タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー
私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう!
ということで、ローカル色の濃い、とはいえ一定の評価を得ている(スーパーやコンビニに常備されてる)コスメを使ってみよう!
そこでふと目が止まったのがルーセントパウダー。
オイルコントロールパウダーとのことだけど、まあルーセントパウダー的にお化粧直しに使えるんじゃないかなと。
1948年から売られているという歴史ある「richand powder」なるものを買ってみた。
パッケージが今風で可愛いわりに、お値段もリーズナブル。55thb!
箱を開けて見ても中身はルースパウダーっぽい。
でもHPを見ると、同じブランドで他に280THBでルースパウダーがあるんだよね。
ということはこれはやっぱりルースパウダーとしては使えない???
https://www.srichandpowder.com/en/
公式HPを見るとあたかもルースパウダー的に使えそうに書いてあるけど、これって、HPが仕上がってなくて、一番上のルースパウダーの内容がコピーされてるだけなんじゃ・・。
というのも、箱に入っている説明書には、水と粉を混ぜてパックして30分置いて洗い流せっていう方法しか書いてないのよ。
http://www.vanilla.in.th/detail.cgi?pid=1413520228
しかも別サイトを見ても30分か一晩置いて洗い流すという、フェイスマスクとしての利用法しか書いてない。
で、口コミを翻訳して読んで見ると、どうやらニキビだらけのオイリー肌の若い子たちが、ニキビを早く治すためにパックしてるっぽいわねー。
ということで乾燥対策をすべき私のような年齢の者には縁遠かったか・・・!
まあそれでも化粧品が合わなくて吹き出物が出来たりすることはあるのよ。
ていうか、実はアネッサの強力日焼け止めファンデーションを使うと、80 %の確率でニキビができるのよ!
それでもこのなかなか落ちない強力っぷりは頼もしいので、アウトドアアクティビティの際には使うんだけどね。。
で、今頰にでっかい吹き出物ができたところなのよ!
というわけで使ってみることにしました。
水と粉をこねて、肌に塗って待つこと30分。
なんかパリッと乾いてきて、石膏パックみたいな感じです。
発熱するわけじゃないけど。。
<結果>
やっぱり吹き出物を治す効果は高そう!
潰した吹き出物のグチュグチュを吸ってくれる感じで、いつもより早く治りました!!
まだ吹き出物になりきってない、肌の内側から腫れかかってる「明日ニキビになります」っていう感じのやつも、そのまま引っ込んでくれたわ。
そしてパック後は、ひんやりやわやわサラサラ、肌が陶器のような質感に!
「ニキビに効く」というタイ人ヤング達の口コミは「なるほどー」というところですな。
でもね、気になるのは成分。
Talc, Zinc oxide,Carbonate, Calamine, Boric Acid,
タルク、酸化亜鉛、炭酸塩、カルアミン、ホウ酸、、、
私はあんまり化粧品の成分の良し悪しとかわからんのですが、一応チェック。
★タルクは安全?危険?
http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/201010270000/
★Talcum Powder and Cancer
http://www.cancer.org/cancer/cancercauses/othercarcinogens/athome/talcum-powder-and-cancer
★Talcum Powder and Ovarian Cancer
https://www.drugwatch.com/talcum-powder/ovarian-cancer/
これらの記事を読んで知ったんだけど、アメリカ人ってシモの方にパウダーをはたく習慣があるんですってね。
そしてそれらが卵巣に入り込んで溜まって卵巣癌の一因になってるんじゃないかとか何十年も疑われているけどその割にまだはっきりした結論は出ていないようですね。
またアスベストが混入していて問題になったこともあるけれども、今はもちろん基本的には気をつけて生産されているだろうからいきなり危険!ってこともないのでは・・ということ。
とはいえ日本の有名ブランドとかならまだしも、タイ製品。
そういう検査機関を通されているかは謎。
とはいえタルクって普通のファンデーションやパウダーにおいて、すっごくメジャーな成分みたい。
むしろ入ってて当たり前くらいの。
SKⅡとかマキアージュみたいな有名ブランドのファンデーションの成分表示とか見てみたけど、もちろん入ってたし。
というわけで、まあそんなに気にすることはないけども。
そういう話もあるんだなーというのはついでに勉強になりました♪
ニキビ肌に悩む娘や息子、妹や弟へのお土産とかにはありかなー?
まあそんな人は私にはいないんだけどねっ!
関連記事
-
-
タイのおすすめオーガニックシャンプー!
タイでお気に入りのシャンプーが見つかるかは、バンコクに移住してみるまでちょっと眉 …
-
-
甘酒より今は酒粕ブームなのか?酒粕でコラーゲン増計画!
甘酒ブームに遅ればせながら乗っかった話を先日しましたが・・・ 2018年冬、むし …
-
-
今日もパパイヤ買って出社しよう♪バンコク暮らしの幸せ。
まさか今まで愛するパパイヤのことを記事にしてなかったなんて! ということで今更だ …
-
-
バンコクでトレチノイン(レチンA)を手にいれる。
ネットで情報を読みかじり、トレチノインを手に入れようとまたもやBLEZ薬局さんに …
-
-
アバイブーベのしょうがシャンプーが最近のお気に入り!
最近のお気に入りシャンプーはアバイブーベのしょうがシャンプー。 髪にどんないい効 …
-
-
タイのセブンで買えるコンビニコスメレビュー。
タイ国内旅行してきました。 でも飛行機で預け入れ荷物なし、手荷物のみの旅なので液 …
-
-
スーパーフード、ビーポーレンで肌の不調を回復させる。
私事ですが、体調が不良です。 なんか鼻の横に変なニキビができるし、唇の左右に口角 …
-
-
タイの白髪染めシャンプー、他のブランドに浮気した結果・・・。
私の愛用白髪染めといえば、poompuksaのこれ。 日本に帰ってきてからも、こ …
-
-
東南アジアのスーパーフルーツ「タマリンド」で抗酸化!
もしあなたがタイやフィリピンにいるなら、東南アジアにおけるタマリン …
-
-
【ホーチミン】韓国式サウナ、チムジルバン最高!アカスリも安い。
ついに行ってきた!サウナがいいという話は結構聞いてたんだけど、今ホーチミンで住ん …