蛇の鱗みたい?タイの珍フルーツ、サラ(snake fruit)は抗酸化フルーツ!
サラ、もう食べましたか〜?
私は昔、自分で買って食べた時はあんまり好みじゃないなーと思ったんだけど、先日、人にいただいて食べたら、記憶よりも全然美味しくて見直しました。
独特の芳香というのかしら、、はあるけど。
ドリアン的なねっとりした感じの癖のある香りと食感。
でももちろんドリアンほどの強烈さはありません、匂いにも味にも。
基本的には甘酸っぱいだけなんだけど、さわやかな感じというより、だいぶエキゾチックな感じというか、、、。
見た目を裏切らない味かもしれません。
ちょっとトゲトゲして痛いけど、皮を剥くと、2つの房に分かれた実が出てくる。
これを食べまーす。
さてこのフルーツ、研究はそんなに進んでいないんだけど、インドネシアでは古くから、
- 下痢に効く
- 視力の改善によい
とされてきたみたい。
よって、逆に食べ過ぎると便秘になるとも言われているんだとか。
そんなに進んでいない研究ではあるけど、ラットに餌としてサラを与えたところ、以下の効果が認められたそう。
- 血しょう脂質の上昇を抑制する
- 抗酸化作用を増強させる
ちなみに血しょう脂質が上昇すると、血中の免疫機能が働かなくなったりするので、血しょう脂質の上昇を抑えることは、細胞を正常に機能させるために有益らしい。
サラに含まれる栄養素としては、ビタミンCが豊富で、フェノール化合物、フラボノイドのほか、各種ミネラル(ナトリウム、鉄、亜鉛、マンガン、マグネシウム、ポタシウム、銅など)を含むほか、炭水化物も豊富とのこと。
まあ抗酸化作用が期待できる=アンチエイジングに有効!!なので、これからも適時食べていくこととしよう。
関連記事
-
-
【ホーチミン】韓国式サウナ、チムジルバン最高!アカスリも安い。
ついに行ってきた!サウナがいいという話は結構聞いてたんだけど、今ホーチミンで住ん …
-
-
タイに来たらドラコンフルーツ。
ピタヤと言うそうじゃないか。 アサイーボウルの次はピタヤボウルだな …
-
-
シナモンパウダーとクミンパウダーをヨーグルトに入れまくる日々。
シナモンって何のために存在してるの? クミンってよく聞くけど、どん …
-
-
アバイブーべ「Focus Wrinkle Serum」の使用感。
先日、アバイブーべで結構大人買いしてきたんだけど、一気に全部利用を開始すると何が …
-
-
アンチエイジングに効く菊花茶(chrysanthemum tea)♪
ベトナムはお茶の宝庫!! タイでは各種ハーブティが薬局や外国人向けのちょっとハイ …
-
-
超簡単で美味!1分で作れて頭も良くなるアンチエイジング生チョコ。
今はタイの中華正月です。デパートには中華風の華やかな飾り付けがされるとともに、バ …
-
-
タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー
私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …
-
-
インド秘伝白髪と抜け毛対策にココナッツオイルが効く
インド人は、アーモンドオイルを髪に刷り込むんだよねえ。 というのは知ってた。 実 …
-
-
ビタミンC大量摂取1日6000㎎を始めるよ!1000㎎じゃイマイチだ。
以前、こんな記事を書きましたねー。 http://antiaging.pics/ …
-
-
マツキヨブランドの廉価版ビオフェルミンがお通じによかった話。
マツキヨでビオフェルミンを買おうとしてたら、もっと安くて成分含有量が多いからと、 …