Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。

   

そうなんですよね。

だいぶ前から話題の腸内フローラ。

人間の気分というのは腸内細菌によってかなり支配されていて、腸内の善玉菌を増やせば気分障害も回復するという話がある。

セロトニンは歓喜や快楽、ドーパミンはやる気を感じさせる働きがあり、脳内でこれらの物質がが不足するとうつ病などの精神疾患に陥りやすくなってしまうのです。

このセロトニン、実は人体内では脳内に2%、腸内に90%という割合で存在しています。

このたった数パーセントの脳内セロトニンが人の精神状態を大きく支配するのですが、腸内環境が正常でないと腸内のセロトニンが脳まで上手く運搬されず、脳内でセロトニンが不足してしまう、と考えられているのです。

セロトニンなどを増やす方法を探る研究の中で、腸内細菌の重要性が分かってきました。

http://xn--kzw749b.com/utsnimonyuusankin

うつ病の人や、自律神経失調症の人、多大なストレスにさらされている人は、腸内環境が悪化(悪玉菌が多く善玉菌が少ない、または腸内最近自体が少ない)している傾向があり、精神状態悪化→腸内環境悪化という方向だけでなく、腸内環境改善→精神状態改善が測れる!!ということで・・

何の菌をとるのがいいのか?というと

乳酸菌やビフィズス菌を摂るべし。

だから

ヨーグルトを摂るべし!!

というのが手っ取り早くできることみたい。

実際に、ヨーグルトをよく食べる女性は、食べない女性よりもうつ病発症リスクが低いという研究結果も!

「ヨーグルトがうつ病を防ぐ」は本当 女性は1日1個で発症リスク3割減
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/08/03274279.html

まあ乳酸菌サプリという手もありそうだけど。

p_20160907_074948

アンチエイジング最強ヨーグルトw レッドピタヤとビーポーレンとはちみつをプレーンヨーグルトに混ぜて食べる。

 

ちなみに、腸内細菌は、うつ病だけではなく、アンチエイジングやアレルギーにも関係しているとか!

とある腸内細菌によって作られるアンチエイジング成分

”エクオール”を体内で生成させることが大事!!

で、それ”エクオール”を生成させるのに必要な腸内細菌はなんなのかというと、それがはっきりしないー(涙)

ただ人によって持っている人(日本人の場合43パーセントといわれる)と持っていない人がいて、持っている人はイソフラボンをとるとエクオールを体内生成できるけど、持っていない人は生成できないんだとか。

じゃあ半分の人は豆乳飲んでもアンチエイジング効果なかったってこと??

まあでも小林製薬や大塚製薬といった大手有名どころがエクオールのサプリメントを出しているので、これをとれば体内生成できない人でも摂取可能ってことみたい。

ちなみに腸内環境を整えるには、乳酸菌やビフィズス菌をとればいいというだけではなくて、それらの餌となるオリゴ糖を一緒にとったり、水溶性食物繊維を一緒にとったりするとよりよいらしい。

それにどんなにビタミンをとっていても、腸内細菌がいないと、うまく機能しなかったりするみたい。

とりあえず難しいことは抜きにして、やっぱり食べよう、ヨーグルト!

p_20160908_110458

タイでプレーンヨーグルトはどこにでも売っているというわけでもない。 でもま外国人向けスーパーに行けばある。 明治低脂肪ヨーグルトは500gで50THBくらいと日本より若干高めかな?

 

ヨーグルト(などの乳製品)はアルツハイマー病による認知症の発症を予防する効果もあるということだし。

https://info.ninchisho.net/archives/2308

そして、ヨーグルトのみじゃなく、発酵食品にはそれなりのパワーがある。

味噌や納豆といった日本古来の発酵食品も忘れずにとっていきたいわ。

サプリのおすすめは次回!

 

 - アンチエイジング, ストレス, 体調不良, 疲労感, 認知機能, 食生活改善

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

深大寺温泉 湯守の里が予想以上に良かった件。

お風呂の王様 花小金井店が私的にはすごくお気に入りだからさ、わざわざもう少し足を …

チロシン再挑戦。今度はやる気引き上げ効果を実感中。

2ヶ月ほど前、冷蔵庫の中に転がるチロシンのボトルを発見。 なんだっけこれ?なんの …

【打倒コロナ太り】140円の激うまイワシ缶でダイエット。鯖缶より優れた点も!

子供の頃はよく食卓に出てきていたイワシ。 当時は全然ウエルカムではなかったが、い …

iHerb マルチビタミンミネラル3種類と鉄剤の比較

下記の通り、iHerbのマルチミネラルで20年来の貧血改善の野望を果たした私だけ …

在宅勤務・おこもり生活に備えて新調したもの5つ!

ようやっと2日前に在宅勤務が許可されてハッピーな私ですが、過去の経験上、在宅勤務 …

絶対焼けない日焼け止めを海で使って検証。

そう、実はメンズ用の日焼け止めなんですよ。 私はこの日焼け止め、いろんな日焼け止 …

ひまわりの種の効能!タイではよく食べるのよ〜。

ひまわりの種といえば、ハムスターやらリスやらの餌ですよね、日本では。 でもタイで …

DMAE飲んだ感想:顔のたるみが超引きあがって悪夢を見て集中力爆上げは本当!?

サプリ飲んだだけでその2時間後には顔の弛みが引きあがってほうれい線が消えるとか、 …

リポゾーム化したビタミンCがすごいらしい。リポゾーム化って何よ?

リポゾーム化って何よ? リポゾーム化とは、「リポゾーム」というリン脂質でできた超 …

韓国美容後2か月経過!その後の効果は?

日本は春ですねー!暖かいですねー!! 夜の街で見かけた木蓮がすごく綺麗だったので …