Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

バンコクでトレチノイン(レチンA)を手にいれる。

      2023/06/25

Jpeg

ネットで情報を読みかじり、トレチノインを手に入れようとまたもやBLEZ薬局さんにやってきた私。

先日、デラニンクリームを出してきてくれたあたりの棚に、並んでる、並んでる。

0.05%のもの、0.025%のもの、10gのもの、20gのもの。

とりあえず強いほうがいいんじゃないかと、そして薬があうかわからないので、小さいものを、ということで、0.05%で10gのRetin A creamを買ってみたわ。
お値段は155THB=550円ほど。

ちなみに20gのほうは240THBとよりお買い得だったわ。

日本では使ったことがないけど、ネット情報によると普通に皮膚科で処方されると数千円するらしいので、みなさん個人輸入で手に入れてるみたい。

で、効果はというと、とにかく劇的に肌のターンオーバーを高めるらしく塗って3日で顔の皮がボロボロむけて、トマトみたいに真っ赤な痛々しい顔になってしまうんだとか。
というわけで、結構な劇薬。

けっして、目のまわり、口の周りに塗らないように!
効果が強いから、塗ったところのひとまわり外側まで剥ける!
そのまわりは塗ってないのに、口や耳が切れたりする!!

という恐ろしい情報をGET。

さらにそんな状態で日に焼けたり、刺激が加わったりすれば、色素沈着まっしぐら。
とういか、気をつけていても、そのダメージで色素沈着を免れるのはむしろ難しいみたいで、もともと肌が白くて綺麗な人だと、色素沈着でむしろ黒済むんだとか。。
そして、それをハイドロキノンを塗りながら気長に治していくという・・・。

結構気が長い話らしい。

それでもこの薬をハイドロキノンの湿布の前に塗ることによって、ハイドロキノンの美白成分がきちんと肌の奥に届くらしく、この薬無しにハイドロキノンだけを塗っててもなかなか浸透しないんだとか。

ふーむ。

顔の皮がむけている間は、ヒリヒリして顔が痛いし、すごい有り様で人に会うのもはばかられるということなので・・。

私はとりあえず、もうどうなってもいいかな、という大きいシミ(老人性)のところに塗って試してみようかなー。
でも、これは私が20歳の時にできたシミなので、時間がかかりそう。。

数年前から出てきた肝斑のほうが効果が見られやすいような気もするから、どっちも試してみようかな。

でも南国住まいの私。
アウトドアスポーツをする私。

今始めて大丈夫?
とちょっと心配だけど、どうやらハイドロキノンもトレチノインも開封後1ヶ月で使いきらないと効果がなくなってしまうそうで!

あ、でも冷凍しておけば大丈夫なんだって。

でもトレチノインに至っては、製造後1ヶ月以内に使い切らないといけない説まであるわよ。

ていうか、私が買ってきたやつ、製造日去年の秋なんですけど!
でも、使用期限は来年の秋になってるから、それはデマなのかな?

さすがに製造後1ヶ月以内に使い切るって、難しいだろうしね。

とりあえず、ギャンギャンに日光を浴びるであろう日まではあと2週間ある。
やってみるか!

 

関連:再びのハイドロキノン・トレチノイン療法!

関連:タイでトラネキサム酸を格安でGET!肝斑ある人必見!!

関連:毛穴とクマへの効果を実感。トレチノインとビタミンCほか。

関連:バンコクでシミ取りクリームを安く手にいれる。

 

 

ちなみに私がトレチノインを買ったブレズ薬局さんの場所はココ。

タイ・ブログランキング

 - アンチエイジング, シミ, バンコク美容, 肝斑 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

メラノCCシートマスクを使ってみる。難はあるけど効果は悪くない。

まあまずアマゾンでお買い合わせで買ったら、20枚入り650円くらいだったからね。 …

オバサンビーアンビシャス!オバハン差別を終わらせる時代が来た!

無難ではない、常識人ぽくもない、ただ自分が好きなだけのファッションを楽しむ、美し …

LUCIDOミドル脂臭対策スカルプシャンプーを女性が使ってみた結果。

ルシードの「40才からのミドル脂臭対策」ねっとり頭皮アブラ、ニオイまでスッキリ! …

タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?

友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …

フィリピンの真珠石鹸を使ってみたよ。美白効果あり?

真珠石鹸をつかってみたよ。 タイの石鹸の場合、価格帯が割と均一なのに対して、フィ …

パームシュガーはアンチエイジング優秀食材!ココナッツシュガーとの違いは?

これは我が家のパームシュガー2種類。左側はかなり食べ尽くしてますね。 タイでは安 …

目尻にカラスの足跡が。。恐怖の老け笑顔対策!!

ヤバイよ、ヤバイよ〜。 久しぶりに出川のことを思い出しました。 このブログを立ち …

タイで黒米は気軽に食べれるよ♪黒米で活性酸素除去!

  タイでは黒いお米がけっこう身近です。 もちろんいわゆるタイ米として …

次は貼る日焼け止めUV CUT97%!水の中でも剥がれないとさ。

ついに、貼る日焼け止めに手を出したわー!! きっかけは楽天のレビュー。 「水の中 …

タイで人気の焼きバナナってどうなの?

タイではいたるところで焼きバナナが売ってます。 私は昔買ったときは「まあこんなも …