Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

新製品!?コブミカンのノンシリコンシャンプーが超おすすめ!

   

ここへ来てまた、大のお気に入りシャンプーを発見しました。

こいつはいいぜ!

おそらく新製品だと思うんだよね、今まで目に入ってきたことなかったし。

実際、タイの製品で「ノンシリコン」の記載がはっきりとしてあるシャンプーを探してたこともあったけど、なかなか見つからなかった。

でも、このプロダクトは、はっきり記載してきましたよ!

 

KHAOKHO TALAYPU LEECH LIME Hair Shampoo & Conditioner

KHAOKHO TALAYPU(カオコータレイプ)のシャンプーといえば、私はバタフライピーのものが好きでよく使っていたのですが。

今回、こちらをタイのファミマで売っているのを見かけて買ってみたところ、すごくいい!!

何がいいかって、以下に述べていきますよ!

 

No Paraben, No Silikone, No Fragrance, NO  Artificial color, No SLS/SLES

まず今までなかなか、ノーシリコンやノーパラベンを謳い文句にしたシャンプーがタイになかったのに、こちらが出たこと!

ノーシリコンのいいところは、やっぱり頭皮がスッキリすることですね。

ノーシリコンに慣れてから、シリコンシャンプーとコンディショナーを使うと、どうしても毛穴がつまる感じ、頭皮にそういうコーティング成分が付着していく感じが否めません。

考えてみたら、初めてノーシリコンを使ってみた理由も、頭皮のベタつきが気になり始めたからだった記憶が・・。

というわけで、髪の毛のまとまりよりも、頭皮環境を気にする方だったら、やっぱりノーシリコンよね。

また、よく卵巣嚢腫からものすごいシャンプーの香りがした・・、だから原因不明と言われている卵巣嚢腫ですが、そのように頭皮などから少しずつ吸収された分解できない成分が、内臓に溜まって、それで腫瘍化するのではないか・・・などという仮説も聞いたことがありますが、実際、経皮毒というものはあって、皮膚に塗った麻酔薬が効果があるように、皮膚に塗るものや皮膚につけるものからも少しずつ体内に吸収されるわけで・・・やっぱりナチュラルなものの方が安心感はあるよね。

 

使用感と仕上がりが最高!

しかし私は、今、頭皮環境に別に問題を感じてないこともあり、頭皮環境よりも髪の毛のまとまりを重視する派です。

というわけで、ノーシリコンでも、髪の毛の仕上がりがバサバサ、パサパサ、キシキシになるんだったら使いたくない。

だったらシリコンドバドバのもので、髪をコーティングしてでも、ツヤツヤさせますよ・・っていうところですが。

こちらの場合、サラッサラになります!

髪の毛の手触りが久々に気持ちよくて、自分でさわさわしまくって、自己満足に浸ってしまうほど。

しかも私はくせ毛で広がりがちなのですが、ボリュームを抑えてくれるし、癖も抑えてくれるみたいです。

この辺りは、剛毛系の人と、猫毛系の人で、需要が違うので、好みは別れるかもしれませんが。

ハリを出してくれるよというより、ソフトにしてくれる系です。

 

香りが最高

さらにですね、Leech Limeって、要するにKaffir Lime、つまりコブミカンで、タイにはコブミカンのシャンプーはいっぱいあるのですが、その中でもですね、こちらは香りがすごくいい!!

もともとコブミカンの香りは嫌いじゃないですが、さらにいい香りに仕上がってますね。

それなのにNo Fragranceだなんて!

信じられないくらいですが、まあいい香りだけど、人工的な香りでないということだったらよりいいですね。

人工的なシャンプーの人工的な強い香り・・あれも結構、一度ナチュラルなシャンプーになれた人からすると、うげっとなるポイントらしいです。

私は拒絶感まではないのですが、やはり強い香りだなー・・とあまり好ましく思ってはいなかったので、ナチュラルないい香りは幸せになれますね。

 

洗い心地も割といい

そうです、でも、泡が立たないとか、泡切れが悪いとか、洗いづらかったら、それも使うのが面倒になるポイントですよね。

そこも問題なし!

コンディショナーも少量ですごくツルンとしてくれるので、使いやすい。

 

効能は抜け毛予防

ちなみに効能として歌われているのは、抜け毛予防です。

抜け毛が気になる方、いかがでしょうか。

 

どこでも手に入る

このブランド、カオコータレイプのラインは、比較的どこでも手に入ります。

TOPS Marketとか行けば、ずらっと置いてあると思います。

それ以外にも、新製品だからかしら?カオコータレイプのシャンプーシリーズの中でも、このリーチライムのシャンプーとコンディショナーだけはなぜかファミマに置いてあるよ、最近。

お値段は200gで70THB。

普通の大衆向けシリコンシャンプーは同じくらいの量で40THBくらいかな・・・なので、少しはお高めですが、全然高過ぎはしません!!

関連記事
http://antiaging.pics/anchan-shampoo/

 - KHAOKHO TALAYPU, タイのコスメブランド, ノーシリコンシャンプー, ハーブ, バンコク美容, 抜け毛

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

バンコクでトレチノイン(レチンA)を手にいれる。

ネットで情報を読みかじり、トレチノインを手に入れようとまたもやBLEZ薬局さんに …

アバイブーベの化粧水がけっこういい感じ!

化粧水、悪くなくて、でもリーズナブルなものが欲しかった。 そういう時は、とりあえ …

ガルシニアティで正月太りを撃退する作戦。

最近なんだかブスです、私。 肌もなんか冴えないし、むくんでるし、髪型も変だし(こ …

タイのバナナかかと用クリームを使ってみた♪ なかなかの保湿力。

タイでバナナのかかと用保湿クリーム(ヒールクリーム)を買って見たよ! &nbsp …

タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー

私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …

安定のタイ自然派コスメブランド「poom puksa」

タイのコスメブランド「プームプクサ」の製品、安いけど品質よくておすすめです! & …

まつ毛が伸びるルミガンをタイで買う。

遅ればせながら、女子会でお姉様方に教えてもらって、私も入手。 すでに利用中の女子 …

スーパーフード、ビーポーレンで肌の不調を回復させる。

私事ですが、体調が不良です。 なんか鼻の横に変なニキビができるし、唇の左右に口角 …

蛇の鱗みたい?タイの珍フルーツ、サラ(snake fruit)は抗酸化フルーツ!

サラ、もう食べましたか〜? 私は昔、自分で買って食べた時はあんまり好みじゃないな …

パナソニックの美顔器スゲー。

バンコクにいる時に、EMS美顔器の施術をプライベートエステみたいなやつで受けて、 …