チロシン再挑戦。今度はやる気引き上げ効果を実感中。
2023/03/02
2ヶ月ほど前、冷蔵庫の中に転がるチロシンのボトルを発見。
なんだっけこれ?なんの効果があって、なんの目的でいつ買ったんだっけか?
全く記憶がない・・・。
が、2年前にこんな記事を書いてたよ。
チロシンで白髪改善しつつ、毎朝やる気を出す作戦。
へえ、、なるほどなるほど。確かに白髪対策として、美白効果、シミ対策でLシステインを飲むときは、チロシンを一緒に飲んだ方がいいという説は覚えていたので、納得。自分で書いたのに全く覚えてなくて衝撃。
DMAEじゃなくてチロシンとPS100で悪夢というか変な夢を毎日見るようになった。
しかもその後、「やる気はまあまあ出ているけど、サプリのせいかどうかはわからない。夢見は悪い」という感想も記事にしているけど、これもすっかり忘れていた。
そしてどういう経緯で飲まなくなったのかも全然覚えてないわん。
対して効果を感じなかったのかな?
だけどね、今回、どうせ冷蔵庫の中に転がしておくのであればと再び飲み始めたところ、効果を感じててます!!
そして副作用は何も感じてない。
どんな効果かというと、ストレス耐性とか、やる気とかの面で、気持ちを引き上げてくれている気がする。
1日1錠500mgしか飲んでないので、微かな効果という感じもあるんだけど、飲むようになって意外にも確かに調子がいい。マイルドな抗うつ効果とでもいうのかしら?
ドーパミン前駆体というだけあって、少しはアクティブさにエンジンかけてくれるような気がする。
1日3回、つまり3錠まで飲んでいいので、気が向いたら2、3錠に増やしてもいいかもしれない。
というわけで、ここ1、2ヶ月欠かさず飲むようにしている。
他に欠かさず飲むようにしてるのは、マルチミネラルビタミン、ビオフェルミンかな。
その次の優先順位として、加えてビタミンC、システイン、ルテインあたりを飲んでいる。
システインとビタミンCは、先日バンコクでシミ取りレーザーに失敗してシミが余計濃くなってしまっている状態なので、なるべく改善しようと思ってとりあえず飲んでる。
ルテインは特別な効果を感じないんだけど、まああるから飲んどこうって感じ。
冷凍ブルーベリーもよく飲んでるし、目の健康は結構気にしてるかもなー。
別に効果は感じないんだけどね、何らかの予防効果はあるかもしれない。
話逸れたけど、そんなわけで、チロシン、なくなったらリピートする予定。
ちなみに当時一緒に買ったPS100とかDMAEはどうだったんだっけ?
なんかスマートドラッグ系による抗うつ効果を、一種類くらいはまともに感じたがゆえに飲みきったような記憶があるんだけど、何だっけ?この二つではなかったような。。
飲まなくなったとしたら、なんで飲まなくなったのか。おそらくどっちもまだ冷蔵庫にある気がする。。
でも色々一緒に飲むと何が効いてるのかわからなくなっちゃうんだよなー。
ここらでいっちょ、チロシン生活をやめて、またDMAEを飲んでみるか。
ちなみに白髪への効果はまだ全くわからない。
抜け毛が増えているような気がするけど、それが気のせいなのかどうかも不確かだし、便秘気味だけど、それが何かしらの薬のせいなのかも不確かな感じだな。
関連記事
-
-
iHerbから届いたハイテクビタミンC「リプリセル」飲んだ感想。
以前も記事にした、効果抜群!最強吸収力を誇るというリポゾーム化したVitamin …
-
-
リポゾーム化したビタミンCがすごいらしい。リポゾーム化って何よ?
リポゾーム化って何よ? リポゾーム化とは、「リポゾーム」というリン脂質でできた超 …
-
-
日本は空前の甘酒ブームか。飲む点滴、日本のスーパーフードの効果は!?
日本に帰った瞬間から気づいてましたよ。やけにスーパーで甘酒売り出し …
-
-
蜂蜜大国タイのローヤルゼリー入りハチミツを試す!
アンチエイジングに効果ありそうだけど、試したことがないもの。 しかもタイだと、日 …
-
-
インドネシアの秘薬ジャムーでアンチエイジング!
仕事でインドネシアに行ってきたので、ジャムーを買ってきた! ジャムーとは、インド …
-
-
タイの白髪染めシャンプー!
生え際の白髪群生地帯が目立つようになってきました。 30本くらいあるんじゃないか …
-
-
リポゾーム化ビタミンCとLシステインを1ヶ月。色白になった!
毎日、リプリセルのリポゾーム化ビタミンC1000mgとLシステイン500mgをせ …
-
-
チェンマイの薬草サウナでお肌つるつる。
ラオス、ビエンチャンで薬草サウナに入ってからというもの、すっかり薬草サウナのファ …
-
-
亜麻仁油で多忙生活の劇ストレスと貧しい食生活に対抗!
4年間のバンコク生活から、東京生活を経て、数か月前からベトナム、ホーチミン生活を …
-
-
アジアンハーブアソシエイションのハーバルボールを経験する。
一度は経験しないとな! 誰かがタイに来たら連れて行くかもしれないもんな! という …