ビタミンE豊富なバターナッツで抗酸化&血行促進。
2020/10/08
カボチャでありながらバターやナッツのようになめらかでクリーミーで甘いと言われるバターナッツ、食べてみたいとずっと思ってたのだが、やっと売ってた!
普通に近所の八百屋で普通のお値段で売ってた。

皮が硬いということなので、無理せずラップして丸ごと7、8分レンチン。
もしかしたら追加でもう数分レンチンしたかも?
冷めてから確かめると、しっかり柔らかくなってる。
断面は綺麗な色で、焼き芋だったらホクホク美味しそうだ。

だけど、残念。
普通の南瓜よりクリーミーで滑らかで甘いだと?!大嘘。
全て逆。
普通のカボチャよりあっさり水っぽく、繊維が多いからクリーミーでもなく、甘さも控えめ。
普通のカボチャの方が美味い。
ただ、個体差かも。
私が食べたやつがハズレだった可能性は否めない。

もしくは日本のカボチャが美味いからかもしれない。
以前、ハロウィンで使うような西洋カボチャを食べた時も、水っぽく大味で美味しくなくてがっかりした記憶がある。
なので西洋南瓜と比較しての甘みの強さやクリーミーさ、という話なのかもね。
日本のカボチャやサツマイモだったら、レンチンしただけでおやつとして、そのまま味をつけずに美味しく食べてしまう私だけど、正直バターナッツはそういう感じじゃない。
もちろん食べれなくはないし、ダイエット中とかで飢えてたら十分美味しいのかもしれないけど、、もっと調理した方がいいかも。
今考えてるのは、ジャガイモとトマトとナスとこの南瓜を敷き詰めて、チーズを乗せてオーブンで焼いて、グラタンぽくするとか?
カレーの具材にしても美味しいかも。
あとはやっぱり牛乳とミキサーにかけてポタージュ風にする?


結局、ジャガイモとアボカドとブロッコリーとカッテージチーズとかと一緒にこんな感じにしてオリーブオイルとブラックペッパー、ハーブソルトで食べました。
ま、美観的にはちょっとあれですけど、私は美味しく頂けました。
ちなみに栄養価的にどうなの?と調べると、バターナッツの特徴としては、色んな各種栄養素をそれなりに豊かに含むことにプラスして、ビタミンA とビタミンEが特に豊富な点があげられるらしい。
が。まあ普通の南瓜もそうなんだけどね。
普通のカボチャはビタミンCももっと豊富だし!
ただ目にいいビタミンAはバターナッツのほうが豊富みたい。
ちなみにビタミンEについて、あまり知識がなかったのだが。
若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEには、血液の流れをスムーズにする血行促進作用、ホルモンバランスを整える作用、老化を防ぐ抗酸化作用、血管の老化を防ぎ体内で発生する過酸化脂質の増加をおさえる作用などがあります。
ビタミンEを摂取すると、血液の流れがスムーズになり、体内のすみずみまで新鮮な酸素と栄養素を届けられるので、血行不良からくる疲れ・肩こりを和らげ、冷えやすい手足などをあたためることができるのです。月経不順に悩んでいる女性の方やカラダの衰えを感じ始める老年期の方にも、ぜひ摂取をおすすめしたいビタミンです。
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_viton_q2.html
ビタミンEは、植物油、ナッツ類、魚介類に多く含まれます。植物油で最も多いのが、サフラワー油(紅花油)で100g中27.1mg、ナッツ類ではアーモンドが100g中29.4mg、魚介類ではあんこうの肝が100g中13.8mgです。その他、うなぎ、たらこ、かぼちゃ、アボカドにも多く含まれています。
しかし、植物油に多く含まれているからといって、大量に油を摂取するのはおすすめできません。油から摂取するよりも、ナッツ類、魚介類、野菜から摂取してください。
https://www.goo.ne.jp/green/column/lar-94875.html
おお、アンチエイジングブログとしてはビタミンEにもっと着目しないといけなかったかな!
ちなみに私は最近、視力が低下して凹んでいます。
もしかして老眼きた!?と思って病院いったら、いや近眼が進行してます。これも老化現象です、とのことでして、足掻きたいところ。
カボチャ、特にバターナッツ、いいじゃん!
さらにカボチャは、韓国や中国では結構薬膳扱いだもんね。いかに栄養価豊富で滋養強壮効果があるかわかるというもの。
血行促進やホルモンバランス整えるとかも、これから更年期に差し掛かっていく私には良さそう。
目に関しては、アントニアシンとルテインとアスタキサンチン意識して摂取してがんばろ!
具体的にはブルーベリー、緑黄色野菜、アスタキサンチンサプリかな。
関連記事
-
-
タイ人に美白効果ありと人気のパパイヤせっけん!
タイ人に美白石鹸として人気をほこるパパイヤせっけんをつかってみたよ。 私が買った …
-
-
残念商品?重ねたメークをお湯で落とせる下地!FWBを使ってみた。
世界初!新発想化粧品! By Shiseido ってことなので、なにやら物珍しく …
-
-
Happy for Me! クナイプのバスソルトでバリスパ気分。
日本での楽しみといえば、なんといってもお風呂。 少なくとも私は、温泉やらお風呂や …
-
-
ビタミンCを1日1000mg摂取で肌に透明感を出す作戦。
最近、外でスポーツをすることが多いので、日焼けで肌がカサカサになっ …
-
-
iHerbで飲む日焼け止めLife Extension, Enhanced Fernblockを買う。
飲む日焼け止めをタイで買うなら、どこが一番お安い? というご質問をいただきました …
-
-
日本で手軽に手に入る美容茶。
やっぱり日本に帰ってきたからには、日本で流行ってる健康茶を飲んで試してみたいよね …
-
-
やっぱり来てたか、ほうじ茶ブーム。
最近、ほうじ茶が美味しくってねえ。 ホットのペットボトルを買う時に …
-
-
表参道スキンクリニックでシミ取り!QスイッチYAGレーザー!
先日シミを焼いてみたのでメモメモ。 去年ホクロを焼いてみたのと同様、まあ暇つぶし …
-
-
綺麗に痩せるために食べるべき食材
いま細々とダイエット中の私ですが、ダイエットで私が一番恐れてるのは、体調を壊して …
-
-
リポゾーム化ビタミンCとLシステインを1ヶ月。色白になった!
毎日、リプリセルのリポゾーム化ビタミンC1000mgとLシステイン500mgをせ …