おすすめベトナム土産。美味しい、かわいい、美容にいい!ドライパッションフルーツ
ナイスなベトナム土産を見つけたので紹介するよ。
美容とアンチエイジングにももちろんいい上に、美味しいし、お手頃なので、全女子へのお土産としてお勧めできる優れもの。男子にもOKなのがまたよい。
それは何かというと。
COOPマートのパッションフルーツのドライフルーツ
です。

これのおすすめポイントはどこかといいますと、まず、
パッションフルーツのドライフルーツは割と珍しい
点です。
ドライフルーツといえば、真っ先にドライマンゴーとかをイメージされる人が多いと思いますが、ドライマンゴーはフィリピン土産に任せとけ!!
という感じで、ベトナムでもタイでももちろん帰るけど、そんなに安いわけでもなく、新規性があるわけでもなく、土産としては微妙だなと私は思う。
その点、ベトナム土産。。
コーヒー好きには、コーヒーが間違いない。
でも相手がコーヒー好きかどうかわからない場合。
ドライフルーツはめっちゃ無難です。変な謎のお菓子よりも、あまりおいしくないチョコレートとかよりも、ずっといい。もらう方の本音だってそうでしょ?
さらに、値段も割とお手頃で、この1パッケージで170円くらいだったかな。
まあベトナムの屋台飯とかの物価を考えると安いわけではないけど、ベトナムのスーパーマーケットってそもそもそんな物価安くないので、全然高くない。
さらに美味しい!!気づくと、手が止まらなくなっていた。
甘すぎることも、酸っぱすぎることもなく、手が必要以上にべたべたしたりするわけでもなく、食べやすくって美味しかった~!

さらに、今回はパッションフルーツを選んでみたけど、実はいろんな珍しいフルーツのドライフルーツがこのシリーズで沢山あったの。
それもいいポイント。
さらにパッケージデザインがかわいくて、そこそこの高級感。中身もわかりやすいし、怪しさゼロ。
っていうのもポイント高いよね。
かつ、コープマートオリジナル商品なので、大きめのコープマートでお手軽に手に入る!
ちなみにコープマートはベトナム、ホーチミンの庶民派スーパーマーケットで、比較的いろんなところに支店があります。
私は品ぞろえが豊富なので、一番好き。
ちなみに私は以下の支店でゲットしました。
ちなみにパッションフルーツ、ベトナムではよく食べます。
タイでも勿論食べるけど、ベトナムでのほうがよく食べられてる気がしますね。
特にジュース。オレンジジュースの次に、パッションフルーツジュース、というくらい、ジュースでよく飲まれてますね。



そういう意味だと、アボカドシェイク、サボジラシェイク、サワーソップシェイクなんかも、ベトナムでは本当にメジャーでよく飲まれてるけど、タイではそこまでどこにでもあるメニューではないもんね。
そういえば、ちょっとびっくりだけど、このブログでもパッションフルーツについては取り上げたことがなかったもんなあ。
酸っぱさも刺激的だし、色も黄色い色素がそれなりに強い。
これはそこそこアンチエイジング成分が期待できるかも?
と調べてびっくり、パッションフルーツはパッションフラワーの実。
パッションフラワーとはトケイソウのこと!!

知らなかったよ、びっくり!
時計草にはそれなりに思い入れがあります。というのも、今と変わらず子どもの頃も、見たことがない面白いモノが好きだったようで、「なんだこの花、見たことない!!面白い!!!」というのを理由に、この花を選んで母の日にプレゼントした記憶があるのですわ。
花がトリッキーなら、実もトリッキーって感じね。
パッションフルーツの栄養価&効果効能
ざっと調べたらこんな感じでした。
栄養成分
ビタミンA(βカロテン)、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンE、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど
期待できる効果
エイジングケア、美肌、シミ予防、たるみ・シワ予防、抗酸化作用、免疫力アップ、血行促進、高血圧予防・血管拡張・貧血防止・疲労回復
https://www.e-expo.net/superfoods/indivi/passionfruit.html
パッションフルーツにはβカロテンが豊富に含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変わり皮膚や粘膜の健康を保つほか、抗酸化作用によりアンチエイジングに役立つといわれています。また、カリウムも多く含まれているので、高血圧予防や心筋梗塞予防にも期待できそうです。
血管を広げて血液の流れをよくするナイアシンや、妊娠中の女性に欠かせない葉酸、アミノ酸の合成と代謝に必要なビタミンB6も含まれているので、健康維持に役立つ果物といえるでしょう。
https://www.kudamononavi.com/zukan/passion.htm
あの黄色は、にんじんと同じβカロチンなのね!そしてβカロチンは抗酸化作用があるし、粘膜とか目にもいいらしい。
抗酸化作用があるということは、すなわちアンチエイジング効果がある!
ただまあフルーツの中では、メロン、あんずについで三番目にβカロチン含有量が多いパッションフルーツですが、βカロチンが多い食品というくくりでいうと、もう「味付け海苔」とか「しそ」、「モロヘイヤ」「にんじん」という感じが圧倒的な含有量を誇り、パッションフルーツとは比較にならないレベル。
あとパセリとかバジルも多いみたい。まあそんな量を食べるものではないけど。
だからまあ、こう考えると本当に、何気ない添え物も本当にバカにならないね。
海苔、しそ、パセリ、バジル、、完全な添え物扱いだもんね!
というわけで、量を考えたら、パッションフルーツ生絞りジュースとか結構いい感じのβカロチン量を補給できそうかも。
そしてメロンなんて甘いだけで、あまりアンチエイジングな印象はないけど、βカロチンが高いのね、ということでメロンもたまには食べようと思った次第。
関連記事
-
-
リポゾーム化ビタミンCとLシステインを1ヶ月。色白になった!
毎日、リプセルのリポゾーム化ビタミンC1000mgとLシステイン500mgをせっ …
-
-
舌回し運動はほうれい線に効果あるのか?
舌回し運動(ベロまわし運動とも)なるものをついここ1週間で知ったわたし。 なんで …
-
-
オーガニックココアでベリーチョコを作ろう!
ココアパウダーとココナッツオイル、蜂蜜で生チョコを作ったらとっても美味しかったっ …
-
-
Lカルニチンを飲み始めて3日間で感じた3つの効果
今手元にあるサプリは、定番化して飲んでるものもあるけど、去年の冬、Tarzanか …
-
-
韓国ソウルのニューセンスクリニックでダブロやってきた。
まずはニューセンスクリニックという美容皮膚科にて以下の3施術を。 ダブロ300シ …
-
-
Handmade Organic Mangosteen Tea by their shell!
My most favorite tropical fruit is Mango …
-
-
【打倒コロナ太り】筋肉メシとしても推奨の小豆を煮る。
実は私、あずきはアンチエイジング食&ダイエット食として、たまに自分で煮る …
-
-
記憶力増強&痩せやすい体に。コエンザイムQ10。
California Gold Nutrition, CoQ10 TapiOge …
-
-
LUCIDOミドル脂臭対策スカルプシャンプーを女性が使ってみた結果。
ルシードの「40才からのミドル脂臭対策」ねっとり頭皮アブラ、ニオイまでスッキリ! …
-
-
毛穴とクマへの効果を実感。トレチノインとビタミンCほか。
肌がすっごい綺麗になってきました。 つるすべ、卵肌って感じ? まず …