タイ国立病院のオーガニックハーブコスメ「アバイブーベ」は要チェック。
2016/01/16
タイに来てから、思っていたことは、いまひとついいクレンジング(メイク落とし)に出会えないんだよなってこと。
石鹸やシャンプーなんかはいろいろとあるんだけど、クレンジングに関してはいまひとつ。
だけど、けっこういいのを発見した。
それも日本でもけっこう話題の国をあげてハーブを医療の一環として研究しているアバイブーベ国立病院の製品なので、安心感もひとしお。
しかもここの製品はかなりリーズナブルなんだよね!
<アバイブーベについて>
そもそも私が知ったのは、タイ土産として喜ばれるものを調べていたのがきっかけ。
アバイブーベは、日本でも人気があるので、日本語ページもあるのですが、その紹介ページによると、、
医療施設ができる前のタイでは、人々は体調がすぐれないと寺院へ行き、マッサージや薬草(ハーブ)を使った治療を受けていました。この伝統的医療は、王室の宮廷医によって受け継がれてきました。
そして現代、タイの「伝統的な医療」と「西洋医療」が統合した最先端の統合医療研究、教育・開発の拠点となっているのがチャオプラヤ・アバイブーベ国立病院です。
とのこと。タイといえばハーブ、というそのハーブを、ただの土着医療に終わらせず、西洋医療と統合して、国として研究し続けてるのです。さすがプミポン国王。
チャオプラヤ・アバイブーベ病院で研究されるプレミアムオーガニックハーブは、無化学肥料・無農薬のオーガニック農場で有機農法により栽培される高品質ハーブです。
そしてアバイブーベの製品につかわれているハーブは、正真正銘のオーガニック。
プレミアムオーガニックハーブを栽培する農場は、現プミポン国王によって始められた国家農業支援プロジェクトの一環です。
当病院はハーブの国立研究機関としても、その成果が世界中の医療関係機関から注目されています。
タイの貧しい農家の支援にもなっていると思うと、より買うのが嬉しいですよね。
さて、このクレンジングオイルについて。
最初は、ジャスミンとかレモングラスとか香りが素敵なやつを探していたので、なんだ米しかないのか〜、とちょっとがっかり。
ちなみにタイのコスメ製品といえば、まず「THANN」や「HARNN」があるんだけど、こちらでも思うような香りのオイルが見つからなかったので、まあいいかと購入。
ちなみにこれはTHANNのクレンジングオイル。なぜか香りや成分は「しそ」。南国っぽいトロピカルハーブをタイコスメに求めるジャパニーズとしては、あまりもジャパニーズな「紫蘇」にがっかりして買わなかったというわけ。使ってないので、性能がいいかどうかは知りません、すみません。
で、アバイブーベも「米」。
でも期待しないで使ってみたら、あら!?これがいい香り。
そう、米は米でも、タイの誇る香り米、ジャスミンライスのオイルなのでした。
というわけで、使い始めの香りもいいし、乳化した後も変な香りに変質したりしない。
しかもオイルの質感は、コッテリしすぎでもなく、サラサラすぎもせず、お肌に負担がかからずにマッサージできて、よく肌に馴染むいい感じのテクスチャー。
軽くて滑らかで、また使いたくなる感じ。
メイク落としとしての品質も、悪くない!!
そこらへんの日本の安物クレンジングオイルよりは格段にいいですよ。
ただ、SHU UEMURAとかほど強力に落ちるかというとそうでもない。
でも、落ちないこともない。
ウオータープループマスカラなどには、けっこう念入りに馴染ませないといけない感じはあるけど、丁寧に馴染ませればちゃんとオイルが馴染むし、落ちる。
水ともよく乳化するし、使ったあとのお肌はふわっとしていい感じ。
洗い上がりは、肌が白くなった気もしました。
それにSHU UEMURAはクレンジング力は強力だけどオイルがさらさらしすぎで、マッサージ中に肌に摩擦圧がすごいかかるので、それに比べたら絶対お肌に優しいのもいいところ。
というわけでね、これはリピートだな、と思いますな。
ちなみにタイ国内用製品はパッケージも違うんですが、200mlで350バーツ。今ならセールで315バーツよ!
