Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

ガチなホエイプロテインを購入して約1年。

   

Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード 100%ホエイ、ダブルリッチチョコレート、5ポンド(2,27 kg)

このいかにもガチな巨大なプロテインを購入してはや一年。正直最初は持て余し気味だったのだが、ここへ来てこの1か月くらい、まあまあ愛飲しているのでレビューする。

なんでプロテインを飲み始めたのか?

というと1年くらい前に飲んだので、正確には覚えてないけど、たぶんふたつ!

1>運動の効果を高めたいから♪ せっかく鍛えた筋肉を維持したいし、筋肉を増やすことで、顔や体のたるみ防止、アンチエイジングになるでしょ!

2>ストレスに負けて老けないためには、栄養も重要だから(タンパク質も重要でしょ)!

http://antiaging.pics/depression/

しかも痩せるとも言われてるらしいよ?

https://daigoblog.jp/justdrink-diet/


ただしタンパク質の摂りすぎは腎臓に負担をかけるため、摂りすぎは注意!

また、そもそも腎臓機能が衰えている高齢者はよけい注意しながら飲んでね!ということらしい。

https://diamond.jp/articles/-/145387

https://dot.asahi.com/aera/2018082200041.html

で、私がプロテイン始めて感じてること。

お腹が張りがちで、おならが出がちで、そのおならが臭い!

ということだけですね、明確に感じているのは。残念ながら。

プロテインあるあるらしいです。腸内環境は悪化しがちになるので、食物繊維やら乳酸菌やらをとって腸内環境の改善に努めるのがいいそうです。

ただまあ、忙しくて食生活のバランスが崩れているのをプロテインで調整!と思ってたので、そこは残念なところだわー。

あとは昔、高校生の時に、黄な粉牛乳のノリでプロテインを牛乳に溶かしておやつ代わりに飲んでた時は、たしかにちょっとマッチョになったし、太った。

なので、カロリー考えずに飲むと太るというのも納得だけど、今はどうでしょうね?

まあ小腹が減ったとき、空腹感を抑えるために、変なものを食べるくらいだったら、プロテイン飲むのはいいと思う!栄養学的にずっといいかと。

寝起きでも寝しなでも、食間でも!

ただまあ、美味しい美味しいと噂のこのブランドのプロテインもね。

もちろん食生活制限してる人にしたら美味しいかもしれないけど、なんでも好きなもの食べてる私からすると、別に積極的に飲みたいほど美味しくはないし、何より、バカでかいボトルから粉をスプーンですくってシェイクして・・という過程がめんどくさいわけよ。

なので、もてあましてたんだけどね。

粉を10食分くらいタッパとかにいれて、会社の冷蔵庫に保存とかして、小腹が減ったら飲む、とかにするとね、だいぶいいですね。飲む機会が増えました。

折角だから、1か月毎日1スクープ24gとか飲み続けてみて、身体とか体調の変化を計測してみるかね。

まあ24gだと、ちょっと少なすぎて体の変化がわかるほどではないかなー。

とはいえ1スクープだと120kカロリーだから、たいして太る心配はないけど、2スクープいっちゃうと、他の食事でカロリーを気を付ける必要がでてくるからなー。

まあ運動した時は2スクープとか、行ってみますかね!

プロテインはそれなりに高価だから、効果はあってほしいよね。

身体が目に見えて変わらないまでも、老化防止に一役買ってると信じてるけどw

また報告予定です。

 - iHerb, depression, mental health, Face Lift Up, smile line, antiaging, AntiStress, diet, damaged hair, poor physical condition, fatigue, Build Muscle, Healthy Dietary Habits

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *

  関連記事

タイで飲む日焼け止めHELIOCARE(ヘリオケア)を買う。

飲む日焼け止め、なんてものが日本では話題になっているのね! タイ、バンコクのわた …

都内No.1銭湯、荻の湯に行ってきた。

銭湯料金480円でとことん楽しめる銭湯といえば荻の湯、ということで行ってきた、荻 …

タイに来たらドラコンフルーツ。

  ピタヤと言うそうじゃないか。 アサイーボウルの次はピタヤボウルだな …

亜麻仁油で多忙生活の劇ストレスと貧しい食生活に対抗!

4年間のバンコク生活から、東京生活を経て、数か月前からベトナム、ホーチミン生活を …

ついにイオンのカリフラワーライスが売ってた。いい感じ。

イオンのカリフラワーライスを探して、色んなイオンをウロウロすることたぶん計10回 …

マツキヨブランドの廉価版ビオフェルミンがお通じによかった話。

マツキヨでビオフェルミンを買おうとしてたら、もっと安くて成分含有量が多いからと、 …

東南アジアのスーパーフルーツ「タマリンド」で抗酸化!

  もしあなたがタイやフィリピンにいるなら、東南アジアにおけるタマリン …

深大寺温泉 湯守の里が予想以上に良かった件。

お風呂の王様 花小金井店が私的にはすごくお気に入りだからさ、わざわざもう少し足を …

韓国美容後2か月経過!その後の効果は?

日本は春ですねー!暖かいですねー!! 夜の街で見かけた木蓮がすごく綺麗だったので …

インドネシアの秘薬ジャムーでアンチエイジング!

仕事でインドネシアに行ってきたので、ジャムーを買ってきた! ジャムーとは、インド …