Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

タイのセブンで買えるコンビニコスメレビュー。

   

タイ国内旅行してきました。

でも飛行機で預け入れ荷物なし、手荷物のみの旅なので液体100ml以上のボトルは持ち込めません。

数日だったのでコンビニのプチプラコスメでいいや〜!

ということでプチプラコスメで用を足してきました。

全部、20THBから50THBくらいじゃない、確か。

右から行きます。

 

スターフルーツの化粧水

正直ねえ、お酢を混ぜた水って感じ。

お酢っぽい匂いがするし、傷になってるところとか敏感なところに使うと、ちょっとヒリヒリします。

でもお酢って肌を柔らかくする効果があって肌に悪いわけじゃないんだって。

というわけで、まあ、、よくはないけど、、、なんでもいいから肌を潤したいっていう時に使えないってほどでもないのかな。

でも何もつけずに肌がカピカピよりはマシってだけで潤うわ!みたいないい効果があるわけでもなくリピートはなし。

 

オリーブオイル

実はニベアのメイク落としがあまりにも落ちないために、お化粧を落とすために買ったオリーブオイル。

まあお化粧は落ちたのでその点はよかったかな。

でも香料がすごいです。

なんだろう?どこかで嗅いだことがある、むしろタイでよく嗅ぐ匂い。

よくタイマッサージの店で嗅ぐアロマオイルの匂いというか、ジャスミンっぽい匂い。

私は嫌いな匂いではなく、むしろいい匂いと感じますが、私の鼻の感度はかなり悪いし、この値段(20thbくらいかな)。。

安っぽい香料の匂いである可能性はあります。

そして遮光ビンではなくて、透明のビンに入っているオリーブオイルというのは、甚だ怪しい、本物の純度の高いオリーブオイルではない!というような話をあとでどこかで聞いたので、顔に使うのはあんまり・・・かもですね。

髪に使うくらいならありかも。

ジョンソンのベビーオイルも、小瓶で安いのがコンビニで買えるのでそちらの方が無香料・無着色という意味では安心かも。

でも肌馴染みはこちらの方がいいかも!

 

アロエベラ スキンジェル

こちらは結構使い込んでますね。

うっかり日焼けしてしまった時にアロエベラがいいときいて買ったものを顔にも使ってみました。

とりあえずその場しのぎ的には潤った気になるけど、すぐに乾いてしまうので翌朝潤っているかというとそんなことはなく、肌にいいのかどうかはよくわからず。

着色料もすごそうだしね。

 

NIVEA メイク落とし

いやー、これがヒドイんだよね、本当に。

このシリーズ、他のやつ(泥で落とす、みたいなタイプ)も使ったことあるけど、そちらも同様。

どちらも日焼け止めもメイクも全く落ちません!!!

本当に。

三回くらい洗っても全く落ちません。

普通の固形石鹸で顔を三回洗う方がまだメイクは落ちます。

これでメイク落としをうたわないで欲しい。

しかもNIVEAブランドなのに!

日本で買うNIVEAを想定して買うと痛い目にあいます。

日本のコンビニでNIVEAのメイク落としを買ったとしたら、とりあえずその場しのぎになる程度にはメイク落ちるでしょ!

というわけで、前にも失敗したのにまた買ってしまい、トホホです。

 

タイのコンビニプチプラコスメまとめ

 

というわけでタイのコンビニプチプラコスメ、、、今回はあまり優秀なものに出会えず、お値段なりでした。。

次回はバンコクから持参していくことにしよう!

 - バンコク美容 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

グアバの実はビタミンC爆弾!グアバジュースでアンチエイジング。

私としたことが! 南国フルーツ食べまくっているようでいて、グアバ(タイ語ではファ …

ひまわりの種の効能!タイではよく食べるのよ〜。

ひまわりの種といえば、ハムスターやらリスやらの餌ですよね、日本では。 でもタイで …

タイで人気の焼きバナナってどうなの?

タイではいたるところで焼きバナナが売ってます。 私は昔買ったときは「まあこんなも …

タイのバナナかかと用クリームを使ってみた♪ なかなかの保湿力。

タイでバナナのかかと用保湿クリーム(ヒールクリーム)を買って見たよ! &nbsp …

タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー

私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …

Spirulinaパウダーで細胞からアンチエイジング

Spirulina(スピルリナ)、食べてます。 スピルリナが、未来食だとか、スー …

インド秘伝白髪と抜け毛対策にココナッツオイルが効く

インド人は、アーモンドオイルを髪に刷り込むんだよねえ。 というのは知ってた。 実 …

小さい青リンゴ!?なプッサーが実はスーパーフルーツでした♪

  つい最近の嬉しい出会いはプッサー・ノムソット! プッサーは和名では …

日医工業務停止命令か!?でもタイで買った日医工の薬が赤ニキビに効果発揮中。

顔の赤にきび的なできものが、腫れて痛痒いので、冷蔵庫に保管してある適当な薬を塗っ …

Red Kidney Beansで腸内環境改善&老けない食事。タイなら安い!

いやー、幸せ。 色々うまくいかないことがあっても、ご飯が美味しいとそれだけで幸せ …