無印良品のインテリアフレグランス、グリーンがいい香り!

Muji Interior fragrance oil green.
部屋がいい香りだと気分も上がる。
私はタイで買ったユーカリオイルとかレモングラスオイルとか精油を垂らした水をいれた皿をろうそくで熱してアロマを焚くことは結構ある。
ただキャンドルだといかんせん目を離せない。
うっかり眠ってしまっても、燃え尽きているだけで、特に問題になったことはないのだが、あくまで火なので、基本的には絶対にうっかり眠っちゃったりなんてしないという時にしか使えない。
そんな私、リードディフューザーを購入。
先日ふらっと立ち寄った無印良品でアロマが焚かれていて、ふらふらと吸い寄せられたのがきっかけ。
加湿器機能つきの超音波ディフューザーも、いいなあと思ったけど、電化製品はよく機能や評判などを比較検討してからにしようと思い、まずはこいつ。
香りは4種類くらいあるのだが、店頭で色々香ってみたところ、グリーンが一番今の自分にとっていい香りだった。
スッキリと冴えわたるような、それでいてリラックスできる香りが、自分の気分があげてくれるようで今嗅ぎたい香りみたい。
大、小あって、私は小さい60mlのほう、しかもセットではなくオイルだけ購入して、ダイソーで100円で買ったスティックを利用。

緑の瓶が素敵なので、白い陶器はいらなかった。
小のほうはスティックと陶器のケースがついて1500円、オイルだけで1000円くらいなので、セットで買ってもいい気はするが、私はこのグリーンの瓶が気に入っていて、陶器でこの瓶を覆うのはもったいないと感じたのだ。
それにダイソーでスティック売ってるし。。
というわけで、ラベルはがせば全然いけると思ってるんだけど、どうでしょう?
私は適当に20本入り100円のスティックのうち、7本スティックを使ったが、六畳間でよく香ります。

私は黒をチョイスしてみた。
無印のスティックは天然素材、ラタンなのに対して、ダイソーのディフューザー用スティックはプラスチック繊維なことは後で気づいて衝撃だったのだが、今のところプラスチックスティックでも問題なく香ってます。

でも見た目は天然素材っぽいし、ラタンと比較したわけではないけど問題なく香ってる。
とくに部屋に入ってきたときや、窓からの風なので、そこはかとなくいい香りがするのがいい。
それになんといっても無印良品。絶対にあらゆるタイプの老若男女にとって無難の粋を出ないのではないかという信頼感がある。
つまり、私にとってはいい香りだけど、他人にとってはキツ過ぎるとかいうことが、無印良品に限ってはないのではないか。あるとしてもリスクはかなり低い気がする。そんな安心感。
さらにリードディフューザーはかなりピンキリで、安いやつはトイレの芳香剤みたいな香りがするのではないか?とか、香りのもちがすごく弱くてあまり香らないのでは?などの不安があるが、高いやつは高いやつで、ちょっと手を出しずらいお値段。
そういう中において、無印良品はそんな変な品質でもなく、そんな変な香りでもなく、そんなにボッタクリ価格ではないはず、という信頼感もあるのだ。
それに実際、部屋でほどよく香っている。
コロナ生活の気分転換におすすめです。
トイレ用とか玄関用に、ハーバルかシトラスを買おうかな~。
多少香りが混ざっても、おなじ無印かつハーバルかシトラスなら、変な混ざり方はしないはず!
関連記事
-
-
中国行ったので花椒粉(ホアジャオ?カショウ!?)買ってきたよ!
日本で最近流行ってるもの~、、といえば「花椒粉」も!! こんなん、4年前は全然流 …
-
-
時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。
そうなんですよね。 だいぶ前から話題の腸内フローラ。 人間の気分というのは腸内細 …
-
-
インドネシアの秘薬ジャムーでアンチエイジング!
仕事でインドネシアに行ってきたので、ジャムーを買ってきた! ジャムーとは、インド …
-
-
鯖缶、鮭缶、鰯缶。魚の缶詰でアンチエイジング&ダイエット!
皆さん、鯖缶、鮭缶、鰯缶とかって食べますか? 世代によるみたいで、 …
-
-
Spirulinaパウダーで細胞からアンチエイジング
Spirulina(スピルリナ)、食べてます。 スピルリナが、未来食だとか、スー …
-
-
わたしのハイフ、5日後。リフトアップしてきた!
いいよー、なんか顔の調子がすごくいいよー!! といっても、他人に何か言われたりは …
-
-
DMAEじゃなくてチロシンとPS100で悪夢というか変な夢を毎日見るようになった。
最近、チロシンとPS100を毎日のように飲んでみているので、これらのせいかなと思 …
-
-
納豆やキムチも本当はNG?発酵食品がいいと限らない話。
朝ごはんを食べてたら、お腹がぐるるーきゅるるーとめちゃくちゃ蠕動。 いつもはそん …
-
-
【今日の良かった日記】走れるからだに戻った!頬のたるみもスッキリ。
あー!タイに帰りたい!ベトナムに帰りたい! 当時住んでた家の写真とか見ると切に思 …
-
-
都内No.1銭湯、荻の湯に行ってきた。
銭湯料金480円でとことん楽しめる銭湯といえば荻の湯、ということで行ってきた、荻 …