Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

ココナッツオイル&タナカソープ洗顔の美白効果

   

ココナッツオイルでメイクを落とすようになってはや2週間くらいになるだろうか。

日焼けしまくってしまってから、美白を頑張り始めて早5ヶ月。

最近なんだか私の顔が白い。

それまで停滞中で、改善の兆しが見えなかったのに。
特にメイクを落とすためにココナッツオイルを顔になじませた瞬間、白い!と思う。
そしてまた水で洗い流した瞬間に、白い!!と思い、タナカ石鹸で泡立ててさらに洗った後にも白い!!と思う。
これはココナッツオイルのせいなのか、馴染ませたココナッツオイルを流すためのタナカ石鹸のせいなのか。
はっきりさせたくて、ちょっとそれらの美白効果について調べてみることにした。
印象としては「肌に堆積していた色素沈着(落としきれてなかったファンデーション?)が落ちた」and「日焼けやらで色素沈着していた角質が剥がれ落ちた」って感じかなー。

 

ココナッツオイルの美白効果ってあるの?

 

調べてみたところ、ココナッツオイルに美白効果はあるといわれているみたい。
ラウリン酸とビタミンEがその効果があるらしく、特にビタミンEには血行促進効果があるのでターンオーバーが促進されると。
でも、そんなに直接的な効果って感じはしないわよねー。
どちらかというと、粒子が細かいから肌にしっかり浸透して汚れがよく落ちるとか。。。
保湿効果が高いので、そのぶんお肌がふっくらして白く見えるとか、、、保湿されたぶん、よく垢が落ちるようになったとか??

 

タナカに美白効果はあるの?

 

一緒に使ってるタナカ石鹸にどちらかといえば美白効果が高いのかも!
タナカ石鹸の説明を改めて読んだら、角質除去効果と美白効果があるとうたわれているし。
こっちかなー。
でも何はともあれ、ちょっとピーリングとかしたほうがいいかしらーっていうくらいにここ最近、美白が進行してなかった私の肌が最近白い!
いいことだわ。
朝顔を洗って鏡を見ると、「しろーい」って思うもん。
顔色悪い説、血の気がない説もある・・・!?けど・・・!?
去年日本で買ってきたファンデーションが白すぎて色があわないのは今も同じだけどねwww
タイで一番濃い色のファンデーションを買わないとと思ってたけど、、一番濃くなくてもいいかも?
もはや自分の肌色がわからず、肌色迷子ですwww
しみやしわにさえならなければいいんだけどねえ。
もしくは最近たまにまたヒルドイドを顔に塗ってるの。
それもいいのかなー。

 

それから気づいた点としては、額の傷が急激に治ってきていることね!
半年くらい前に頭をぶつけて縫って以来、結構目立っていた縫い傷が最近急激に存在感を無くしてきている気がするの。

 

なんでしょうね。
まあでも、いい感じ!

 - バンコク美容, ホワイトニング, 色素沈着

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ヤンヒーホスピタルダイエット3日目

三日目ですが、昨日は夜の薬を飲み忘れたので、夜のお薬はまだ1回しか飲んだことがな …

ヤンヒーダイエット7日目 体調復活!いい感じ!

朝目が覚めたら、昨日までの疲れが抜け、元気になっていた! しかし体は軽いまま〜♪ …

リポゾーム化ビタミンCとLシステインを1ヶ月。色白になった!

毎日、リプリセルのリポゾーム化ビタミンC1000mgとLシステイン500mgをせ …

マダムヘンの石鹸でオススメなのはおばさん印じゃありません。

今更説明不要なくらい、タイで有名な石鹸ブランドといえば、マダムヘン。 おばさん印 …

タイで人気の焼きバナナってどうなの?

タイではいたるところで焼きバナナが売ってます。 私は昔買ったときは「まあこんなも …

ビタミンCを1日1000mg摂取で肌に透明感を出す作戦。

  最近、外でスポーツをすることが多いので、日焼けで肌がカサカサになっ …

Red Kidney Beansで腸内環境改善&老けない食事。タイなら安い!

いやー、幸せ。 色々うまくいかないことがあっても、ご飯が美味しいとそれだけで幸せ …

アンチエイジングに効くハーブティといえばアンチャン(バタフライピー)。

青い食べ物って、なかなかないよなーと思ってたんだけど、ここタイにはある。 青いご …

次世代スーパーフード、サチャインチって何だ!?

  サチャインチって何だ!? 先日、オーガニックショップで見つけたこい …

大腸癌を予防!胃炎や便秘にも効果ありなサポジラを食べる。

バンコク在住の皆さん、ラムット(サポジラ)はもう食べました? インドではチクー( …