Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

ほぼプロテインバー、無印のコオロギチョコ食べた!

   

最近、ダイエットとアンチエイジングのためにタンパク質をしっかりとりつつカロリーを取りすぎずに抑えようとしている。

筋肉は落とさず脂肪だけをなるべく落としたいので、短期間にガッと体重を落とすことは目指さずに、じわじわと長続きさせるダイエットを狙ってる。

摂取カロリーを落としすぎると反動がきてしまい、長く続けるのは難しいと思われるので、カロリーは落としすぎない。

またPFCバランスを考慮して、資質や炭水化物もある程度はしっかりとる方針。

とはいえ私の場合、普通に食べてるとどうしてもタンパク質が足りない食生活になってしまうので、プロテインを飲んだり、プロテイン含有量の多いものをなるべくおやつにしてる。

先日、無印良品のプロテインバーが美味しいときいて買ってきた。

無印良品のプロテインバー各種

普通のプロテインバー、いちごチョコ味を食べた数日後、今度は勇気を出して一緒に買ってきたコオロギチョコを食べてみた。

いちごチョコ味は正直不味かった。

甘さ控えめで、古くなった美味しくない海外のチョコレートみたいな、脱脂粉乳っぽい美味しくない油の味というか、、まずくて食べきれない程ではないけど美味しくはなかった。

コオロギチョコはというと。。

こちらも甘さは控えめで基本的にはいちご味と似たつくりだけど、一番最初に飛び込んでくるのがオレンジかな?な柑橘系のフルーツの香りと味。

どういうこと?と、原材料をチェックすると確かにオレンジ果汁が入っている。

別にオレンジ味という記載はないし、チョコバーにオレンジ風味はそんなに当たり前のことではないのでちょいびっくり。

その後、後味にはなんともいえない香ばしさが残る、、えびせんとかみたいな香ばしさ、なるほどこれがコオロギ感なのかも。

ひとつ言えるのがパッケージのコオロギの絵をなんとかしてほしい。

生々しい。

コオロギの文字面だけでも想像力を刺激されてそれなりの破壊力なのに、この生々しい琥珀色の絵面はチャバネゴキブリの幼虫っぽくもあるんですよねえ。

コオロギイラスト入れてもいいけど、もっと単純化、図案化したようなキャラクターものとかにしてほしいし、せめて多色使いはやめてほしいし、お腹のシマシマとかまで描写するのはやめてほしいな。

もちろん入ってるのはコオロギパウダーであって、姿形も食感も感じられないけど、それでもやっぱりぎりぎりだった、私には。

不自然にオレンジ風味にしてるのも、何かしらのコオロギ風味を最大限消すための工夫かんだろうなーとか勘ぐっちゃうし。

消費期限は今年の5月。

先日買ったばかりだから、3ヶ月くらいあと?と思ったけど、割と早いな…。

ふた口目を食べてみると、割と苦味もあることに気づく。ほろ苦さというかね。

価格は税込で200円位だったかな。

無印良品のコオロギチョコ一本184kcal タンパク質15.9g 糖質9.96g 炭水化物1.29g 脂質8.6g

これなら税込100円位のイオンのプロテインバージュニアの方が美味しさといい、値段といい、値段やカロリーに比例してのプロテイン含有量といい、私にとってはダイエット中のおやつとしてずっといい。

イオンのプロテインバーforジュニア一本162kcal タンパク質15.0g 糖質9.3g 炭水化物1.0g 脂質7.0g

でもコオロギ食品を売ってみる試みは、世界の食糧問題の解決の一助になっていこうとか、将来未来を見越してビジネスを展開していこうという企業の取り組みとして挑戦的だし悪くないと思う。

でも値段、味、プロテイン含有量を考えて、別にそこまで優秀とは思えないから続けては買わないよね。。

やっぱりせめてまあまあ美味しくないと!

