Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

ダニ撃退に効果がある4種類のアロマオイル!

      2017/07/13

ダニ撃退のために、役に立って、かつタイで手に入りやすいオイルを紹介!

ついでに興味があったので、ダニ撃退以外の効能を調べてみたよ!

1 ユーカリオイル

ユーカリオイルはタイで定番みたいで、すごく手に入りやすくて安い。

特にこのオウムちゃん印のPARROT BLANDのユーカリオイルが有名みたいなので、これにしてみたけど、他にもいくつかブランドがあって、もっと安いやつもあった。

ユーカリオイル100%、8.5ccで50THB。お安いでしょ!

普通のローカルな薬局に薬効のあるものとして売られたいるし、スーパーマーケットにも置いてあることが結構ある。

ユーカリオイルはダニ撃退に効くと聞いたので買ってみたんだけど、他には何に効果があるのか一応調べてみたわ。

ユーカリオイルの効能

  • 殺菌作用
  • 抗炎症作用
  • 筋肉のコリや痛みを緩和
  • 虫刺されなどの傷口の消毒作用
  • 防虫効果
  • 消臭効果

ユーカリオイルのアロマ(香り)の効能

  • 集中力を高める
  • 気持ちの鎮静化
  • 鼻づまりの緩和
  • 喉の痛みの緩和
  • 風邪の予防(肺に吸い込むことにより抗菌作用がある)

ちなみに香りなんだけど、私は好きな香り!

すごくリフレッシュできる瑞々しい香りで、薄荷のようなスーッとする刺激もあるんだけど、より濃厚な緑を感じさせる豊かな香りというか・・・覚醒させるようなハッとする香りなんだけど、同時にリラックスして癒されもするというか。。

いいわー。

ユーカリオイルは、主に三種類の種があるらしいんだけど、このパロットブランドのユーカリオイルはブレンドみたいで、ユーカリオイルとしか書いてない。

タイではヤードムもユーカリオイルのものがあるし、この安さ、手に入りやすさは生活にものすごく根付いたド定番オイルと言っていい。

でもユーカリっていえばコアラでしょ!?コアラといえばオーストラリアでしょ!!

オーストラリア原産のものがなぜ・・と思ったら、実はタイでは盛んにユーカリが植林されていて、すでに一大産地なんだとさ。

生育が早く、どんな痩せた土地でも育ち、5年や10年というあっという間に大木になるユーカリ。

主にパルプ材として伐採・・と一大ビジネスらしいんだけど、効能が刺激的で生命力の強い外来種だけあって、それだけ周りの環境に与える影響も大きいらしく、環境破壊に繋がると警鐘を鳴らされているとか。

知られざるタイの一面を知ったわ。

ちなみにタイ人は家庭でこのオイルをどう使っているかというと、お湯に数的落として嗅ぐことで、鼻づまりをよくしたり、筋肉痛の時にマッサージに使ったり、お掃除でモップがけの水に数的落として殺菌効果や汚れ落とし効果アップを狙ったりしてるみたい。

 

2 レモングラス(ตะไคร้ タクライ)オイル (น้ำมัน ナムマン)

レモングラスに関しては、アロマオイル屋さんみたいなところに行かないとなくて、薬局には置いてなかったわ。

レモングラスの香りはアロマとしてはタイではものすごくメジャーな香りで、タイの香りといえばジャスミンかレモングラスかって感じなんだけど、薬効というよりも、アロマディフューザーとかハンドクリームとかの香りっていう感じで、リラックスさせるいい香りみたいな位置づけなのかもね。

確かにレモングラスというだけあって、香りはレモンのようなスッキリさわやかでリフレッシュできる香りで香りだけでも素敵なんだけど

あとはまあ料理に入れたり、ハーブティにして飲んだりと、食品としての方が身近だけど、虫除け効果も有名よね。

アロマオイルのお店にはだいたい、レモングラスの蚊除けスプレーも売ってる。

ちなみに私はSipaっていうお店のアロマエッセンシャルオイル20ml 180THBというのを買ってみた。

レモングラスオイルの効果

  • 防虫効果
  • 消臭作用
  • 鎮痛作用
  • 抗炎症作用
  • 筋肉痛、腰痛、肩こりに効く
  • 消化促進作用
  • 血流促進作用(むくみに効く)
  • 殺真菌作用(水虫の効く)
  • 肌の収斂作用(毛穴を引き締める)
  • 皮脂分泌のバランスを整える(ニキビに効く)

レモングラスオイルのアロマの効能

  • 気持ちをリフレッシュさせる効果
  • 鎮静効果
  • リラックス効果
  • 精神を高揚させ、活力、集中力を高める効果(抗うつ作用)

