タイで黒米は気軽に食べれるよ♪黒米で活性酸素除去!
2016/07/22

今日は黒米で雑炊風にしました。
タイでは黒いお米がけっこう身近です。
もちろんいわゆるタイ米として想像されるような普通の細長くてパサパサし気味の白いご飯が基本ではあるのですが、カオニャオと呼ばれる甘みがあってもちもちしたもち米や、黒いお米など、ご飯を選べるお店もけっこうあります。
だいたいお肉やお魚、ソムタムなどを売っている屋台では、小さい保温性のあるポリバケツが置いてあって、そのなかにはビニール袋に一食分づつ小分けされたお米が入っており、一緒に売ってくれることが多いのですが、そんな屋台でも、黒いごはんと白いごはん、好きな方を選べることがあるんですよー♪
私は黒いごはんがある限り、黒いごはんを選びます。
香ばしくって美味しいし、何より体にいいはずだから。
では何がどう体にいいんだろうか・・・なんとなく玄米が体にいいのと一緒で、白米に比べたらビタミン、ミネラルが豊富なんじゃない??という想像はしてたけど、果たして・・・?
黒米の何が体にいいの?
黒米は一般の米に比べてビタミンやミネラル類が多いことが特徴です。また、一般の米には含まれないアントシアニンを含んでいることが特徴です。黒米に含まれるアントシアニンは、体内に発生する活性酸素を消去し、眼精疲労回復にも働きかけます。さらにアントシアニンには毛細血管を強くして血流を良くし、目の疲れやなみだ眼、かすみ眼などの回復にも効果があるといわれています。
なるほどねー、やっぱり色素の力!
ブルーベリーなどと同じアントシアニンが含まれているのね!
よって、活性酸素除去効果=抗酸化作用=アンチエイジング効果と眼病予防、疲れ目の回復効果があると!!
黒いお米一般的には、以下の効能がいわれているそうです。
- 視機能を改善する効果
- 胃の健康を保つ効果(胃潰瘍予防効果)
- 糖尿病を予防する効果
- 美肌効果・美白効果(メラニンをつくる酵素の活性化を抑制)
- 髪を健康に保つ効果・白髪予防効果(豊富なビタミン、ミネラルの髪への栄養効果により)
- 抗炎症効果
- 動脈硬化を予防する効果
- 便秘解消効果
- 生活習慣予防効果
私も情報化社会を生きる一般人。
こんなブログを書いていることからもわかるように、PCの画面を見つめっぱなし、スマホを握りっぱなしなんてこともよくあるわけで、目がしょぼしょぼすることもよくあります。
また目の疲れが血の巡りの悪さを引き起こし、ひいては肩こり、顔のたるみ、白髪の遠因になることを知りましたからね、目の健康はアンチエイジング的にもとっても大事!!
というわけで、タイに来たら黒いお米もぜひ積極的に食べてみてくださいね〜。
関連記事
-
-
納豆やキムチも本当はNG?発酵食品がいいと限らない話。
朝ごはんを食べてたら、お腹がぐるるーきゅるるーとめちゃくちゃ蠕動。 いつもはそん …
-
-
Red Kidney Beansで腸内環境改善&老けない食事。タイなら安い!
いやー、幸せ。 色々うまくいかないことがあっても、ご飯が美味しいとそれだけで幸せ …
-
-
私のヤンヒーホスピタルダイエットまとめ。10ヶ月後、リバウンドは?
さてさて、ヤンヒーダイエットまとめをそろそろ。 昨年の春頃にヤンヒ …
-
-
バンコクでシミ取りクリームを安く手にいれる。
バンコクではシミ取りクリームが安く買えるらしい。駐妻たちの日本土産として流行って …
-
-
絶対焼けない日焼け止めを海で使って検証。
そう、実はメンズ用の日焼け止めなんですよ。 私はこの日焼け止め、いろんな日焼け止 …
-
-
ライチとバタフライピーのジャム
タイのロイヤルプロジェクトのブランドであるドイカムブランド。 http://ww …
-
-
綺麗に痩せるために食べるべき食材
いま細々とダイエット中の私ですが、ダイエットで私が一番恐れてるのは、体調を壊して …
-
-
アンチエイジングに効くハーブティといえばアンチャン(バタフライピー)。
青い食べ物って、なかなかないよなーと思ってたんだけど、ここタイにはある。 青いご …
-
-
iHerb マルチビタミンミネラル3種類と鉄剤の比較
下記の通り、iHerbのマルチミネラルで20年来の貧血改善の野望を果たした私だけ …
-
-
【今日の良かった日記】走れるからだに戻った!頬のたるみもスッキリ。
あー!タイに帰りたい!ベトナムに帰りたい! 当時住んでた家の写真とか見ると切に思 …