オーツミルクに手を出す。アーモンドミルク、牛乳と比べて何がいいの?
2022/01/26

オーツミルクとアーモンドミルクってどっちがいいの?
豆乳と比べてどうなの?
とか色々思いつつ、目の前の人がオーツミルクを買って行ったので、乗っかることにした。
人生たまにはノリが大事よね!
で、帰宅後に調べたところ、どうやらアーモンドミルクが大流行したあと、次にやってきたのがオーツミルクのようだ。
カロリーはアーモンドミルクの方が低い。
が、栄養価はオーツミルクの方が高い。
アーモンドミルクは脂質中心でタンパク質や炭水化物含有量が低い。
オーツミルクは、逆。
アーモンドミルクの欠点として、精製するまでに水を大量に消費することや、森林伐採などを考えると、環境にそんなに優しい製品じゃないことに人々が気づき始めたところで、オーツミルクの方が環境に優しいということらしい。
さらに、ビタミンB群とかビタミンDが含まれ、かつ食物繊維も豊富なのがいいところみたい。

味もマイルドでほんのり甘くて美味しいし、腹持ちもいい。
牛乳の代りにコーヒーに加えたりしても、違和感ない。
まあ悪くないんだけど、乳製品が体にあわない人とかじゃないかぎり、あえて牛乳よりオーツミルクを選ぶには、オーツミルクはいつも買う牛乳の2倍の値段だから、考えちゃうねー。
でも腹持ちを考えると、ありかも?
関連記事
-
-
日本で手軽に手に入る美容茶。
やっぱり日本に帰ってきたからには、日本で流行ってる健康茶を飲んで試してみたいよね …
-
-
オートミールでアンチエイジング&便秘予防!
老けたくなければ、オートミールを喰らえ タイのとある島のビーチのレストランにて。 …
-
-
日本は空前の甘酒ブームか。飲む点滴、日本のスーパーフードの効果は!?
日本に帰った瞬間から気づいてましたよ。やけにスーパーで甘酒売り出し …
-
-
口臭、体臭、ニキビ、肌荒れ、下痢、便秘対策にプロバイオティクス♪
ほか、肌荒れや湿疹、膀胱炎やカンジタに効いた!という人も。 プロバイオティクスと …
-
-
ほぼプロテインバー、無印のコオロギチョコ食べた!
最近、ダイエットとアンチエイジングのためにタンパク質をしっかりとりつつカロリーを …
-
-
どくだみ茶の効果。
わざわざ国外まで持ってきたはいいけど、全然消費してない。 &邪魔になる&捨てるに …
-
-
【打倒コロナ太り】筋肉メシとしても推奨の小豆を煮る。
実は私、あずきはアンチエイジング食&ダイエット食として、たまに自分で煮る …
-
-
最近のお気に入り。ビーポーレン入りハチミツ!
ビーポーレン愛用者の私。 去年もビーポーレンの効果効能を記事にしました! 何が体 …
-
-
意外と身近なスーパーフード!タイの小粒牡蠣をもっと食べてこう!
最近タイの牡蠣を見直しています。 タイでは牡蠣がよく食べられていま …
-
-
ついにイオンのカリフラワーライスが売ってた。いい感じ。
イオンのカリフラワーライスを探して、色んなイオンをウロウロすることたぶん計10回 …
- PREV
- デブ菌を減らし痩せ菌を増やす。
- NEXT
- 下っ腹が急に出てきたら疑うべきこと。