 

3 シトロネラ(ตะไคร้ タクライホーン)オイル

これがねえ、今回勉強になりました。

シトロネラって、もしかしてレモングラスのこと!?と思ったりしたんだけど、違うということがはっきりとわかりました。

シトロネラとは、日本語では「香水茅(コウスイガヤ)」というそうで、タイの薬局でハーブ系の蚊除けを探そうとすると、まずシトロネラのものです。

シトロネラを主要成分とする虫除けスプレーは、80gで85THBとかだったかな。

リーズナブルです。

メジャーなブランドのものがいくつか薬局に置いてあり、「レモングラスの防虫スプレーだよ」と言われてよく原材料を読んでみたら「シトロネラ」と書いてあったりしました。

そう、外見はレモングラスにそっくりだし、実際にどちらもイネ科で近似種ということらしい。

タイ語でもタクライ(またはタクライバーンとも言われているそう)とタクライホーンなので、どちらもタクライ=レモングラスと認識されていて、レモングラスには二つの種類がある、というように捉えられているのかも。

でもシトロネラは全く美味しくないから誰も食べないみたいw

その点は食用利用されるレモングラスと大違い!

さて、シトロネラの最大の特徴にして効能は「虫が嫌いな香りがするから防虫効果が高い」ということらしい。

特に蚊が嫌うということなんだけど、ダニにも多少は効果があるそうです。

洋服ダンスに入れておくと衣類の防虫にもなるんだって!(これはレモングラスもそうみたい)。

あとは猫も嫌いな香りなんだって。

だから猫避けにもなるとw

人間への効果効能は、レモングラスにかなり似てる。

香りも似てるしね。

でも、レモングラスよりもさらに匂いが尖っているということだし、さらに防虫効果が高いんだろうなー。

だからおしゃれ感とか香りよりも効能第一の薬局の蚊除けスプレーはレモングラスじゃなくてシトロネラを使っているんだと思う。

それからレモングラスにはないけどシトロネラでは謳われている作用としては以下。

シトロネラオイルの効果

  • 偏頭痛に効く
  • 制汗作用がある

 

4 ティーツリーオイル

ティーツリーオイルといえば、昔ティーツリーオイルの液体歯磨き粉を使ってたけど、すごい効果が高かった!

お口のさっぱり感と、ホワイトニング効果が半端なかったような記憶。

というわけで、ティーツリーオイルの殺菌作用は折り紙つき。

そのティーツリーオイルがダニにも効果があるらしいの。

そしてタイの薬局でも注目されているみたいで、どこでも今注目!みたいなコーナーで積極的に売られていたわ。

でも10mか20mlかというサイズの小瓶で350THBとかなので、他のオイルと比べるとちょいっとお高めです。

というわけで今回は手を出しませんでした。

 

番外編: プライ(ไพล)オイル& キンマオイル

 

ちなみに、このオーガニックオイルは「虫刺されに効く」とか「虫除け」に効くと言われてその昔に買ったんだけど、とりあえず蚊除けにはたいして効かなかった。

そしてこれ買った時にレモングラスをおまけでもらったし、レモングラスのオイルだとずっと勘違いしていたという代物w

これがなんのオイルなのか、本当に虫除けに効くのか、調べてみました。

プライはタイ語、英語だとZingiber cassumunarとなって、いまいち想像がつかなかったのですが、和名だとポンツクショウガ、つまり生姜の仲間みたいです。

和名でポンツクショウガって言われてもそれでもピンとは来ないけど、プライといえば、タイではタイでは万能薬とか女王様のハーブとか言われたりして薬効のあるハーブとしてかなり筆頭の方にいるらしいわよ。

まあ在タイ3年、タイのサムンプライ(ハーブ)に興味ありありの私がこの度初めて知ったわけだけど。

そしてハーバルボールには必ず入れるハーブであるらしい。

Betel vine Oilのブレンドということだけど、ベテルバインとはあの東南アジアでくちゃくちゃとみなさんが噛んでらっしゃることで有名なあの「キンマ」の葉っぱのことで、インドネシアではシリと言われて、消臭効果、殺菌・抗菌作用が有名なハーブみたい。

 

プライの効能

 

