Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

灯台下暗し!ビオフェルミンが腸内フローラ改善に効いた模様。

   

先日、久しぶりに便秘で苦しい時間を過ごし、藁をもつかむ気持ちでネット検索していたら。

どういう検索条件を入れたのかはもはや忘れたけど、、たぶん便秘に効くマッサージとか体操とか、そういう即物的なものを求めて検索したはずだったんだけど、、気づいたらアマゾンのエビオス錠のレビュー画面に遷移させられていた・・・。

しかしやはり、同じような症状に苦しむ戦友たちの言葉というのは、重みがあるもので、すっかりレビューに説得された私は、今まで全く私の視界に入ってくることはなかったエビオス錠というものを試す気満々になっていた。

ところが、戦友たちは言うではないか。

そこには、他にも選択肢があるよ、と。

ビオフェルミンわかもとミヤリサン

それらのほうが効果が出る人もいるという。

なんといっても腸内フローラは十人十色。

自分に合う整腸剤やプロバイオティクスも十人十色。

そして私、腸内フローラとかプロバイオティクスとかにめちゃくちゃ興味があったのことも思い出した。

http://antiaging.pics/intesitinalbacteria/

以前iHerbで買ったプロバイオティクスは私の腸内細菌とは相いれなかったのか、あんまり効果を感じなかったので、そこから忘れてたけど。

http://antiaging.pics/probiotics/

案外、日本のプロバイオティクスのほうが、日本人の私には合うのかもしれないではないか。

それにビオフェルミンは、実家の常備薬として冷蔵庫のどこかに眠っているはず。。

正直、胃痛にも便秘にも効かず、というか、胃痛には胃薬が、便秘には便秘薬というちゃんと効く薬がほかにある中で、「お腹の具合が悪い時には飲んでおきなさい」と母親に言われたことはあるけど、「どういう時?」という感じで、役立たず認定し、まったく存在を軽視してきたビオフェルミン。

なんと灯台下暗し的に、一般的に手に入りやすいビオフェルミンのほうが効果があるかもしれないとは・・。

というわけで、まずすごく基本的な行動をとることにしたよ。

それは・・

ビオフェルミンを毎日きっかり飲んで、腸内環境が改善するか試す

という行動ですね。

そしてそれが何と、結構劇的に効果を示してます。

お腹のガスが抜けて、ずいぶん楽になりました。

これを飲んでも便秘は治らないんだけど、この1か月、ダイエットを始め食物繊維とタンパク質の量が増えたせいか、コロナ自粛による閉じこもり生活のストレスか、ほぼ慢性的にガスで膨満していたお腹のガスが抜けて、毎朝さわやかに目覚められるようになった。

ガスが溜まっている状態っていうのは、体感的に不快であるだけでなく、胃腸の健康という意味でもよくないらしい。

たかがガス、されどガス、ということなので、これが解消されただけでもいい。

ガスが発生している=胃腸にトラブル発生気味ということらしいので、同時に首肩にも緊張感がみなぎることになるようで、ガスが溜まってない時は、道理で首肩もリラックスしていてさわやかな気分!

胃腸を健康に保つ努力が、強固な肩こりや背中の痛みを解消しようともがく時間を解消してくれる可能性、なんていうのも素晴らしい。

まあビオフェルミンが効いたんだから、それでいいじゃん、とも思うけど、

次は気になって仕方がないエビオスも投入予定!

まあアサヒのビール酵母は、20年以上前に飲んだ記憶がうっすらとあり、なんかあまりわたしには効かなかった記憶があるけどね。

将来的には、わかもとミヤリサンも興味あるけど、それはまた次の実験の機会に、だな!

 - うつ、メンタル, 体調不良, 便秘解消, 東京美容, 肩こり, 肩甲骨, 背中

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

シカはツボクサ。アバイブーベのシカクリームGET!

3年前に途中まで下書きして、放置していた記事を公開します・・ アバイブーベのツボ …

日本は空前の甘酒ブームか。飲む点滴、日本のスーパーフードの効果は!?

  日本に帰った瞬間から気づいてましたよ。やけにスーパーで甘酒売り出し …

LUCIDOミドル脂臭対策スカルプシャンプーを女性が使ってみた結果。

ルシードの「40才からのミドル脂臭対策」ねっとり頭皮アブラ、ニオイまでスッキリ! …

5-HTPで朝に強いHappy Person!

先日、久々にiHerbでサプリを買い込んだんですが、第一弾は”5HTP”。 さて …

腸が長めなので、これ以上長くならないように気をつけて下さい。

と、大腸内視鏡検査のあと言われました。 割と、はい?って感じで面白いですよね。 …

3分で簡単激ウマ!レンチンで自作サラダチキン!

自粛期間中は痩せた私ですが、7月8月の第二の自宅勤務中ではうっかり太りました。 …

甘酒より今は酒粕ブームなのか?酒粕でコラーゲン増計画!

甘酒ブームに遅ればせながら乗っかった話を先日しましたが・・・ 2018年冬、むし …

【今日の良かった日記】ダイエットの必需品オートミールの概念を超えてくる美味いやつに出会った。

タイではしょっちゅう食べてたオートミール。 日持ちするし、調理も楽だし、おまけに …

どくだみ茶の効果。

わざわざ国外まで持ってきたはいいけど、全然消費してない。 &邪魔になる&捨てるに …

二の腕のキャビテーションに行ってきた!

いやあ初めての日本のエステ体験だよ。 しかも痩身エステ。 先日のHIFU(ハイフ …