抗がん作用があるとして有名なサワーソップ(グヤバノ)はめちゃ美味だった。
2016/12/30
タイではあまり見かけないフルーツ、サワーソップをスリランカで手に入れた!
スリランカではアノーネだとかアノーナだとか呼ばれている。
グヤバノ(タガログ語?)とかグアナバナ(スペイン語)という呼称もよく使われているみたい。
ちなみに近似種のチェリモヤも売られているんだけど、こちらもアノーナと呼ばれていて区別した呼称はないみたい?だった。
ちなみに森のアイスクリームと呼ばれているチェリモヤは買いそびれて試せなかったんだ、残念!!
どちらも似ていそうだけど、チェリモヤのほうが幾分小さくて、表面がまさに鱗みたいな模様になっていて、サワーソップみたいにトゲトゲしていなくて、なめらか。
ちなみにこれまた近似種のバイレイシ(シュガーアップル)はタイでもよく売られています。
シュガーアップルは「シュガー」と名がつく通り、あまーい。
カスタードクリームみたい。美味しいんだけど、実に対して種が大きくて多いので可食部があんまりない。
べとべとして食べづらい。だからあんまり食べない。
それに比べてこのサワーソップ!
美味しい〜!!上に、食べるところがいっぱい!
甘みは十分にあるけど甘ったるいという感じではなくて、酸味があって、ちょっと発酵臭みたいのもあって美味しい!
臭くないドリアンみたい、ともいえるかしら。
ヨーグルトっぽいと言われてるけど、確かに。
ヨーグルト風味の炭酸飲料っぽい味かも。
ねっとりと濃厚でミルキー、ボリュームがかなりある大満足の食べごたえ。
かなりお気に入りの食べ物となりました。
でもなんか初めて食べたはずなのに、そうそうこの外見はこの味だよね!という納得感がすごいあった。。
のでもしかした昔、フィリピンかどこかで食べたことがあるのかもしれません。笑。
で、肝心の栄養価。
抗がん作用がある、またはガンの化学療法の副作用にたいして効果がある、というので一部で有名でサプリメントになったりしているようなんだけど、その効果が医学的に証明されているということはないみたい。
ビタミンCとビタミンB、鉄、リボフラビン、カルシウム、ナイアシン、リン、炭水化物、食物繊維などが豊富。
抗がん作用で有名だけど、それ以外には以下の効果があるとされているみたいよ!
- 抗炎症作用
- 抗うつ作用
- 抗ウイルス作用
- 尿路感染症の予防
- 偏頭痛や頭痛の緩和
- 貧血の緩和
- 痛みの軽減
- 骨の健康
- 足のけいれんを防ぐ
- エネルギーレベルを高める
- 胃腸の不調、便秘に効く
わたし的には赤字が気になる!!
果物で、痛みに効くって珍しいよね。
まあアンチエイジング効果はそんなにうたわれてないようだけど、まあ美味しいからわたしは見つけたら買うでしょう。
チェリモヤとの味の違いが気になるな〜、しかし。
チェリモヤはマンゴー、マンゴスチンと並んで世界三大フルーツとか言われてるらしいし。
関連記事
-
-
アルガンオイルの何が凄いのかわかった。
さて、iherbで新規導入した凄いやつ、二番目はACUREのオーガニックモロカン …
-
-
南国住みは今すぐPABAで肌を老化から守るべし!紫外線対策&白髪対策!
アメリカでは10数年前から国家主導で紫外線が高い地域に住む白色人種への摂取が奨励 …
-
-
舌磨き!腸内環境改善と歯周病、糖尿病予防のため。
先日、NHKが、お腹の調子が悪い人たちに1か月舌磨きをしてもらう、という実験結果 …
-
-
iHerb マルチビタミンミネラル3種類と鉄剤の比較
下記の通り、iHerbのマルチミネラルで20年来の貧血改善の野望を果たした私だけ …
-
-
チロシン再挑戦。今度はやる気引き上げ効果を実感中。
2ヶ月ほど前、冷蔵庫の中に転がるチロシンのボトルを発見。 なんだっけこれ?なんの …
-
-
オーガニックココアでベリーチョコを作ろう!
ココアパウダーとココナッツオイル、蜂蜜で生チョコを作ったらとっても美味しかったっ …
-
-
チロシンで白髪改善しつつ、毎朝やる気を出す作戦。
無気力、やる気がしない、朝起きれない・・ そんな状態を、やる気や興奮のもとのドー …
-
-
パパイヤ茶 vs グアバ茶!どっちがよりスゴイ?
最近毎日グアバ食べてます!けど、さすがに飽きたので今日はパパイヤ。 バンコク生活 …
-
-
インドネシアの秘薬ジャムーでアンチエイジング!
仕事でインドネシアに行ってきたので、ジャムーを買ってきた! ジャムーとは、インド …
-
-
マトゥームティ(ベールフルーツ・ティ)で腫瘍の拡大抑止!!
なんか見たことある!オシャレなオーナメントとかで!! というのが私の初見の感 …