Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

新製品!?コブミカンのノンシリコンシャンプーが超おすすめ!

   

ここへ来てまた、大のお気に入りシャンプーを発見しました。

こいつはいいぜ!

おそらく新製品だと思うんだよね、今まで目に入ってきたことなかったし。

実際、タイの製品で「ノンシリコン」の記載がはっきりとしてあるシャンプーを探してたこともあったけど、なかなか見つからなかった。

でも、このプロダクトは、はっきり記載してきましたよ!

 

KHAOKHO TALAYPU LEECH LIME Hair Shampoo & Conditioner

KHAOKHO TALAYPU(カオコータレイプ)のシャンプーといえば、私はバタフライピーのものが好きでよく使っていたのですが。

今回、こちらをタイのファミマで売っているのを見かけて買ってみたところ、すごくいい!!

何がいいかって、以下に述べていきますよ!

 

No Paraben, No Silikone, No Fragrance, NO  Artificial color, No SLS/SLES

まず今までなかなか、ノーシリコンやノーパラベンを謳い文句にしたシャンプーがタイになかったのに、こちらが出たこと!

ノーシリコンのいいところは、やっぱり頭皮がスッキリすることですね。

ノーシリコンに慣れてから、シリコンシャンプーとコンディショナーを使うと、どうしても毛穴がつまる感じ、頭皮にそういうコーティング成分が付着していく感じが否めません。

考えてみたら、初めてノーシリコンを使ってみた理由も、頭皮のベタつきが気になり始めたからだった記憶が・・。

というわけで、髪の毛のまとまりよりも、頭皮環境を気にする方だったら、やっぱりノーシリコンよね。

また、よく卵巣嚢腫からものすごいシャンプーの香りがした・・、だから原因不明と言われている卵巣嚢腫ですが、そのように頭皮などから少しずつ吸収された分解できない成分が、内臓に溜まって、それで腫瘍化するのではないか・・・などという仮説も聞いたことがありますが、実際、経皮毒というものはあって、皮膚に塗った麻酔薬が効果があるように、皮膚に塗るものや皮膚につけるものからも少しずつ体内に吸収されるわけで・・・やっぱりナチュラルなものの方が安心感はあるよね。

 

使用感と仕上がりが最高!

しかし私は、今、頭皮環境に別に問題を感じてないこともあり、頭皮環境よりも髪の毛のまとまりを重視する派です。

というわけで、ノーシリコンでも、髪の毛の仕上がりがバサバサ、パサパサ、キシキシになるんだったら使いたくない。

だったらシリコンドバドバのもので、髪をコーティングしてでも、ツヤツヤさせますよ・・っていうところですが。

こちらの場合、サラッサラになります!

髪の毛の手触りが久々に気持ちよくて、自分でさわさわしまくって、自己満足に浸ってしまうほど。

しかも私はくせ毛で広がりがちなのですが、ボリュームを抑えてくれるし、癖も抑えてくれるみたいです。

この辺りは、剛毛系の人と、猫毛系の人で、需要が違うので、好みは別れるかもしれませんが。

ハリを出してくれるよというより、ソフトにしてくれる系です。

 

香りが最高

さらにですね、Leech Limeって、要するにKaffir Lime、つまりコブミカンで、タイにはコブミカンのシャンプーはいっぱいあるのですが、その中でもですね、こちらは香りがすごくいい!!

もともとコブミカンの香りは嫌いじゃないですが、さらにいい香りに仕上がってますね。

それなのにNo Fragranceだなんて!

信じられないくらいですが、まあいい香りだけど、人工的な香りでないということだったらよりいいですね。

人工的なシャンプーの人工的な強い香り・・あれも結構、一度ナチュラルなシャンプーになれた人からすると、うげっとなるポイントらしいです。

私は拒絶感まではないのですが、やはり強い香りだなー・・とあまり好ましく思ってはいなかったので、ナチュラルないい香りは幸せになれますね。

 

洗い心地も割といい

そうです、でも、泡が立たないとか、泡切れが悪いとか、洗いづらかったら、それも使うのが面倒になるポイントですよね。

そこも問題なし!

コンディショナーも少量ですごくツルンとしてくれるので、使いやすい。

 

効能は抜け毛予防

ちなみに効能として歌われているのは、抜け毛予防です。

抜け毛が気になる方、いかがでしょうか。

 

どこでも手に入る

このブランド、カオコータレイプのラインは、比較的どこでも手に入ります。

TOPS Marketとか行けば、ずらっと置いてあると思います。

それ以外にも、新製品だからかしら?カオコータレイプのシャンプーシリーズの中でも、このリーチライムのシャンプーとコンディショナーだけはなぜかファミマに置いてあるよ、最近。

お値段は200gで70THB。

普通の大衆向けシリコンシャンプーは同じくらいの量で40THBくらいかな・・・なので、少しはお高めですが、全然高過ぎはしません!!

関連記事
http://antiaging.pics/anchan-shampoo/

 - KHAOKHO TALAYPU, タイのコスメブランド, ノーシリコンシャンプー, ハーブ, バンコク美容, 抜け毛

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

マダムヘンのアボカドソープがなかなかおすすめ!

最近、あんまり洗浄力が高くないマイルドな石鹸ばっかり使っていたこともあり、 久々 …

タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?

友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …

トレチノインで目の下のクマを薄くする作戦

シミ治療のために買ってみたトレチノインだが、実は新陳代謝を活発にするため、茶クマ …

タイのセブンで買えるコンビニコスメレビュー。

タイ国内旅行してきました。 でも飛行機で預け入れ荷物なし、手荷物のみの旅なので液 …

ヤンヒーダイエット7日目 体調復活!いい感じ!

朝目が覚めたら、昨日までの疲れが抜け、元気になっていた! しかし体は軽いまま〜♪ …

アバイブーベのアロエシャンプーとコンディショナーがいい!

最近のお気に入り。 髪の毛にパーマをかけて、ちょっとキシキシしぎみだったので、ダ …

タイの白髪染めシャンプー!

生え際の白髪群生地帯が目立つようになってきました。 30本くらいあるんじゃないか …

小さい青リンゴ!?なプッサーが実はスーパーフルーツでした♪

  つい最近の嬉しい出会いはプッサー・ノムソット! プッサーは和名では …

顔も頭も体もこれ一本。Dr.Woodsのカスティール石鹸が便利な上に髪しっとりでイイ!

マジックソープが恋しくなった。メイクも落ちて、シャンプー代わりにも使えるボディソ …

蓮の実 LOTUS CRISPY SEEDSが美味しい♪

先日気になってた乾燥させて蓮の実ちゃん。 レモンファームでは200gで160TH …