美味しいものに囲まれて暮らしてる私達が無理に食べることはしないよね。。

ものすごくアンチエイジングにいい特有の成分を含むとか、ダイエットにいいとか、めちゃくちゃ他にない健康効果が期待できるとかだったら少々美味しくなくても食べる人はいると思うけど。。

ただ調べてみるとコオロギパウダーは確かに栄養食品としてとても優秀で、高タンパクというだけでなく糖質をほとんど含まず、キチン質という食物繊維を含み、オメガ3や鉄分、カルシウム、ビタミンB2、B12を含むというのだから、低糖質ダイエットをしている人には注目の食材なのかもね。

災害時用の備蓄としても、数ヶ月じゃかなり心許ないしなー、せいぜい一年くらいは賞味期限あって欲しい。

ちなみにずっと安くて美味しいイオンのプロテインバー、ジュニアの消費期限は11月。

やっぱりこっちだわ。

まぁでもほら、味は好みだからさ。

私の舌だと、ジュニア一択だけど、このコオロギチョコのオレンジ×甘さ控えめのほろ苦さ×えびせん的な香ばしさを、大人の複雑な味わいと捉えて気にいる人や、意外と癖になる方向性もなくはないと思う。

あとはコオロギ食ってる俺、に対する自己評価にもよるかも。

私はやっぱりちょい食欲失せるので。。

でも素晴らしい栄養価の未来的な食品を食べていると肯定的に捉えられたりすれば、違うかもね。

あと普通に海外のスーパーで買ったプロテインバーだと思えば、まぁ食べられる部類かも。

やっぱり日本のスーパーやらコンビニやらって、日本人の私の舌にあうという意味でも価格と機能性のバランスにおいても、美味しくて優秀な食品に囲まれてるからなあ。

 - Face Lift Up, antiaging, Asian Super Foods, diet, Tokyo Beauty Information, Healthy Dietary Habits , , , ,

都内No.1銭湯、荻の湯に行ってきた。

   

銭湯料金480円でとことん楽しめる銭湯といえば荻の湯、ということで行ってきた、荻の湯。

荻の湯

一見全然銭湯っぽくないビルの中に入った銭湯。

鶯谷からホテル街?みたいな小道を抜けて徒歩3分〜5分くらいかな。

2階がフロントと食堂、3階が男湯、4階が女湯っていう構成だったかな。

とにかく都内の銭湯一広い湯船にサウナ、洗い場、しかも新しくて綺麗とは聞いていたけど本当にその通りでスーパー銭湯顔負けかも。

都心のビルなので眺めはないけど、半露天風呂みたいな岩風呂があるのがいい。20人くらい入れそうな規模感だけど、内湯も同じくらい広い。

さらに10人入れる規模の炭酸泉と、集めの湯の湯船、5人は入れる水風呂がある。

サウナは塩サウナと普通のサウナと二つあって、別料金なので今回は入らなかったけど、こちらもかなり広いらしい。

系列の寿湯が良かったので(こちらも都心なのに露天風呂があるのがいい)、こちらも来てみたんだけど、寿湯の弱点は水風呂。

水風呂が家庭のお風呂くらいに小さいので2人入るとちょっと気まずいかんじなのよね。

寿湯の方が露天風呂!って感じで田舎の民宿みたいで良いところもあるんだけど。

荻の湯は水風呂も広いのが有難い。

ぬるめの湯、炭酸泉、あつめの湯、とあるのでサウナなくても交互浴で楽しめた。

あとサウナと水風呂の近くと、岩風呂の前と、2箇所に座れるベンチがあって休憩や整いスペースとしてであろうところもよい。

たぶんサウナーの間で有名なんだろうな、若いお客さんも多かった。

ちなみに楽しみにしてたのが食堂!