つまり1200円ぐらいよ。これは、けっこうかなりよろしいと思います。
ちなみにタイにお住まいの方向けに、アバイブーベのタイ国内用通販ページを貼っておきます。
英語ページもあるので、簡単にお買い物できますよ♪
http://www.abhaiherb.net/en/face-skin/32–.html
店頭でも買える上に、通販もしてくれるのが嬉しいよねえ。
スーパーやコンビニ、自然派化粧品店など、けっこうちょいちょい置いてあるお店は多いです。
私はお店で買う時は、BTSのASOKE駅直結、ROBINSONデパートの地下1F、スーパーマーケットTOPSの向かい側に入っているお店で買うことが多いです。
でもこのお店のお姉さんは英語があんまり通じないので、「クレンジングオイルある?」って言っても、「うーん、ココナッツオイルか洗顔フォームならあるよ」っていう感じだったので、このオイルは自力で探しあてました(汗)。
ちなみに、通販の時にも、実はクレンジングが欲しかったのですが、タマリンドのディープクレンジングクリームをそれかな?と思って買ったら、違いました。
という試行錯誤の結果、手に入れた一品なのでした。
ちなみにタマリンドのクレンジングクリームも良いよ!良いけど、化粧落としではなくて、パックだわね。
色は真っ茶色でギョッとするかもしれないし、日本人には馴染まないかなーっていう感じなので日本でまず売られないのもわかるけど、すっぱいフルーツであるタマリンドに含まれるAHA(フルーツ酸)によるピーリング効果はかなり高くて、本当にお肌が白くなります。こすりすぎると、ヒリヒリするけどね。
http://www.abhaiherb.net/en/face-skin/26–.html
日本向けのページは、以下からどうぞ
http://www.abhai.jp/about_abhai/
クレンジングオイルは日本からも、アマゾンで買えます。
ちなみにお土産でメジャーなのは、アバイブーベのマンゴスチン石鹸らしいです♪
私は通販で1個25.5THBで買った。
マングスチン石鹸は、でもここのより、以下のやつの方がおすすめです。
こっちは1個50〜60THBくらいはした気がするな。でもその分、使い心地も効果も上です。
これは、スーパーマーケットのTESCO LOTUS(テスコ・ロータス)でも、 英国系のドラッグストアBOOTS(ブーツ)でも香港系ドラッグストアのWATSONS(ワトソンズ)でもどこでも売ってるんじゃないかしら。
こっちは本当にマンゴスチン石鹸の美白効果が実感できますよ〜。
アバイブーベ製品が買える主なお店(というか、私が買ったことがあるお店)は以下となります。
1) BTS surasak(スラサック)駅、目の前のCC TOWER 1F “The Miracles of Herbs(ミラクルズ・オブ・ハーブス)”
こちらが正規代理店みたいなので、一番品揃えが確かかと。
2) BTS Phloen Chit(プルンチット)駅から徒歩3分ほどのデパート、Central Embassyの地下1Fのスーパー
ここはタイのオーガニックコスメブランドの品数が充実してて、何気にお土産を買うスポットとしても私のイチオシの場所です。
3) BTS ASOK(アソーク)駅、目の前のrobinsonデパート、地下1FのスーパーTOPSのレジ前のお店
だいたい、デパートや商業ビルの地下1F(まれに最上階のケースもあり。)にはTOPSなどの外国人向けの高級スーパーが入ってることが多く、そしてそういう高級スーパーの出入り口近くには、小さいコスメ薬局みたいな店舗があることが多いんだけど、そういうのの中ではここは大き目で品揃えがしっかりしているほうな気がします。
4) BTS ASOK(アソーク)駅から徒歩3分ほどの日本人スタッフ常駐薬局、BLEZ薬局
小さな薬局の1コーナーに置いてるだけなので、製品数は多くないけど、バタフライピーシャンプーなど人気の製品は置いてありそう。
ほか、BTS プロンポン駅直結、EmQuartierの地下1Fのスーパーとかでも置いてそうな感じかもなあ(未確認だけど)。
関連記事
-
-
新製品!?コブミカンのノンシリコンシャンプーが超おすすめ!
ここへ来てまた、大のお気に入りシャンプーを発見しました。 こいつはいいぜ! おそ …
-
-
ガルシニアティで正月太りを撃退する作戦。
最近なんだかブスです、私。 肌もなんか冴えないし、むくんでるし、髪型も変だし(こ …
-
-
タイのバナナかかと用クリームを使ってみた♪ なかなかの保湿力。
タイでバナナのかかと用保湿クリーム(ヒールクリーム)を買って見たよ!   …
-
-
これぞ美女野菜。セレブ気分でマイクロトマト。
桃太郎種と比較すると、ビタミンCは3.3倍、赤色色素のリコペンは3.6倍、β-カロテンは2.3倍にも及ぶ
-
-
HIFU(ハイフ)その後:HIFUで顔の筋肉痛?
HIFUを受けた当日 施術後2時間くらいは、顔にぼんやりと痛みが残ります。 でも …
-
-
ビタミンC大量摂取1日6000㎎を始めるよ!1000㎎じゃイマイチだ。
以前、こんな記事を書きましたねー。 http://antiaging.pics/ …
-
-
タイでヒルドイドクリーム(Hirudoid cream)を買ってみた!
小じわもクマも消える!? 最強アンチエイジングクリームとの噂があるHirudoi …
-
-
タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?
友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …
-
-
タイ土産にオススメの口臭抑制歯磨き粉。
タイ土産として有名な歯磨き粉があるって、最近知ったの。 確かにドラッグストアにス …
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット 36日目。また2kg痩せる。
ヤンヒーダイエットの報告です。 ヤンヒーダイエットを開始後、1ヶ月経ったけど、最 …
- PREV
- コーセー・ビューティーセンターでディープクレンジング。
- NEXT
- タイ王国とタンポン。