Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

アバイブーベ新製品、拭くだけメイク落とし♪

      2017/05/19

久しぶりにBTSスラサック駅前ビル、タイCCビルに入っているAbhaiherb(アバイブーベ)ショップに行ってきたわー。

そしたら新シリーズが出てた!

珍しい!

在タイ3年、アバイブーベとのお付き合いも3年だけど、新製品が出るのは珍しいと思う。初めて・・かはわからないけど。

アバイブーベのメイク落としといえば、オイルクレンジングだけだったんだけど、(クレンジングと銘を打ったピーリング系、ディープクレンジング系の製品はいっぱい出してるけど、メイク落としじゃないんだよね~。)

そんななか、新シリーズの中に「拭くだけメイク落とし」があるのを発見!

Abhaiherb Phak Bla Yai Sensitive Cleansing Water

 

200gで300THB(日本円で1000円くらい)。

とりわけクレンジングウオーター、拭き取りのメイク落としが欲しいと思っていたわけじゃなかったけど、これはこれであるといいのよね~。

あとは試してみたいし!ということで、ゲットしてきました!

拭き取りクレンジングはやっぱり、お肌の油分を摂り過ぎないのがいいよね。

使ってみたけど、やっぱり顔を洗ってない分、翌日お肌がしっとりしていました。

吹き出物ができたりもしなかったし、問題なさそう!

パラベン、アルコール、香料が不使用なので、それもお肌に優しそう。

敏感肌の方におすすめできそうです。

このラインは外国人を意識しているからか、新しい製品だからか、原材料も利用方法も商品説明もきちんと英語でも入っているのがいいわね。

ちなみにアバイブーベ商品、ものによってはタイ語オンリーですw

purselane スベリヒユっていうのがパッケージにも描かれている植物の名前で、スベリヒユのエキスがこのクレンジングウォーターの主な成分らしいわー。

スベリヒユは抗菌作用があるので、腫物やアトピーにもいいという噂。

 

他に買ったアバイブーベ商品

 

一緒に買ったのは、化粧水とタマリンドのピーリング。

この二つは何回か使ったことがあるので、リピート買いです。

タマリンドのほうは、このAHA効果によるピーリング効果が強力で、なかなか代わりがない気がする。

ということで、その強力な効果が懐かしくなってゲット。

化粧水は今切れてしまったんだけど、特にほかのブランドでほしいのがなかったこともあり、アバイブーベのものをゲット。

特別スーパーな効果は今のところ感じてないけど、ちゃんとしっとりするし、刺激もないし、普通に悪くない使用感ですよ♪

 - abhaiherb, タイのコスメブランド, バンコク美容, 保湿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ヤンヒーホスピタルダイエット3日目

三日目ですが、昨日は夜の薬を飲み忘れたので、夜のお薬はまだ1回しか飲んだことがな …

パームシュガーはアンチエイジング優秀食材!ココナッツシュガーとの違いは?

これは我が家のパームシュガー2種類。左側はかなり食べ尽くしてますね。 タイでは安 …

タイのローカルコスメを使ってみる:顔パックパウダー

私もいつまでタイに住んでるかわからないし、もっと積極的にタイものを使ってみよう! …

タイ人に美白効果ありと人気のパパイヤせっけん!

タイ人に美白石鹸として人気をほこるパパイヤせっけんをつかってみたよ。 私が買った …

マダムヘンのアボカドソープがなかなかおすすめ!

最近、あんまり洗浄力が高くないマイルドな石鹸ばっかり使っていたこともあり、 久々 …

歯のホワイトニングならツインロータスのハーブ歯磨き粉!

タイのハーブ歯磨き粉ってジャンルは割と面白いかもしれないな。 と思ったので、続け …

当ブログが「Arche+」白雪肌の作り方特集にちょこっと掲載されました♪

Arche+(アーチプラス)のインタビューを受けたよ〜。 そしてちゃんと記事にな …

アジアンハーブアソシエイションのハーバルボールを経験する。

一度は経験しないとな! 誰かがタイに来たら連れて行くかもしれないもんな! という …

アバイブーベのタマリンドパック。もはや私の定番。

ABHAIHERB Tamarind Herbal Cleansing Crea …

タイの白髪染めシャンプー!

生え際の白髪群生地帯が目立つようになってきました。 30本くらいあるんじゃないか …