ちゃんとその場に厨房があってクオリティの高い美味しいお料理が出てくる、特に名物なのがカレーと聞いてやってきたんだけど、カレーはなかったな。

ちょっとわたしの情報が古かったのかも。

カツ丼食べてみたけど、普通にまあまあ美味しかった。

荻の湯のカツ丼

食堂で、なんかいかにも今時の意識高いサウナー風の話題がいっぱい聞こえてきて、なるほど、と思った。

でももちろんあらゆる客層がいて、悪くない感じ。

平日はサウナ料金が少し安いみたいなので、今度は平日にサウナ込みできてみようかな。

まあでも交互浴だけでも十分楽しめるけどな。

で、サウナや温泉って、ダイエットやアンチエイジングにいいのかっていうのは永遠の課題である。

血の巡りがよくなるし、自分の肉体に自覚的になるから悪いことはないのは確かだと思う。

でも、どっちかといえばメンタルのリフレッシュにいいんだろうなと思う。

特に私は最近水風呂が大好きで、正しい入り方かは知らないけど、5分くらい入ってて、限界まで身体が冷えた時に、ものすごく脳が冴え渡るような、覚醒する感じが堪らない。

先日はなんだか人類愛に目覚めた。

コロナだ、大雪だ、とみんなで一緒に、来るぞくるぞー、気をつけろ!!とアラートを出しあって備えたりなんなりしながら乗り越えている人間たちが、急に昔のマンモスとかクジラとかを集団で狩って分けあって生きてきた昔の人とかと変わらない人類の営みなんだなとふと、一生懸命生存している人類を可愛らしいなぁ尊いものだなと思ったり。

まあでもそのまま水風呂に入ってると心底から身体が冷え切ってガクガク寒気がしてくるし、なんならちょっと気分も悪くなったりするから、多分もっと早く出ろ!ってことで、正しい入り方はしてないんだと思うけど。

まあ、サウナとかお風呂が直接的に健康にいいかは置いておいて、まあ銭湯に行って帰ってくるだけでも多少は体を動かすことになるので、家から出ないで運動不足、というよりは多少はいいんじゃないかなと思った。

あと映画館とか劇場とかもそうだけど、天井の高い空間とか、いつもと違う空間に行くのは良いよね。

 - depression, mental health, コロナ生活, AntiStress, Tokyo Beauty Information, fatigue, 肩こり, poor circulation, 銭湯・温泉・スーパー温泉 , ,

下っ腹が急に出てきたら疑うべきこと。

   

人生で初めての異常なぽっこりお腹。

なにこれどうしよう!

いや、便秘でポッコリはあるよ?食べ過ぎでポッコリも。

でも今私は食べ過ぎでも便秘で苦しんでもないのに、ぽっこりと丸い下っ腹を抱えている。

なんだこれは!

妊娠?妊婦?そう、妊婦さんなら納得だ。

でも違う。

リンゴ型肥満による内臓脂肪?

マジか。

子宮筋腫とか卵巣嚢腫とか婦人科系疾患?

ありえなくもない。

いやあそれにしても、それで診察受けて、ただ太っただけです、とか言われたら情けな過ぎる。

たしかに太ってる。

ここ3ヶ月くらいで3キロは太った自信あるね。

体重計に怖くて乗れないほどのやばい感じはある。

そもそも冬の始め頃で限界ギリギリのヤバさだったのにそこからさらに3kgなので、いかほどか。

というわけでとりあえず16時間断食ダイエット始めます〜。

実は去年くらいにも一度トライしてまあまあ痩せたんだよね。

夕方から18時以降から翌朝10時まで、カロリーのあるものを飲み食いしないってだけだから、まぁ決意さえ固めればできる、、はず。。

ある意味、朝はコーヒー飲みながら仕事始めて勤務中は好きな物食べて良くて、でも勤務時間が終わると共に、あとはお茶だけ許可、フード不可と思えば割とわかりやすいシステムだし。

どうしてもお腹が空いて耐えられなければ、糖質がないウィスキーとかナッツとかを少量は許されてるし。

合わせて、肉とか沢山食べる日は最後の食事は炭水化物控えめ、とか、和食中心とか、ジャンクフード禁止とか、心掛けよう。

とりあえずパン、ピザ、パスタあたりはなるべくやめて、主食ならオートミールか蕎麦か白米か豆腐かって感じでいくか。

さて、でもどんどこ太っていく時というのは、食欲がバカになってる時で、夢遊病のように冷蔵庫や戸棚を開けて、無意識に口の中にお菓子を放り込む感じになってる時だからそれなりに危機感がないと辞めれんもんよね。

でもついに心を決めたわ。

で、ダイエット1日目の今日。

お料理が楽しい1日。

やっぱり、ヘルシーなものを食べようとなると急に自炊に力が入るわけよ。そしてヘルシーなのにうんまい!という自己満足レシピを実は私は沢山持ってるので我ながら、美味い!栄養豊富でヘルシー!!と浮かれることに。

冷凍ブロッコリー大好き!!美味しいし、アレンジしやすいし手間要らず。

いいね、俺。

そしてこうやって料理してダイエットメニュー作りに勤しむと、いかに最近ジャンクな糖質に偏った食品ばっかり食べていたことか、と思い知らされる。。

まずチキンラーメンとか辛ラーメンとか、ラーメンにハマってたし、食パンとピザにハマってたし、アルフォートを毎日ガンガン際限なく食べていた。。

いやでも冷凍ブロッコリーは毎日のように食べていたわ、そこは割と良いんじゃない?

