シナモンパウダーとクミンパウダーをヨーグルトに入れまくる日々。
シナモンって何のために存在してるの?
クミンってよく聞くけど、どんなやつ?
と、今ひとつ分かってなかった私だけど、どっちも効果が凄いんだって!
シナモンはアンチエイジング効果、クミンには体脂肪を減らす効果があって、東南アジアではどっちもお安く手に入るから、摂らない手はない!
ということで、わたしは、毎日ドバドバ使っています。
まずシナモンのアンチエイジング効果。
シナモンには毛細血管の老化防止・修復効果があって、これがアンチエイジングに総合的に効くらしいの。
- シミ
- シワ
- たるみ
- クマ
- 抜け毛
こういうのに全部効くらしいの!
さらに、出ました!アンチエイジングに超重要な「抗糖化作用」もあるらしい!!
そしてなんと、アルツハイマー予防にも効果が有るらしい。
そして、クミンのダイエット効果。
コレステロールの吸収をおさえてくれる植物ステロールという物質を多く含んでいるんだって。
毎日小さじいっぱいのクミンを3ヶ月食べていた被験者グループは、総じて体脂肪率が劇的に減ったらしい。
悪玉コレステロールが抑制されるから、生活習慣病予防にもなるし♪
というわけで、食べてみてます。
ちなみにクミンって!?って思ってたけど、インドカレーに欠かせないスパイスで、カレーの香りを生み出しているスパイスとのことで、あけてみると「あ、これね」っていう馴染みのある香り。
それ単体よりも、いろんなほかのスパイスと一緒に使うほうが馴染みがいいスパイスらしい。
ちなみにインドのチャイにしろ、タイのチャーイエンにしろ、東南アジアのミルクティにはスパイスがいろいろ入っているし、インドだと甘いお菓子にもスパイスが入っている。
ということで、ヨーグルトがスパイシーなくらい、私には別に抵抗がなくなっていることに気づいた。
よって、美味しくはないとちまたで言われるクミンヨーグルトだけど、私は別に普通。
もう青汁の粉とゴマとかも入れちゃって、ついでにバナナとか蜂蜜とかココナッツオイルとかココナッツミルクとか入れちゃったりすると、もうそんなもんかな?っていう感じの栄養満点の朝食の出来上がり。
体調管理のためのパワードリンク的な感じに思えば、全然イケる!!
関連記事
-
-
マダムヘンの石鹸でオススメなのはおばさん印じゃありません。
今更説明不要なくらい、タイで有名な石鹸ブランドといえば、マダムヘン。 おばさん印 …
-
-
タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?
友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …
-
-
バリでホットストーン、これが良かった!!
バリ、クタにある禅というマッサージ屋さんをご存じだろうか。 私も最初はネット情報 …
-
-
デブ菌を減らし痩せ菌を増やす。
太った。 本当に懲りないな、わたし。 だからいつも言ってるじゃん、太ってから痩せ …
-
-
【打倒コロナ太り】ゼロカロリービール飲み比べ。
最近導入したダイエットアイテムは、ゼロカロリービール。 どれが美味しいか5種類買 …
-
-
Handmade Organic Mangosteen Tea by their shell!
My most favorite tropical fruit is Mango …
-
-
iherbが注文から3日で日本に届いてびびった話。
日本からiherbへの注文は久しぶりだったんだが、衝撃の速さにびっくり。え、アメ …
-
-
サイリウム(オオバコ)パウダーで便秘解消チャレンジ。
最近便秘がなかなかスッキリ解消しない。 昨年秋に抗生物質を飲んで以来かな、私の最 …
-
-
ビタミンCを1日1000mg摂取で肌に透明感を出す作戦。
最近、外でスポーツをすることが多いので、日焼けで肌がカサカサになっ …
-
-
インド秘伝白髪と抜け毛対策にココナッツオイルが効く
インド人は、アーモンドオイルを髪に刷り込むんだよねえ。 というのは知ってた。 実 …