Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

次は貼る日焼け止めUV CUT97%!水の中でも剥がれないとさ。

   

ミリオン8-6233-01エアウォールUV25mm×3m

ついに、貼る日焼け止めに手を出したわー!!

きっかけは楽天のレビュー。

「水の中でも剥がれない」というレビューを読んで、これだったら南国のビーチの強烈紫外線にも立ち向かえるかもしれない!と思って。

すごく薄いし、通気性もあるので、蒸れないし、何かに引っかかって剥がれることも少ないんだとか。

方眼紙の裏紙に合わせてテープを使う分だけテープをカット。
3分の1ずつ、裏紙がはがせるようになってるので、少しずつ剥がして顔に貼るよ。
両面テープみたいになってる。最初は白い方眼紙上の裏紙を剥がして、肌に貼り付ける。この時点では、表にまだツルツルの固め厚めのセロファンみたいなのがくっついてるので、それを紫のテープのところから剥がす必要がある。
こんな感じで、テープの半分ずつ、表のツルツルなセロファンをとると、肌に残るのは、すごく薄い膜のみ。こちらは、光らずかなり目立たない。写真は、上半分を剥がしかけてるところ。

顔全体に貼るのは無理があるかなあとも思うけど、まあシミ取りとかホクロ取りした後に、紫外線をかなり完璧にシャットアウトしたい、というニーズにはとても良さそう。

ただし、傷口はきちんと塞がってからしか使えません、とのこと。

また、テープ貼ってるところと、貼ってないところで、色むらができちゃう&テープの上からファンデーションも塗れる!!ので、普通の日焼け止めやお化粧と併用してください、とのこと。

オフィスで貼る日焼け止めを頰に貼って実験してみた結果

1)真顔だと、50cm先から見ても、気づかないと思う。ただし30cmまで近づけば、わかる。
2)笑っても剥がれない。でも、笑うと、ちょっと皮膚とは違う、不自然なシワのよりかたするので、「うん?」と人は気づくと思う。
3)ファンデーションを上から塗ってみたところ、テープの端に、ファンデーションが入ってしまい、テープの線がくっきり。明らかにおかしい感じに。アウトドアスポーツ中とかならいいけど、オフィスだと変。
4)お風呂に入ってみた。水の中でも取れないとのことだったけど、流石に化粧を落とすためにオイルクレンジングを使った時に、顔をこすってしまったら、剥がれかかってしまったわ。
5)貼っている間は、やっぱり貼ってる感がある。通気性があって蒸れない、ということだけど、、やっぱりちょっと突っ張ってる感じというか。。まあ本来はシミとか傷とか、そこに局所的に使うものだから、顔に全面貼り付けるものじゃないでしょうからね。。。

でも顔をこすらないように気をつければ・・・

なんども塗り直さないといけない日焼け止めと違って、剥がれさえしなければ、効果は持続するみたいだから、ぜひ南国ビーチで使ってみたい!

でもやっぱり全顔に使うのは無理がありそうだから、、、シミ・カンパン多発ゾーンの頬のみ使う感じかなあ。

南国ビーチでの使い勝手・効果については、また使った時に報告します!

 - アンチエイジング, シミ, 東京美容, 肝斑, 色素沈着

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

残念商品?重ねたメークをお湯で落とせる下地!FWBを使ってみた。

世界初!新発想化粧品! By Shiseido ってことなので、なにやら物珍しく …

東南アジアのスーパーフルーツ「タマリンド」で抗酸化!

  もしあなたがタイやフィリピンにいるなら、東南アジアにおけるタマリン …

アンチエイジングに効くハーブティといえばアンチャン(バタフライピー)。

青い食べ物って、なかなかないよなーと思ってたんだけど、ここタイにはある。 青いご …

中国行ったのでとりあえず有名真珠クリーム買ってみた。

中国に行っただよ。 撮ってきた写真見ると、やっぱり風情あるわな。   …

タイで黒米は気軽に食べれるよ♪黒米で活性酸素除去!

  タイでは黒いお米がけっこう身近です。 もちろんいわゆるタイ米として …

コロナ禍で気づいた、私のマスク姿が老けてる理由。

マスクしてたら、七難隠されて美女になれるかな~と思ってたんだけど、なんかそうでも …

ひまわりの種の効能!タイではよく食べるのよ〜。

ひまわりの種といえば、ハムスターやらリスやらの餌ですよね、日本では。 でもタイで …

時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。

そうなんですよね。 だいぶ前から話題の腸内フローラ。 人間の気分というのは腸内細 …

SBCでIライン脱毛してみた。

先日日本に一時帰国時にしたかったことランキング10位以内に入っていたIライン脱毛 …

ビタミンCとグリセリンで手作り化粧水を作ってみた。

消費期限切れのビタミンCの粉末(アスコルビン酸の粉末)が冷蔵庫の中に発見されたけ …