歯のホワイトニングならツインロータスのハーブ歯磨き粉!
2017/05/29
タイのハーブ歯磨き粉ってジャンルは割と面白いかもしれないな。
と思ったので、続けて他の有名歯磨き粉も試してみることにしました。
その名も
ツインロータス Twin Lotus ハーブ歯磨き粉!
歯の裏についたタバコのヤニが落ちるとか、茶渋や、コーヒーやワインのステインが取れたとか、なかなか評判がいいらしいわ!
タイに来てから、食事や飲み物にスパイス多めだからか、歯の黄ばみはかなり気になるところなので、期待大!
Twin Lotus 歯磨き粉の使用感
ハーブ歯磨き粉だけあって、歯磨き粉の色はこんな感じの緑色っていうか茶色?
着色料無添加のわさびチューブのようよ。
評判通り、確かに磨いた後に、歯の裏を舌で触ってみると、ツルツルする!
お値段は確か40g入りの小さめお手頃サイズのもので30〜40thbくらいだったかな。
全然普通の、一般的な歯磨き粉のお値段。
しかもセブンイレブンで買えるという気軽さ。
それでこの効果はいいじゃないの!
- proven reduction of bacteria accumulation(蓄積) to prevent teeth decay(腐食、虫歯)
- Reduce plaque build-up and tartar(歯石) formation
- Keep teeth and gums healthy
- Cleans and diminish(減らす) tea and coffee stains effectively
- Counter bad breath with lasting herbal freshness
効果としてオフィシャルにうたわれてるのは、この五つ。
効能調べがてら、英語の勉強も一緒にしてみたわ。
まあ歯磨き粉として普通のことっちゃ普通のことだけど、バクテリアの蓄積を減らして虫歯を防ぐ効果は証明済!ってことだし、ステインを落とす効果も口コミ的にも私の体感的にも本当に強いと思う!
このツルツル具合からいって、ステインはもちろん歯垢もよく落としてくれそうなので、きちんと歯間なども磨ければ、もちろん歯石も溜まりにくくなるだろうし。
歯にも歯茎にも、虫歯を防ぐにも、歯周病や歯肉炎を防ぐにも、効果ありそう!
この値段だったら、同価格帯のコルゲートやダリーより全然私は好きだなー。
ソルビトール、炭酸カルシウム、イカの骨(貝殻)、コイ(streblus asper)という植物のエキス、クリナカンタスナタス(Clinacanthus Nutans)という植物のエキス、ラウリル硫酸ナトリウム、二酸化ケイ素、オレンジジェサミン、ペパーミント油、メントールクリスタル、ユーカリ油、安息香酸ナトリウム
まあ炭酸カルシウム=研磨剤と考えていいと思うし、イカの骨も研磨剤としてしっかり機能してそうな気はするので、ガリガリ磨きすぎは危険かなと思うけど、泡とストロングな味で誤魔化されて磨いた気になってしまう普通の歯磨き粉よりは、しっかりと磨けるし。
オリジナルのtwin lotusよりも炭歯磨き粉の方が大人気!?
そしてよく調べたら、ツインロータスでも、このチャコール・トゥースペースト(炭歯磨き粉)がアメリカで大人気みたい!
アメリカのアマゾン (Amazon.com)で、なんと800件くらいコメントついてるんだよ、すごくない?
確かに薬局かどこかでみたとき、圧倒的に炭歯磨き粉の入荷量がすごかったので、お土産に大人気なんだろうなー。
私も、炭歯磨き粉、今度買ってみようっと!
こちらはちょっとお値段高めだった気はするけど、アメリカのアマゾンで9ドルで売られてるってことは、それよりは安かったはず。
まあこのオリジナルバージョンも、タイ人にはもちろん、日本人にも根強い人気みたいだし、この費用対効果を考えたら、すごくおすすめ!
味は「漢方薬っぽい」とも言われているそうなのですが、私はそんなにまずいとも思わず、抵抗ないかな。
美味しい味って感じではないけど、磨くのが億劫になるような嫌な味ではないです。
お口の状態は人によって違うし(知覚過敏とか歯周病の人、電動歯ブラシ愛用者の人は研磨剤なし歯磨き粉がいいものね)、味や磨き心地など好みやこだわりがみんな違うかもなーとは思うけど、この値段ならバラマキタイ土産としても合格じゃないかな?
タイに来てからすぐ歯が黄ばむ〜😓と思ってる私的にはめっけもんでした😄😃
関連記事
-
-
重曹うがいで歯のホワイトニング!
今回はアンチエイジングか?ってテーマだけど、加齢とともに発生しがちな歯肉炎・歯周 …
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット3日目
三日目ですが、昨日は夜の薬を飲み忘れたので、夜のお薬はまだ1回しか飲んだことがな …
-
-
タイでトラネキサム酸を格安でGET!肝斑ある人必見!!
バンコクには日本人向けの便利な薬局があります。 日本で処方されてた薬を持って行っ …
-
-
東南アジアのスーパーフルーツ「タマリンド」で抗酸化!
もしあなたがタイやフィリピンにいるなら、東南アジアにおけるタマリン …
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット開始1ヶ月経ちました!
ヤンヒー病院に行ってからちょうど1ヶ月経ってました。 もらったお薬は1ヶ月分なの …
-
-
タイのセブンで買えるコンビニコスメレビュー。
タイ国内旅行してきました。 でも飛行機で預け入れ荷物なし、手荷物のみの旅なので液 …
-
-
パームシュガーはアンチエイジング優秀食材!ココナッツシュガーとの違いは?
これは我が家のパームシュガー2種類。左側はかなり食べ尽くしてますね。 タイでは安 …
-
-
タイ土産にオススメの口臭抑制歯磨き粉。
タイ土産として有名な歯磨き粉があるって、最近知ったの。 確かにドラッグストアにス …
-
-
日本でも通用するタイの優秀シャンプー3種類!
タイの水道水は硬水、日本の水道水は軟水。 そんなわけで、タイで使う分にはナイスな …
-
-
アバイブーベの化粧水がけっこういい感じ!
化粧水、悪くなくて、でもリーズナブルなものが欲しかった。 そういう時は、とりあえ …
Comment
通りすがりにすみません!
タイに来たら歯が黄ばむってすごい分かります!まだタイに来て10日くらいしか経ってないのに、歯が黄ばんだ気がしてました。気のせいじゃなかったんだな
早速歯磨き粉、買って来ます!笑
ななむこさん、コメントありがとうございます!
タイ生活、ほんと歯が黄ばむんですよ(涙)
是非是非使ってみてください!