シナモンパウダーとクミンパウダーをヨーグルトに入れまくる日々。
シナモンって何のために存在してるの?
クミンってよく聞くけど、どんなやつ?
と、今ひとつ分かってなかった私だけど、どっちも効果が凄いんだって!
シナモンはアンチエイジング効果、クミンには体脂肪を減らす効果があって、東南アジアではどっちもお安く手に入るから、摂らない手はない!
ということで、わたしは、毎日ドバドバ使っています。
まずシナモンのアンチエイジング効果。
シナモンには毛細血管の老化防止・修復効果があって、これがアンチエイジングに総合的に効くらしいの。
- シミ
- シワ
- たるみ
- クマ
- 抜け毛
こういうのに全部効くらしいの!
さらに、出ました!アンチエイジングに超重要な「抗糖化作用」もあるらしい!!
そしてなんと、アルツハイマー予防にも効果が有るらしい。
そして、クミンのダイエット効果。
コレステロールの吸収をおさえてくれる植物ステロールという物質を多く含んでいるんだって。
毎日小さじいっぱいのクミンを3ヶ月食べていた被験者グループは、総じて体脂肪率が劇的に減ったらしい。
悪玉コレステロールが抑制されるから、生活習慣病予防にもなるし♪
というわけで、食べてみてます。
ちなみにクミンって!?って思ってたけど、インドカレーに欠かせないスパイスで、カレーの香りを生み出しているスパイスとのことで、あけてみると「あ、これね」っていう馴染みのある香り。
それ単体よりも、いろんなほかのスパイスと一緒に使うほうが馴染みがいいスパイスらしい。
ちなみにインドのチャイにしろ、タイのチャーイエンにしろ、東南アジアのミルクティにはスパイスがいろいろ入っているし、インドだと甘いお菓子にもスパイスが入っている。
ということで、ヨーグルトがスパイシーなくらい、私には別に抵抗がなくなっていることに気づいた。
よって、美味しくはないとちまたで言われるクミンヨーグルトだけど、私は別に普通。
もう青汁の粉とゴマとかも入れちゃって、ついでにバナナとか蜂蜜とかココナッツオイルとかココナッツミルクとか入れちゃったりすると、もうそんなもんかな?っていう感じの栄養満点の朝食の出来上がり。
体調管理のためのパワードリンク的な感じに思えば、全然イケる!!
関連記事
-
-
毛穴とクマへの効果を実感。トレチノインとビタミンCほか。
肌がすっごい綺麗になってきました。 つるすべ、卵肌って感じ? まず …
-
-
バラの花びらジャムで優雅にストレスに勝つ!
バラの花びらジャムを発見しました。 “Rose petal Jell …
-
-
Sake Lees boom! effect to increase collagen of skins has proved!
甘酒ブームに遅ればせながら乗っかった話を先日しましたが・・・ 2018年冬、むし …
-
-
二の腕のブツブツ毛孔性苔癬の治し方がアツい!
いやあ、やっぱりインターネット&スマホの時代にはいい時代だと思うよね。 二の腕の …
-
-
ヤンヒーダイエット7日目 体調復活!いい感じ!
朝目が覚めたら、昨日までの疲れが抜け、元気になっていた! しかし体は軽いまま〜♪ …
-
-
おすすめタイ土産。ミルク粗塩スクラブが安いのにすごい効果。
タイ在住居時から愛用してたミルクスクラブ。 何回かリピートしてます。 たしかYO …
-
-
次世代スーパーフルーツ、ガックフルーツはもう摂った?
ガックフルーツ。 タイでもそこそこにレアフルーツで、いつでもどこでも売っていると …
-
-
次は貼る日焼け止めUV CUT97%!水の中でも剥がれないとさ。
ついに、貼る日焼け止めに手を出したわー!! きっかけは楽天のレビュー。 「水の中 …
-
-
コロナ禍で気づいた、私のマスク姿が老けてる理由。
マスクしてたら、七難隠されて美女になれるかな~と思ってたんだけど、なんかそうでも …
-
-
リポゾーム化したビタミンCがすごいらしい。リポゾーム化って何よ?
リポゾーム化って何よ? リポゾーム化とは、「リポゾーム」というリン脂質でできた超 …