Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

バリでホットストーン、これが良かった!!

      2018/11/02

バリ、クタにある禅というマッサージ屋さんをご存じだろうか。

私も最初はネット情報なり、ガイドブックなりで知ったのだと思うのだけど、これがなかなかレベルが高いわりに感じもよくて、そこそこリーズナブル。

バリはどこでもレベルが高いわけでもなく、安いところにいくと結構安かろう悪かろうだったりするので、

私はクタならここに決めている。

さて、とはいえいつも体の疲れやコリに耐えかねていく感じだったので、バックマッサージなど、凝ってる部分をやってもらうばかりだったんだけど。

今回は日本からの観光客気分ですから。

当然タイと比較してのバリだとたけーな、、、だったけど、日本と比較してのバリだと何でも安いので心にゆとりがあります。

でね、バリニーズマッサージ+ホットストーンで1時間半150万ルピア、、いんじゃない!!というかんじで、こちらを試してみることに。

150万ルピアは日本円で1200円ってところですね。350バーツって感じですね。

まあこんな感じ。スパってほどじゃないけど、ローカルマッサージ屋としてはラグジュアリーというレベル感。

さてホットストーンといえば、ハワイのロミロミっていうイメージだし、私自身もハワイのやつを日本で受けたことが一度あるっきり。。

そのときの印象もそれほど鮮烈ではなかったのですが。。

なので今回も、そこまで期待したわけではなく、せっかくだからスパっぽいことしとこう!くらいだったのですが、、、。

まず背面マッサージが終わったところで、背面の各所にホットストーンを載せて冷めるまでしばらく放置。。

私はてっきりこれで終わりかと思いきや、うらっ返されて今度は体の前面をマッサージ後、さらに前面にも乗っけて放置。

と、裏表やってくれるんです。これがうれしいおどろきだったんだけど、さらに一番の驚きとしてはだね。

最初、背面になってて石を載せ始めたときなんだけど、手のひらに石を置かれたときにね、「あああ」というしみじみとしたものを感じたんです。

ホットストーンはイメージどおりの河原のよくころがったような丸っこくて直径6,7cmくらいかなあ、という石なんですけどね。

私、石のパワーを思い知りました。

そうか、石ってこういうことなんだ、と。

みんなストーンストーンいってるけど、なるほど、、と。

なんだか心にしみじみと癒しを感じたんですよ、一言でいうと。

やはり石は天然のものなんだな、とでもいおうかしら。石は生きている、じゃないけどさ。いや生きてはいないだろうけどさ。

石のさわり心地が、心に確かなものを、頼りになる、心の支えになるような、素朴でいながら安心感があり、嘘じゃない、本物だ、、とでもいうような、、

とにかく「ああ石ってそういうことなんだ」と思ったんですね。これはびっくりしました。自分は割とパワーストーンとかに懐疑的なタイプで、石に今まで興味もなかったから。

遠赤外線が、とか、なんかそういう石を使うメリットはたぶん科学的にもあると思うんだけど、それ以前にヒーリング効果がありましたよ、石の与える確かさが。

なんかあるんでしょうね。

人間、洞窟に住んだり、石づくりの家に住んで着たりもしてるわけだし、石が人間に与える安心感というものがある気がする。

というわけでね、なんだか施術中に涙が出てきたりして、すこし浄化されて帰ってきました。

大満足。

そしてこんな風にブログを書こうという心のゆとりを持てたのも、そのおかげ。

まあ、日本を離れたということもあるのかな。

バリは一年ぶり。日本から来るとタイから来る以上にギャップが激しくて、だけどもうなんども来ているのでよく知っている日常のようにも感じて変な気持ちになる。

そしてギャップにくらくらしながらも半日もいれば、またあっという間にこちら側の住人のような気分になる。

さて禅、おすすめ。

バリ、クタによることがあればぜひ。

禅・・グーグルマップの口コミは微妙だけど、わたしは嫌な思いしたことないいし、割といつもそこそこうまいけどなー汗

 - インドネシア美容, ストレス, 疲労感, 血行不良

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ヘルシーおやつ「チンチャウ」って?

クアラルンプールで、チンチャウをトッピングした豆乳プリンを食べました。 豆乳プリ …

アセチルLカルニチン摂取の結果。

アセチルLカルニチンを朝晩、運動前に摂取するようになって1週間。 効果を感じる。 …

期限切れのビタミンCは飲んで平気?効果や毒性は?

こういう時ほど、断捨離~、というほどのことじゃないけど、普段バタバタと忙しくて忘 …

ビタミンCを1日1000mg摂取で肌に透明感を出す作戦。

  最近、外でスポーツをすることが多いので、日焼けで肌がカサカサになっ …

大腸癌を予防!胃炎や便秘にも効果ありなサポジラを食べる。

バンコク在住の皆さん、ラムット(サポジラ)はもう食べました? インドではチクー( …

次世代スーパーフード、サチャインチって何だ!?

  サチャインチって何だ!? 先日、オーガニックショップで見つけたこい …

小さい青リンゴ!?なプッサーが実はスーパーフルーツでした♪

  つい最近の嬉しい出会いはプッサー・ノムソット! プッサーは和名では …

在宅勤務・おこもり生活に備えて新調したもの5つ!

ようやっと2日前に在宅勤務が許可されてハッピーな私ですが、過去の経験上、在宅勤務 …

ガチなホエイプロテインを購入して約1年。

Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード 100%ホエイ、ダブ …

バリ土産定番?のセンセイシャの石鹸は何がいいのか?

バリ島のお土産として有名なSensaitiaの石鹸。 一度くらいは試してみるか。 …