と言ってみてから、待てよ?と思う。

もしかしてブロッコリーがぽっこりお腹の原因か?

わたし秋の人間ドックの前に少し痩せなきゃと思って野菜を沢山食べる食生活を10日ほどしたところ、食物繊維の取り過ぎで、苦しくて泣きたくなるほどの酷い便秘になってしまい、、生まれて初めてイチヂク浣腸に手を出したんだった。

そして改めて、食物繊維をとり過ぎると余計に腸が詰まってしまうタイプの便秘がち人間であったことを思い出した。

というのも、ここまで苦しむのがいつぶりかと振り返ると、、トイレで神さま助けて!!と願った最新の過去の記憶は、やはり何年か前に野菜たっぷり食べるダイエットを試みた時だったのだ。。

イージーファイバーを飲んで余計に苦しんだ遠い昔の思い出。。

さつまいもとかごぼうとか、便秘にいいとされるものをたくさん食べると毎回苦しむ私。。

今も便秘じゃないと言いながら、あれだけの食物繊維を毎日とってるとは思えないほど、出てくるものは控えめだ。

あれ?

わからない。でもちょっと明日からしばらくブロッコリーを辞めてみるわ笑

冷凍ブロッコリー、味は大好きで、栄養価も良いし、価格もリーズナブルで扱いやすく、最強アイテムじゃんと思ってたんだが!?

あ、あと貧血を治すために鉄剤を飲み始めたのよね、2週間位前から。それもお通じ問題に関係あるのかなー。。

また報告しまーす。

 - コロナ生活, diet, constipation, Healthy Dietary Habits ,

深大寺温泉 湯守の里が予想以上に良かった件。

   

お風呂の王様 花小金井店が私的にはすごくお気に入りだからさ、わざわざもう少し足を伸ばして深大寺までいく必要があるかは少し迷うところだったんだけど。

深大寺植物園に来たついでに寄ってみたら、別の良さがあったのでご報告。

深大寺温泉のよさ、その一。

アットホーム感、手作り感、田舎っぽさ。

チェーン展開してる感じのスーパー銭湯や温泉にも良さがあるんだけど、また違う良さがあって、地方とかに旅行に来た感を味わえる。

深大寺温泉のよさ、その二。

黒湯がいい。もちろん黒湯に入れる温泉は都内に結構あって私もいくつかいったことがあるけど、銭湯に特別に小さい露天風呂がついてるようなところしか行ったことがなかったので、こんなに沢山の種類の露天風呂もあり、内湯もあり、でも全部黒湯!っていう本格感が良かった。やっぱりその土地の特色のある温泉に入れるのは有難みがあって嬉しい。

深大寺温泉のよさ、その三。

千円とかで割とリーズナブルなのに、ちゃんと仮眠できるような休憩所やレストランがあってゆっくり出来るし、送迎バスもある。

例えばお風呂の王様 花小金井店とかすごく良いし、レストランがあるのでゆっくりも出来るんだけど、仮眠できるようなゴロゴロスペースはないので、スーパー銭湯みたいな感じの行ったり来たりの利用は出来ないのよね。

それに比べるとここは、そういうことも可能。まぁ漫画がたくさんあるとか、1人一台テレビが、備え付けられた仮眠用の椅子があるとかではないので、そういうのなら荻窪温泉のような2000円超えてくるような価格帯の施設になるのかなあという感想。

