白髪とくせ毛の対策にビオチン飲み始めたよ。
最近ビオチンを飲んでるよ!
飲み始めて3週間くらい経っただろうか。。
そもそもなんでビオチン飲もうと思ったの?
というとですね、次の話を聞いたからです!
- くせ毛に効果がある
- 白髪に効果がある
- 爪の強化に効果がある
- 美肌にも効果
私は天然パーマなんですが、物心ついた頃からそうだったので、これがどうこうなるなんて思いもしてなかったのですが。。
実は爪が脆いという性質もあり。
爪や髪の質の改善というのがビオチンで見込めると聞いて、もしかしてくせ毛って、何らかの成分が不足がちで、爪や髪の質が悪いからなってるものとも言えるの?っていう新たな視点が出てきたわけですよ。
で、ちょうど白髪も最近一気に増えてきたところだったということもあったしね。
くせ毛に効かなくても、爪が強くなったり、白髪に効果があったり、肌荒れもし辛くなったらいうことないよね!
そしてもう一つ。
Lシステインとビオチンをセットで飲むのがいいらしい!
と聞いたからです。
日焼けはしてしまったけど、それによって新たなシミができてしまうのを少しでも防ごうということで、最近また再開したLシステインの摂取。
お肌のホワイトニング効果はあるものの、同時に白髪がもっと増えてしまう危険性があるところが困りもの。
そのLシステインの副作用を抑制してくれるのがビオチン!
だから一緒にとるといいというのは、前から薄々耳にしてたんだった。
ちなみにビオチンに副作用ってあるのかしら?
と調べてみたところ・・・
基本的には水溶性で副作用の心配はしなくていいそうです。
ただし、飲み合わせの悪い薬があると。
なんと、抗生物質やムコスタなどの胃薬、免疫抑制剤などと一緒に飲むと吸収が阻害されるんだとか。
長期服用することはないにしろ抗生物質や胃薬は飲むこともあるので、一応頭に入れておいた方がいいか。
そして副作用というか好転反応として、顔の赤らみやかゆみなどが一時的に出ることがあるそう。
また妊娠中は、摂取するべきか否か諸説あるようなので、お医者さんに相談してから摂取する方が良さそうです。
ビオチンの効果感じてる?
私の場合。
正直まだです。。。。。
まあ、とりあえず後2ヶ月くらいは続けて、何かこれはビオチンのせいでは?というものが出てきたら報告するわ!!
くせ毛に効くサプリメントって?
ちなみにくせ毛に効果があると言われているサプリメントというのは他にも存在するようで、それが「MSM」
ってヤツらしい。
このMSMとビオチンを一緒に飲むのが定石とされているらしいよ。
要は「硫黄」らしいんだけど、これ抗酸化作用もあるらしい。
もうちょっと調べて良さそうだったら、次はこれをGETだぜ!!
髪の毛の艶を増やしたり、くせ毛の改善にも
高い効能があります。加齢とともに、髪のくせ毛が強くなるのは
MSM不足が原因のひとつとされます。http://nikutai-shinka.com/post-7108
まあ私のくせ毛は遺伝だろうなって感じで、直毛だった記憶はないし、最近ひどくなったとも思わないから、MSMで改善される期待は薄いけどねー。
関連記事
-
-
HIFU(ハイフ)その後:HIFUで顔の筋肉痛?
HIFUを受けた当日 施術後2時間くらいは、顔にぼんやりと痛みが残ります。 でも …
-
-
日医工業務停止命令か!?でもタイで買った日医工の薬が赤ニキビに効果発揮中。
顔の赤にきび的なできものが、腫れて痛痒いので、冷蔵庫に保管してある適当な薬を塗っ …
-
-
次は貼る日焼け止めUV CUT97%!水の中でも剥がれないとさ。
ついに、貼る日焼け止めに手を出したわー!! きっかけは楽天のレビュー。 「水の中 …
-
-
ミャンマー人の長寿の秘訣?食べるお茶ラペソー!
まだまだ知られざる魅力がいっぱいのミャンマー。 私も訪れるまでは、「地球の歩き方 …
-
-
アバイブーベのきゅうりフェイスクリームの感想。
アバイブーベのきゅうりクリーム。 正式には”Cucumber Facial Cr …
-
-
甘くて美味しい?リポソームビタミンCの廉価版SUNLIPIDを試してみたよ。
リポソームビタミンCといえば、リプライセルが定番だったけど、高い上に激マズいとい …
-
-
安定のタイ自然派コスメブランド「poom puksa」
タイのコスメブランド「プームプクサ」の製品、安いけど品質よくておすすめです! & …
-
-
タイでヒルドイドクリーム(Hirudoid cream)を買ってみた!
小じわもクマも消える!? 最強アンチエイジングクリームとの噂があるHirudoi …
-
-
【祝】iHerbのマルチミネラルで貧血改善した!
貧血は老ける。疲れる。気力減退、うつ気味になる。 よくないのよねー、とわかっちゃ …
-
-
タイで黒米は気軽に食べれるよ♪黒米で活性酸素除去!
タイでは黒いお米がけっこう身近です。 もちろんいわゆるタイ米として …