【エジプト編】咳や喉の痛み・更年期に効く!アニスティ
2025/05/12

アニスティってどんな味なんだろう?飲んだことない!
と、カフェで注文したら、なんとリプトンのTバッグのやつが出てきてちょっとがっかり。
味もなんか知らないでもないスパイスの香りだけど、そんなにすごく美味しいわけでもなかった。
とはいえ飲まれているということは、何か効能があるんでしょうね?
声の才能に恵まれた人たちのお気に入りの飲み物は、体調がすぐれないときにも好まれます。というのも、咳や喉の痛みを和らげてくれるからです。
心地よくて美味しいアニスティーは、睡眠を助けるほか、けいれんの緩和、消化促進、疝痛(せんつう)や膨満感の軽減にも優れた効果があります。The favorite drink of the vocally talented is also preferred by those feeling under the weather since it soothes cough and sore throat. Comforting and delicious anise tea is also an excellent sleep aid that relieves cramps, aids digestion and reduces colic and bloating.
アニスの効能
いやあやっぱりエジプトあたり原産ということもあって、アニスをお茶として飲むことに関しては、日本での情報は少ないけど、「アニス」として調べてみたら、めちゃくちゃ興味深い植物ね。
薬草としてもスパイスとしても用いられてきた、というところに、その強力っぷりが窺える。
いやなんといっても、ミイラの防腐剤として使われてきた、というところが強力だわ。
口臭を抑えたり、咳や喉の痛み、気管支炎を予防改善、痰を切る、、そのあたりに強力っぷりが出てるわな。アニスに含まれるサポニンがその働きをするらしいんだけどね。
https://himitsu.wakasa.jp/contents/anise
さらにもう1つの特徴として、女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをするアネトールが含まれているため、更年期障害に効果があるとのこと。
さらに消化不良や腹部膨満感などにも効果があるらしい。
日本だと、効能よりも「甘い芳香と甘みに特徴があるスパイス」として「料理の香りづけ担当」として有名みたいだわ。
アネトール、、興味深いやつだわ。
アニス以外、フェンネルにも含まれているので、フェンネルもエストロゲンのような働きはするみたいだけど、アニスが一番声高に言われているっぽいのは、一番含有量が多いのだろうか。
アネトールで検索すると、真っ先に「アニスや〜に含まれる物質」という感じの解説が出てくるので、そんな気がする。
アネソールは咳止めとして作用する。弱い抗菌剤としても働く。弱い毒性を持ち、大量に摂取すると有害な作用をもたらすこともあるとされる。ラットを用いた実験では、肝臓の再生能力を活性化させ、高用量では鎮痙薬としても働くと報告されている。
肝臓の再生能力を活性化させる・・・?
面白い。
何はともあれ、更年期にいいっていうのはいいな。
女性ホルモンの分泌が減って、骨粗しょう症になっていくのを、アネトールが代わりに働いて多少カバーしてくれるらしい。
実際、エジプトの女性たちは民間療法的にアニスを煮出して飲んだりしているらしい。
私もトライしてみようかな。
関連記事
-
-
蓮花茶(ロータスティ)の美容効果♪
ベトナムでマストバイのお土産といえばロータスティ♪ 癖がなくて香りがいいので、ま …
-
-
マトゥームティ(ベールフルーツ・ティ)で腫瘍の拡大抑止!!
なんか見たことある!オシャレなオーナメントとかで!! というのが私の初見の感 …
-
-
アジアンハーブアソシエイションのハーバルボールを経験する。
一度は経験しないとな! 誰かがタイに来たら連れて行くかもしれないもんな! という …
-
-
日本でも通用するタイの優秀シャンプー3種類!
タイの水道水は硬水、日本の水道水は軟水。 そんなわけで、タイで使う分にはナイスな …
-
-
新製品!?コブミカンのノンシリコンシャンプーが超おすすめ!
ここへ来てまた、大のお気に入りシャンプーを発見しました。 こいつはいいぜ! おそ …
-
-
アバイブーベのタマリンドパック。もはや私の定番。
ABHAIHERB Tamarind Herbal Cleansing Crea …
-
-
ベトナムで雑草を食べる。
ベトナムと言えばおなじみのフォーですよね。 以下は、ニャチャンの人気フォー屋さん …
-
-
レア野菜ビワモドキで象リンゴ!抗糖化作用あり。
在タイ3年を若干すぎた私ですが、まだまだ「なんだこれは!?」という野菜や果物に出 …
-
-
タイのおすすめオーガニックシャンプー!
タイでお気に入りのシャンプーが見つかるかは、バンコクに移住してみるまでちょっと眉 …
-
-
パパイヤ茶 vs グアバ茶!どっちがよりスゴイ?
最近毎日グアバ食べてます!けど、さすがに飽きたので今日はパパイヤ。 バンコク生活 …