抗炎症、消炎鎮痛作用、局所の麻酔作用、抗酸化作用、肝斑、抗ヒスタミン作用、活性酸素除去、抗菌、抗バクテリア、抗真菌作用、筋肉の緊張を緩和する、体内のガスを排出、生理不順解消、皮膚の柔軟性を保つ、冷え性、風邪、腹痛の症状緩和、脂肪を溶かす、発汗、食欲増進、解毒、吐き気止め、消化促進、滋養強壮、腸内のガスを排出、筋肉の痛み・腫れの緩和、補血、浄血

http://herbpedia.biz/03.html

なんか、アンチエイジングにも効きそうだなー。

効能:筋肉の炎症・筋肉痛・しびれ・内出血による腫れ・打ち身による不具合・
足首の捻挫・皮膚病・吹き出物

http://deejai.jp/herb.html

色々調べたところ、やっぱりタイマッサージで欠かせない存在のハーブのようで、タイマッサージの学校とかでの記載が多い。

少なくとも筋肉痛には効きそう。

 

プライオイルの効能

  • 鎮痛
  • 筋肉、靭帯、関節の炎症を和らげる
  • 疲労回復
  • 抗菌、抗真菌、抗ウイルス

天下のアバイブーベでは100mg、80THBでマッサージ用オイルが売ってる!!

 

http://www.abhaiherb.net/th/external/50–.html

Though a member of the ginger family, (sometimes referred to as “Thai Ginger” essential oil), plai does not have the heat associated with Ginger. Instead, it has an overall ‘cooling’ effect, providing wonderful relief for swelling and pain of joints and muscles.

http://www.dreamingearth.com/catalog/pc/Plai-Essential-Oil-p1620.htm

生姜の仲間だけど、生姜みたいに温める効果は全くなくて、冷やす効果がある!とのこと。

というわけで、プライは消炎だけじゃなくて鎮痛効果があるっていうのがいいじゃん!と思うので、今度筋肉痛や打ち身で苦しんだら、ぜひ使ってみるとして、、虫除け効果も虫刺されのかゆみをとる効果もたいしてなさそうだなということがハッキリしましたwww

まあキンマオイルの方には多少は効果があるのかもしれないけど、wikiによると以下のような感じで、とりわけ・・・な感じ。

健胃薬、去痰薬など、様々な方法で薬用される。アーユルヴェーダでは媚薬とされた。マレーシアでは頭痛、関節炎、関節の痛みを和らげるのに用いる。タイと中国では歯痛に用いる。インドネシアではキンマを煎じて殺菌剤とする。その他、キンマを煎じたものは消化不良、便秘、鼻づまりを治したり、母乳の分泌を助けるのに用いられる。インドでは虫下しにも用いる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9E

というわけで、なんかダニ騒動のおかげで雑学が身についた日でした。

 

いやしかし、この壮絶なかゆみ・・・これらのオイルをスプレーしまくり、アイロンもかけまくり、いざ出陣っていう気分でベッドへ・・・。

もう寝ることが最大のチャレンジみたいになっている。

今日は一日、ダニのことばっかり考えてたしな。。。

新しい噛み跡が増えないことと、夜中に掻きこわして傷がますます腫れあがらないことを祈りつつ。。

おやすみなさい!

 

 - ハーブ ,

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ガルシニアティで正月太りを撃退する作戦。

最近なんだかブスです、私。 肌もなんか冴えないし、むくんでるし、髪型も変だし(こ …

アジアンハーブアソシエイションのハーバルボールを経験する。

一度は経験しないとな! 誰かがタイに来たら連れて行くかもしれないもんな! という …

オーガニック系タイ人に最近人気のハーブティとは?

パパイヤリーフティやグアバリーフティがタイの普通の店ではあまり売ってないー! M …

歯のホワイトニングならツインロータスのハーブ歯磨き粉!

タイのハーブ歯磨き粉ってジャンルは割と面白いかもしれないな。 と思ったので、続け …

ガルシニアカンボジアのドライフルーツ。食欲抑制効果あり!

珍しいもの、とくに知らないフルーツを見つけるとすぐに買う私。 知らないフルーツの …

チェンマイの薬草サウナでお肌つるつる。

ラオス、ビエンチャンで薬草サウナに入ってからというもの、すっかり薬草サウナのファ …

蓮花茶(ロータスティ)の美容効果♪

ベトナムでマストバイのお土産といえばロータスティ♪ 癖がなくて香りがいいので、ま …

アンチエイジングに効く菊花茶(chrysanthemum tea)♪

ベトナムはお茶の宝庫!! タイでは各種ハーブティが薬局や外国人向けのちょっとハイ …

マダムヘンの石鹸でオススメなのはおばさん印じゃありません。

今更説明不要なくらい、タイで有名な石鹸ブランドといえば、マダムヘン。 おばさん印 …

目尻にカラスの足跡が。。恐怖の老け笑顔対策!!

ヤバイよ、ヤバイよ〜。 久しぶりに出川のことを思い出しました。 このブログを立ち …