深大寺温泉、足湯コーナーもあって、送迎バス待ってる間に冷えてきたときに、再度足だけつけてあったまることができた。

ちなみに下は待ち合わせ場所的なコーナーで、上にちゃんとしたレストランと、雑魚寝ができるような畳の仮眠室がありました。

ちなみにアンチエイジングでもタイでもない話ですみませんでした。

あ、だけどね、温泉の効能が最近やっと証明されつつあって、成分によっては女性の皮下脂肪の減少に役立つらしいよ。

ちなみに私が個人的気に入ったポイントは、サウナー的な利用も楽しめるところかな。

特に外に休憩スペースがあるのと、水風呂が露天風呂なところがよい。

サウナもあるので、サウナと水風呂、ぬるめの黒湯、熱めの黒湯なんかを何度か行ったりきたりしたんだけど、なかなか楽しめた。

サウナー的な整う幸せは、横浜スカイスパのタイルの椅子で味をしめ、さらに荻窪温泉なごみの湯で初めて半屋外の整いスペースと整い椅子に感動を覚えている私。

そんな経緯でちょっとしたサウナファンにはなっているので、温泉にサウナと水風呂かついてるとなお嬉しい派なのだが、一番大事なのは露天風呂があって、その開放感が高いこと、できれば眺望が良いこと、という優先順位なので、解放感ある水風呂は嬉しかった。

それに水風呂に使っている間に、冷えて冷えてある瞬間正気に戻るような、のぼせかかってた頭が冴えわたるやうな感覚になる時が、本当に好きだ。

これは整い椅子での幸せとはまた少し違うビビッドな満足感がある。

というわけで、遅く起きた休日なんかにふらっと思い立った時のお散歩コースとして。

深大寺植物園→深大寺→深大寺温泉。

おすすめです。

すっごく気軽に行けるのに、それなりに五感を刺激してリフレッシュできる気がする。

張り切ってお出かけする気にはなれず、億劫、出不精、、そんな時にも、ハードル低く気分転換できるだよ。

 - depression, mental health, AntiStress, diet, fatigue, poor circulation ,

特殊メイク並の傷痕用ファンデを使ってみた。

      2021/02/24

傷痕カバーメイクといえばかづきれいこだけど、今回はマーシュ・フィールドについて。

かづきれいこの商品も勿論チェックしたんだけど、メイク系Youtuberのマリリンとかギュテが、カバー力が飛び抜けていると絶賛してたこともあり、マーシュ・フィールドのサンプルを取り寄せてみた。

最近の化粧品ブランドのWEBサイトって、自分の顔写真を取り込んで、肌色を拾い、合うファンデーションのカラーを選んでくれたりする。

マーシュ・フィールドもそう。

だけど結局、写真の肌色は照明のカラーや明るさ、カメラ性能によるし、取り込んで確認して補正できるといっても、表示される色もスマホの性能によるわよね。

というわけで、結局よくわからない。

マーシュ・フィールド、ファンデSのカラーバリエーション。

なんだかんだで、今まで色んなファンデーションを試してきた経験値が頼りになる。

日本の標準色でだいたい問題なかったタイプなのか、それよりちょっと白いのか黒いのか。

ただし私のような、標準かなって色の人間で、日焼けして色褪せてを繰り返している人間だと、今どこ?と迷子になる。

さらに赤黒い傷痕だけでなく、シミにくすみにニキビ痕、毛穴にクマ!

と、ありとあらゆる色むらが存在する私の肌は、果たして地の色に合わせるべきなのか?

それとも赤みやくすみと地の色を混ぜた間の色が正解?!

ちなみに昔、赤みを打消すのに、エテュセの薄い黄色のカラーコンシーラーを使っててすごくよかったんだよな。

だから、ひたすら肌の色に近いカラーを選べばいいということでもないだろうし。

というわけで、唸った挙句、やっぱり大人しくサンプルを買うことにしたんです。

ちょびっとしか入ってなくて送料も取られるから高いっちゃ高いけどね。

サンプル350円、送料350円、だったかな。

マーシュ・フィールドの色サンプル、茶封筒の上に置いてみた。

局所的な日焼けによって、一時期は手と顔と首の色が全く違かった私だけど、今はどこもほぼ一緒なので、手の色と比較。

私の肌は黄色っぽいような気もしてたんだけど、茶封筒と比較するとそうでもない。

皆さんこれみてどう思います?

私は30番かなーと思ったんだけど、結局、顔に塗ってみて、今のところ30か32かなって感想です。

21番は明らかに白すぎて11番は明らかに暗すぎるというのは、顔につけてみて実感したけど、黄色がかっている方がいいのかどうかは、どうなんだろう、いう感じでした。

まあどっちでもいけるって感じかも。

33番が標準色なのかな?33番も使ってみて悪くなかった記憶あるけど、30か32と結論づけたので、やっぱりちょっと暗かった模様(忘れた)。

白っぽいのを塗って白浮するのは嫌だけど、あまりぴったりの色を塗った場合、塗りたては良くても、色がどんどん沈んできて、8時間後にはドス黒い顔になるなんてこともある。

ので、1日塗ってテストしてみたよ!

