Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

楽しすぎる超簡単ヘルシークッキング♡

      2019/01/05

ボディビルダーの食事とか参考にするの大好きなんだけどさー。。

最近は抵抗があった「サラダチキン」とか「プロテイン」とかも摂取するようにもなっちゃったしさー。

だけど、そうなればなるほど「食事」が「餌」っぽくなるじゃん。

栄養素にストイックになればなるほど。

だけどやっぱり人間は食事を楽しむ文化的な生き物なわけで、「食べたい物を食べる」とか「美味しいから食べる」みたいな基本的に大切だと思う!つくづく。

その感じを忘れると、精神的なバランスが崩れて、摂食障害への道みたいな危険な感じになってくると思う。

まあボディビルダーも、チートデーを設けて、週1回は、栄養とか考えずに、食べたいものを食べる!!という日を設けたりしてるのは、理にかなってるとつくづく思う。

外食で好きなものを食べる、他の食事は餌で調整・・・もありだけど。

ヘルシークッキングなら、三食、好きなものを食べて我慢知らず!

というわけで、最近、クッキングにプチハマり中。

まあこれをクッキングと言ったら、主婦に怒られるレベルのクッキング。でも食事としての満足感高し。

プチトマトに塩を振ってクッキングシートに載せてオーブンで焼くだけで、めっちゃ美味しいおつまみに。パスタと和えたくなるお味。本当はセミドライを目指してたけど、セミドライまでならなくても、甘さと旨味が凝縮されて本当にデリシャス!!になります。
冷凍ブルーベリーとヨーグルト、バナナをミキサーにかけるだけで、
すごい美味しいスムージーに。
やっぱりあった!炊飯器レシピ。そしてブリ大根ならぬ、鯖缶を使った鯖大根。
切って入れて炊くだけで、立派な和食。旨し。
鯖缶を入れて、コンソメ入れて、ご飯炊くだけで、こんなに美味しい食べ物になるとは。。
トマトゼリー。ゼラチンでトマトジュースを固めただけ。コラーゲンもとれちゃう。
私の定番飯。キムチ、アボガド、納豆、わさび丼。
まあタンパク質はちょっと足りないけど。。ご飯の代わりに豆腐もあり。
最近のヒット。紅茶ゼリー。濃く入れた紅茶をゼラチンで固めただけ。
ノンカロリーシロップをかけて食べる。プルンプルンの手作りゼリー感が懐かしい。
赤が美しい。
キャベツの代わりに白菜もうまい。ごま油と塩昆布かけてレンチンしただけで箸が止まらず。

と、、最近の私の自己満足でした。あ、あと菜の花の胡麻和えも美味かったなあ。。

外食でヘルシーなものをお腹いっぱい食べようとすると限られるけど、自炊ならヘルシーで美味しいものって数限りなくいっぱいあるよね。

と、改めて思いました。作りすぎて食べすぎの気配があるけど・・気をつけますw

 - ダイエット, 抗糖化作用, 抗酸化作用, 東京美容, 色素沈着, 認知機能, 食生活改善

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

顔痩せ効果ありのHIFU(ハイフ)でなぜか胃もたれ!

バンコクでHIFUを受けて以来、人生で2回目のHIFUを施術してきました。 今度 …

Qスイッチヤグレーザーでシミ取りしてから1か月。経過は?

いよいよ春になってきましたねー。 彼岸桜がすでに三分咲きです、東京は。 なんか勇 …

日本の化粧落としクレンジングオイル最前線!?リーズナブル編

    日本に帰ってきて、さてさて日本の最近のクレンジングお …

パパイヤ茶 vs グアバ茶!どっちがよりスゴイ?

最近毎日グアバ食べてます!けど、さすがに飽きたので今日はパパイヤ。 バンコク生活 …

鯖缶、鮭缶、鰯缶。魚の缶詰でアンチエイジング&ダイエット!

皆さん、鯖缶、鮭缶、鰯缶とかって食べますか?   世代によるみたいで、 …

Low-GI Food: KITHUL TREACLE (Kithul Honey) is effective for anti-aging!

The only 1 product I thought “must …

舌磨き!腸内環境改善と歯周病、糖尿病予防のため。

先日、NHKが、お腹の調子が悪い人たちに1か月舌磨きをしてもらう、という実験結果 …

若返りの果実マカームポム(Indian goose berry、アムラ、ユカン、エンブリカ)!

タイ語でมะขามป้อม(マカームポム)だけど、英語だとインディアン・グーズベ …

ストレスで老けないために重要なこと!

実は8月にいったん、タイに帰りました。 いろいろと思うこともあったし、もちろん楽 …

ヤンヒー2ヶ月目。さすがタイだなーと思ったこと。

ヤンヒーホスピタルダイエット、40日かけて、30日分の薬がなくなったので (ちな …