Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

オーガニックレストラン「Broccoli Revolution」に来てみたよ。

      2017/01/10

Broccoli Revolution

トンローとプロンポンの間、スクンヴィット通り沿い。

前から噂は耳にしていたので、一度来て見るかと、オーガニックなビーガンレストラン?ベジタリアンレストラン?

ブロッコリーレボリューションBroccoli Revolution)に来てみたよ。

そしたら見事にファランばっかり!!

95パーセント外国人で、そのうち西洋人は70パーセントって感じ。

以前は日本人もターゲットにしてたようで、日本語メニューもあったようだけど今はなし。

どうやら日本人よりも完全にファランの心を射止めたようで、今はファランにターゲットを絞ったのかも。

コールドプレスジュースが看板メニューとどこかで読んだので、今日はコールドプレスジュースを飲んでみた。

しかし高いな!

250mlで190THBってどんだけだよ!

それと比較して、美味しそうで大きなパスタや各種ボウルが220THBくらいだったりするので、ちょっとオーダー間違えたな。

ここはお食事する所とした方が良さそう。

お食事は隣のテーブルを見た限り、本当にボリュームもあるし美味しそう!

びっくりするほど美味しいー!食べてみて!!って顔リアクションしてる人いたし。

こういうカフェご飯が220THBとかってまあ普通で、そんなに高くはないし。

コーヒーも85THBくらいだったりして良心的。

カフェとしてコーヒー飲みつつPC作業してる人もいるので、カフェ利用も悪くないな。

コーヒーもオーガニックだし。

 

しかしコールドプレスジュースが高い。

そもそもコールドプレスジュースってなに?

スロージューサーと呼ばれる低速回転のジューサーで材料に熱を加えず(コールド)、強い圧力をかけてすりつぶして(プレス)搾ったジュースのことをコールドプレスジュースといいます。

これまでジューサーといえば遠心分離製法の高速回転のジューサーが主流でした。この方法だと高速回転する刃で切り刻むため、ジュースを作る過程で材料に熱が加わり、空気に触れて酸化が進むため、栄養素が失われてしまいます。

それに比べ粉砕・圧縮製法のスロージューサーは一分間に75~160回転という低速回転で石臼のように材料をすり潰し、強い圧力で時間をかけて搾汁しますので、熱の発生が少なく、栄養素の破壊を最小限に抑えて搾汁することができます。スロージュース、ロージュースなどの呼び方もありますが基本的に同じものをさします。

http://www.farmersjuicetokyo.com/smoothiejuice

ってことでまあ、酵素が生きてる!ってやつでしょーかね。

一応、看板に「ブロッコリー」を掲げてるわけだし、最近ブロッコリー食べてないし、ブロッコリー入りのジュースにしたけど。

正直ね、味的にはブロッコリー感ほんの少し。

別に普通の野菜ジュースで、特にやっぱりフレッシュジュースは違う!と思うこともなかったなー。

ていうかまだ繊維入りのスムージーをオーダーした方が、満足度高かったかも。

だいたいタイって、フルーツ天国なだけあって、フレッシュジュース天国でもあるのよ。

手絞りの(おそらく)100パーセントのフレッシュジュースが、道端のあちこちでお安く売ってる。

だから余計に騙された気分。

確かにバンコクきてから一度もブロッコリーなんて食べてない気がするし、ブロッコリーが栄養満点なのは知ってるけどさー。。

というわけで、ほんと次回はカフェ利用か食事利用だな。

天井からこの植物をぶら下げてるのって、私的にインテリアは合格!

タイは、欧米や日本のカフェを追従したようなカフェが多くて、タイならではの素敵なところを活かしたカフェが少ないなーって常日頃から思ってたんだけど、この大きい吊り下げはタイの素敵なところを活かしてて本当にいいよね!

欲しい!!でも個人宅ではなかなかここまで大きいやつはいらないかな・・・お店とかホテルとかではもっとやってくれー!!って思っていたので、これに関しては絶賛です、私。

私は開放感のあるカフェが好きなんだけど、だいたいそういう場所はファランも大好きなので、

ファランに人気なのは、そういうところも影響してるかもしれないなー。

 - オーガニック, タイのフルーツ, バンコク美容, 体調不良, 食生活改善

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

大腸癌を予防!胃炎や便秘にも効果ありなサポジラを食べる。

バンコク在住の皆さん、ラムット(サポジラ)はもう食べました? インドではチクー( …

バンコクでネイルならゲーガイ?ホロネイル(ジェル)をやってみた。

Sukjumvit soi39入ってすぐ、せいぜい50mくらいのところにあるゲー …

得体が知れない!?ミラクルなタイの芋5種!

素敵なサイトを見つけたよ! っていっても超有名サイトの1コーナーなので、逆に「な …

お肌うるうる、コスパよし!タイの超優秀おすすめボディスクラブ♪

アンチエイジングじゃないけれど、お肌の美容?ということでポストします。 実は数週 …

タイでトラネキサム酸を格安でGET!肝斑ある人必見!!

バンコクには日本人向けの便利な薬局があります。 日本で処方されてた薬を持って行っ …

納豆やキムチも本当はNG?発酵食品がいいと限らない話。

朝ごはんを食べてたら、お腹がぐるるーきゅるるーとめちゃくちゃ蠕動。 いつもはそん …

Twin Lotus(ツインロータス)炭歯磨き粉がめちゃくちゃいい!

やばいです、いいもん見つけました。 Twin Lotus active Char …

【エジプト編】スーパーフード「デーツ」は生命の果実。

エジプトのショップでおまけでもらったドライデーツが意外とサクッとしてて軽い甘さで …

ヤンヒーホスピタルダイエット 36日目。また2kg痩せる。

ヤンヒーダイエットの報告です。 ヤンヒーダイエットを開始後、1ヶ月経ったけど、最 …

左の背中が病的に痛む理由をついに確信。

私はここ10年くらい、時々病的に左の背中が凝る。 左背部痛で何回ネット検索したこ …