マーシュ・フィールド使ってみた感想

・伸びがいいのは本当。

ただ調子に乗って伸ばすとカバー力が薄れ、下からシミが透けて見えてくる。

・上からパウダーはたいたら、なんだか汚くなった。パウダーとの相性もあるかも。

・とはいえ、シミの部分だけ重ね塗りとかしたら、完璧にシミやクマなどの粗を隠せた。

・完璧に均一な肌ってやっぱりキレイだな!いいもんだな、と思った。

・ただしハゲる。メイクして何時間か経ったあと、何かの拍子に指先がおでこに当たったら、爪先に当たった部分のファンデが削りとられた。あとマスクが当たる鼻筋もハゲる。そういう感じ。

・8時間後。色が沈んでどす黒くなるとかはなかった。汚く崩れるということもなかった。ただやっぱりちょっと浮いてきてテカリ気味になるかな?マスクの下でも崩れないという感じではないかも。

・傷痕に対してのカバー力も、私の手持ちのファンデーションやコンシーラーと比べて特別優秀かはどうかな?って感じ。

・私は今回クリームファンデSだけを使用したのでそんな感じだけど、ちゃんとオレンジ色の下地などを塗った上にファンデーションを塗れば完璧にカバーできるのかもね。それは別日に試してみよう。

という感じでした!

悪くない。SPF48だしキッチリ紫外線カバーしたい日にはいいかも。

しっかり覆ってくれてウオータープルーフらしいから、レジャーにも。

ただ汗にどれくらい強いのかは検証必要だわな。

ただマスク生活には合わないかも。私の普段のメイクなら鼻筋のメイクが擦れてハゲることなんてないしな。

ただ全顔にファンデーションとして使うのではなく、傷跡とシミのところだけとか部分使いするのにはいいのかもしれない。

または手に取ってよく練ってから使うんだけど、その練り方が足りないとか?かもしれず、だとしたら使い方にコツがいる、少し使い勝手が難しい商品なのか。

まあいったんはオレンジの下地と一緒に使ってみてまた感想を書きます!

 - dark circles under eyes, コロナ生活, antimelasma, pimple, acne, acne scars, Tokyo Beauty Information, porous skin, 色素沈着 , , ,

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *

  関連記事

【今日の良かった日記】ダイエットの必需品オートミールの概念を超えてくる美味いやつに出会った。

タイではしょっちゅう食べてたオートミール。 日持ちするし、調理も楽だし、おまけに …

ダイエットと貧血と美肌のためにルイボスティ始めたよ。

水分補給にたまにコンビニでジャスミンティの1リットルパックを買う。 味が好きだか …

当ブログが「Arche+」白雪肌の作り方特集にちょこっと掲載されました♪

Arche+(アーチプラス)のインタビューを受けたよ〜。 そしてちゃんと記事にな …

アスタキサンチンで白髪、薄毛、シワ、シミに対抗する。

アンチエイジング最強成分として、アスタキサンチンはどうやら有名らしい。 しかしそ …

ついにイオンのカリフラワーライスが売ってた。いい感じ。

イオンのカリフラワーライスを探して、色んなイオンをウロウロすることたぶん計10回 …

韓国ソウルのニューセンスクリニックで激痛リジュランアイで泣く。

さて、ダブロが終わると休む間もなくリジュランアイ。 これは勧められて、なんとなく …

アンチエイジングに効く菊花茶(chrysanthemum tea)♪

ベトナムはお茶の宝庫!! タイでは各種ハーブティが薬局や外国人向けのちょっとハイ …

舌回し運動はほうれい線に効果あるのか?

舌回し運動(ベロまわし運動とも)なるものをついここ1週間で知ったわたし。 なんで …

シナモンパウダーとクミンパウダーをヨーグルトに入れまくる日々。

  シナモンって何のために存在してるの? クミンってよく聞くけど、どん …

甘くて美味しい?リポソームビタミンCの廉価版SUNLIPIDを試してみたよ。

リポソームビタミンCといえば、リプライセルが定番だったけど、高い上に激マズいとい …