アジアンハーブアソシエイションのハーバルボールを経験する。
一度は経験しないとな!
誰かがタイに来たら連れて行くかもしれないもんな!
という使命感にかられ(という自らへの言い訳とともに)行ってまいりました。
アジアンハーブアソシエイション(Asian Herb Association)。
バンコクで日本人観光客へおすすめするスパまたはマッサージ店としては、ヘルスランドとともに筆頭にあがるお店。
どこのガイドブックにも紹介されていますね、だいたい。
日本人が満足できるような高級感ある雰囲気でありつつ、日本に比べたらリーズナブルな料金。
90分のタイマッサージとハーバルボールの施術で1100THB、つまり3300円くらい。
ローカル店だと120分のタイマッサージで300~500THBくらいなので、まあ私にとっては一世一代の贅沢・・は言い過ぎだとしても、まあ3ヵ月に一度くらいの贅沢かな。
まあ日本だったらマッサージって10分1000円、90分なら9000円っていう世界だものね、それに比べたらもちろん安い。
さて、ここの看板メニューはなんといってもハーバルボールによるマッサージ。
(ハーブボールともいうらしい。)
各種ハーブを布でくるんでソフトボールくらいの大きさのボール状にしたものを、スチーム器で蒸して、熱くしたもので、ペタペタと身体中を押しながらマッサージしてくれるというもの。
だいたいタイマッサージやオイルマッサージなどで体をほぐした後になされるのが普通です。
で、これはもちろんタイの伝統メニューなわけだけど、タイ発祥かというとそうではなくてなんとチベット発祥なんだとか!
さてさて、気になるハーバルボールの効能はというと・・・
- ホルモンバランスや自律神経を整える効果がある。
- 女性の不調、とくに更年期障害に効果がある。
- 冷えに効く。
ということです。
そんなわけで、受けてきた感想。
心地いいのはもちろん、受けたあとに体がすごく爽快なさっぱりした感じがするのがいいね!
でもね、実はハーバルボール、もともとはお風呂やサウナでハーブを皮下吸収させていたのが原型らしいの。
というわけで、私の感想としてはラオスやチェンマイのハーバルスチーム風呂(薬草サウナ)や、日本の柚子風呂的な薬草風呂とかのほうがもっと効果が濃厚だわよ!
と思いました。
でも、病人とかすごく疲れている人とかには、ハーバルボールのほうがいいよね。
お風呂やサウナのように体力を奪わないし、寝たままでいい。
なので、これは病気で臥せっている人へのケアとして生まれたものなのではないか?と勝手に思いました。
ちなみにタイマッサージは、ふつうによかったです。
雰囲気もなかなか。
この照明がアジアンハーブアソシエイションのこだわりを一番感じるところだったw
もちろんハーバルボールに使われているハーブがオーガニックだったり、日本人経営なので、日本人の感覚にあわせたサービスを提供してくれていたりという安心感もあるんだけど。
なかなかリラックスできる空間なので、まあこの照明代にすこし余分にお金を払ったと思えばまあいいかな、と思える感じ。
あと施術の前にも後にも個室シャワーを使えるのも、汗だくになりがちなタイではありがたいですね。
ちなみに私はここのワッフル生地のブランケットが超気に入りました。
いい感じでゴワゴワしているところが、肌に張り付かなくて、でも天然素材100%な吸湿性の良さも感じられ、バンコクの気候になんともマッチして心地いいの!
これは欲しい。
でもどこで売っているのだろうか。。
ちなみにアジアンハーブアソシエイションの姉妹クリニック、アジアンハーブクリニックの美容点滴のメニューが壁に貼ってありました。
こっちも気になる。
いつか行ってみたいところだなあ。
ちなみに私はBTSサラデーン駅近く、パッポン通り1のど真ん中にある店舗に行ってきたよ。
本当にこんなところにあるのだろうか・・という感じだったけど、NARAYAのすぐ手前あたりにありました。
関連記事
-
-
I got tretinoin (Retin-A cream 0.05%) THB155 at Bangkok!
I came to Blez phrmacy to get tretinoin …
-
-
バリでホットストーン、これが良かった!!
バリ、クタにある禅というマッサージ屋さんをご存じだろうか。 私も最初はネット情報 …
-
-
オートミールでアンチエイジング&便秘予防!
老けたくなければ、オートミールを喰らえ タイのとある島のビーチのレストランにて。 …
-
-
リポゾーム化ビタミンCとLシステインを1ヶ月。色白になった!
毎日、リプセルのリポゾーム化ビタミンC1000mgとLシステイン500mgをせっ …
-
-
深大寺温泉 湯守の里が予想以上に良かった件。
お風呂の王様 花小金井店が私的にはすごくお気に入りだからさ、わざわざもう少し足を …
-
-
アンチエイジングに効くハーブティといえばアンチャン(バタフライピー)。
青い食べ物って、なかなかないよなーと思ってたんだけど、ここタイにはある。 青いご …
-
-
Another THANAKA Soap in Thailand!
Speaking of Thanaka soap in Thailand, So …
-
-
私のヤンヒーホスピタルダイエットまとめ。10ヶ月後、リバウンドは?
さてさて、ヤンヒーダイエットまとめをそろそろ。 昨年の春頃にヤンヒ …
-
-
バジルシードでダイエット開始♪
フジスーパーで、きな粉とゴマを買ってたら、近くで面白いものを発見! バジルシード …
-
-
meko clinicでエラボトックス注射!
セントラルワールド内にある、美容クリニック「meko clinic」でボトックス …