど。
熟しているほうのオレンジのパパイヤは??
と改めて調べてみました。
するとすると、あらいいじゃない!
ビタミンCが思った以上に豊富!!
100gあたり60.9mgも含んでるよ。
これはフルーツの中でも豊富なほう。
他のビタミンCが豊富そうなフルーツや野菜を考えてみると。。
100gあたりのビタミンCの含有量はそれぞれ、
トマトは13.7mg。
ミニトマトは32mg。
イチゴは58.8mg。
キウイは92.7mg。
りんごは4.6mg。
なしは4.2mg。
バナナは8.7mg。
ドラゴンフルーツは7mg。
マンゴーは20mg。
グアバは220mg。
グレープフルーツは36mg。
こうやって見比べてみると、果物によって全然違うんだなー。
ちなみに果物のビタミンC含有量ランキングを発見!
http://slism.jp/communication/vitamin-c-fruit-ranking.html
パパイヤは10位にランクイン!(この資料によると100gあたり50mgになってるわね。種類とかによるのかな。。)
果物で摂れるビタミン量なんてたかが知れてるイメージだったけど果物によってはそうでもないわねー。
イチゴやキウイは味や値段的にそんなに量をバクバク食べられないけど、パパイヤは毎日量をたっぷり食べられるのがいい。
だいたいタイで売ってるカットフルーツも一食分200gくらいはあるので、おやつとして120mgのビタミンCが摂れちゃうわけで。
しかし正直びっくりしたのがグアバ!!
ここまですごいなんて。
グアバも味はとても淡泊なのでたくさん食べられる。
それで100gで220mgってことは、200gで440mgでしょ?
グアバ1個で可食部210g程度とのことなので、毎日2個グアバを食べてたらそれだけで880mgだよ!
なんかもうビタミンCサプリとかいらないかも!?
でも幸せをくれるという意味ではやっぱりパパイヤだけどww
日本在住の皆さんは、柿がすごいらしいですよ!
これもびっくりねえ、柿にビタミンCのイメージ全然なかった。
さてパパイヤ、さらにカロテンとリコピンも含むんだって。
ビタミンC、カロテン、リコピン、、、これらは抗酸化力がかなり強力とか!
つまりパパイヤはアンチエイジングフルーツだったのね!
リコピン含有量はミニトマトで100gあたり8.1mg。
トマトは3mg、パパイヤは1.8mg、グアバが5.2mg!!
またしてもグアバすげー!
https://www.healthaliciousness.com/articles/high-lycopene-foods.php
ということで、なんかグアバのすごさをむしろ実感しましたが、パパイヤも美味しさ、食べやすさを考えたらトマトにひけをとらない素晴らしさ!
効果としては
★悪玉コレステロールを低下させる(生活習慣病予防)
★高血圧予防
★動脈硬化予防
★腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やす(便秘予防)
★メラニン色素の沈着を防ぐ(シミそばかす予防)
★免疫力を高め、病気の回復を助ける(ビタミンCの効果)
★疲労回復(クエン酸やビタミンBの効果)
ちなみに熟したパパイヤにはパパインはほとんど含まれてないんだって!
なのでせっかくタイにいることだし、パパイン摂らなきゃソン!
やっぱり青パパイヤもっと食べようっと!
でもソムタムはねえ、けっこうお砂糖たっぷりなのが気に入らないのよねえ。
青パパイヤの千切りをスーパーで買ってきて、自分で何か作ろうかなあ。
でもやっぱりソムタムみたいにぽくぽくしないと味が染みないから、美味しいサラダは作れないかな?
だったらソムタムでお砂糖控えめ注文のほうがいいかも!!
関連記事
-
-
バジルシードでダイエット開始♪
フジスーパーで、きな粉とゴマを買ってたら、近くで面白いものを発見! バジルシード …
-
-
パナソニックの美顔器スゲー。
バンコクにいる時に、EMS美顔器の施術をプライベートエステみたいなやつで受けて、 …
-
-
新製品!?コブミカンのノンシリコンシャンプーが超おすすめ!
ここへ来てまた、大のお気に入りシャンプーを発見しました。 こいつはいいぜ! おそ …
-
-
蛇の鱗みたい?タイの珍フルーツ、サラ(snake fruit)は抗酸化フルーツ!
サラ、もう食べましたか〜? 私は昔、自分で買って食べた時はあんまり好みじゃないな …
-
-
タイ人に美白効果ありと人気のパパイヤせっけん!
タイ人に美白石鹸として人気をほこるパパイヤせっけんをつかってみたよ。 私が買った …
-
-
ヤンヒー2ヶ月目。さすがタイだなーと思ったこと。
ヤンヒーホスピタルダイエット、40日かけて、30日分の薬がなくなったので (ちな …
-
-
最近のお気に入り。ビーポーレン入りハチミツ!
ビーポーレン愛用者の私。 去年もビーポーレンの効果効能を記事にしました! 何が体 …
-
-
当ブログが「Arche+」白雪肌の作り方特集にちょこっと掲載されました♪
Arche+(アーチプラス)のインタビューを受けたよ〜。 そしてちゃんと記事にな …
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット 36日目。また2kg痩せる。
ヤンヒーダイエットの報告です。 ヤンヒーダイエットを開始後、1ヶ月経ったけど、最 …
-
-
ヤンヒーダイエット5日目 死線をくぐる。
ヤンヒーダイエット4日目にしていきなりの修羅場がありました、昨日。 というのも3 …