Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

オーツミルクに手を出す。アーモンドミルク、牛乳と比べて何がいいの?

      2022/01/26

オーツミルクとアーモンドミルクってどっちがいいの?

豆乳と比べてどうなの?

とか色々思いつつ、目の前の人がオーツミルクを買って行ったので、乗っかることにした。

人生たまにはノリが大事よね!

で、帰宅後に調べたところ、どうやらアーモンドミルクが大流行したあと、次にやってきたのがオーツミルクのようだ。

カロリーはアーモンドミルクの方が低い。

が、栄養価はオーツミルクの方が高い。

アーモンドミルクは脂質中心でタンパク質や炭水化物含有量が低い。

オーツミルクは、逆。

アーモンドミルクの欠点として、精製するまでに水を大量に消費することや、森林伐採などを考えると、環境にそんなに優しい製品じゃないことに人々が気づき始めたところで、オーツミルクの方が環境に優しいということらしい。

さらに、ビタミンB群とかビタミンDが含まれ、かつ食物繊維も豊富なのがいいところみたい。

味もマイルドでほんのり甘くて美味しいし、腹持ちもいい。

牛乳の代りにコーヒーに加えたりしても、違和感ない。

まあ悪くないんだけど、乳製品が体にあわない人とかじゃないかぎり、あえて牛乳よりオーツミルクを選ぶには、オーツミルクはいつも買う牛乳の2倍の値段だから、考えちゃうねー。

でも腹持ちを考えると、ありかも?

 - スーパーフード, ビーガンフード, 便秘解消

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

腸が長めなので、これ以上長くならないように気をつけて下さい。

と、大腸内視鏡検査のあと言われました。 割と、はい?って感じで面白いですよね。 …

今更だけどココナッツウォーターって何が凄いんだっけ?

ココナッツジュース、最近はむしろココナッツウォーターという呼称のほうがメジャーか …

若返りの果実マカームポム(Indian goose berry、アムラ、ユカン、エンブリカ)!

タイ語でมะขามป้อม(マカームポム)だけど、英語だとインディアン・グーズベ …

Spirulinaパウダーで細胞からアンチエイジング

Spirulina(スピルリナ)、食べてます。 スピルリナが、未来食だとか、スー …

意外と身近なスーパーフード!タイの小粒牡蠣をもっと食べてこう!

最近タイの牡蠣を見直しています。   タイでは牡蠣がよく食べられていま …

蓮花茶(ロータスティ)の美容効果♪

ベトナムでマストバイのお土産といえばロータスティ♪ 癖がなくて香りがいいので、ま …

日本で手軽に手に入る美容茶。

やっぱり日本に帰ってきたからには、日本で流行ってる健康茶を飲んで試してみたいよね …

【エジプト編】スーパーフード「デーツ」は生命の果実。

エジプトのショップでおまけでもらったドライデーツが意外とサクッとしてて軽い甘さで …

顔も頭も体もこれ一本。Dr.Woodsのカスティール石鹸が便利な上に髪しっとりでイイ!

マジックソープが恋しくなった。メイクも落ちて、シャンプー代わりにも使えるボディソ …

得体が知れない!?ミラクルなタイの芋5種!

素敵なサイトを見つけたよ! っていっても超有名サイトの1コーナーなので、逆に「な …