マルベリー(桑の実)が万能!白髪、貧血、糖尿病・・次のスーパーフルーツ!
2016/07/20

マルベリー、はじめて生で食べました。
日本語だと「桑の実」ということで、馴染みのある名前なのに、日本でも食べたことはなかったなー。
桑の葉茶ってよく聞くし、マルベリーティーは、タイのハーブティー売り場でよく売られています。
でも、これだったのかー、というね。
木苺っぽい感じだけど、粒が細かくて細長いので、ちょっと毛虫っぽい感じもある。
ちなみにカイコの幼虫が好んで食べるそうで、虫がつきやすいから食べるときはよーく水洗いしてね!ってどこかのサイトに書いてあった。
たしかに、ちいさい白い幼虫みたいなのが何匹がついてたな・・・。
さてこの量、、(200gくらいなのかな??)で、確か80THBくらいしたので、タイでは全然やすい買い物ではありません。
むしろ果物にしては高いんだけど、マルベリーを食べたことがない私はちょっと奮発して買ってみました。
でもこの色・・この色素・・どう考えても、抗酸化力が高い=アンチエイジングに良さそうよね〜!
ということで調べてみると、予想どおり、ポリフェノールやアントシアニン、フラボノイドが含まれていて高い抗酸化力があるそう。
アンチエイジングだけじゃなく、もちろん目にもいい!
しかし桑は調べれば調べるほどすごいね!
昔から漢方薬として薬用利用されてきたというのだから、その効能は証明済みってことよね。
クワの葉のほうの効力もすごいので、クワの実のほうがちょっと影が薄いくらいだけど、実のほうもすごいです。
まず、鉄分や亜鉛、カルシウム、マグネシウム、カリウムといった、ミネラルがすごく豊富。
貧血気味の私にはすごく嬉しいわ。
さらに精神安定や認知力の改善に効果があるとされるGABAや、血糖値の上昇を抑制するため糖尿病の予防や改善に効果があるとされるDNJ(デキオシノジリマイシン)といった注目の物質が含まれているので、これからもっともっと認知度が上がっていきそう。
そしてもちろんベリー系ですから、ビタミンもたっぷり。とくにビタミンCやビタミンEは豊富なのだとか。
血流改善、抗アレルギー、抗炎症作用、なんかも期待できるそうな。
というわけで、マルベリー、いかがでしょうか?
味はね、私が食べた限りは、酸味や甘みは控えめで、とても食べやすいお味でした。
まあすっごい美味しい!!っていうわけじゃない地味な味ともいえるけど。。
ブルーベリーとかっぽい感じかな。
色素が濃いーーー!!っていう感じがすごくあって、アンチエイジングにいいことしてるなーっていう満足感がありました♪
マルベリーに含まれるアントシアニンの含有量はブルーベリーの3倍っていうんだから、すごいよね。
アントシアニンは、コラーゲンの合成を促進するため、肌の再生力、、つまり本当にアンチエイジングに直結する物質。。
そして中国では白髪対策といえばマルベリー!!といわれるほど、白髪や抜け毛に効果があることが知られているのだとか。
まあこれだけの成分なら、たしかに良さそうだ。
・・って、もう本当にアンチエイジング万能選手だね、マルベリー。
いつも手にはいるわけじゃないからマルベリージャムをどこかで買ってこようかな。
そしてこれを調べている間に、クワの葉茶にはダイエット効果や便秘解消効果もあるという記載を多くみかけたので、クワの葉茶のほうも積極的に飲んでいこうっと!
確か前買ったやつがまだ冷蔵庫にいるはずだもの!!
関連記事
-
-
【打倒コロナ太り】140円の激うまイワシ缶でダイエット。鯖缶より優れた点も!
子供の頃はよく食卓に出てきていたイワシ。 当時は全然ウエルカムではなかったが、い …
-
-
東南アジアのスーパーフルーツ「タマリンド」で抗酸化!
もしあなたがタイやフィリピンにいるなら、東南アジアにおけるタマリン …
-
-
【エジプト編】ザクロティでアンチエイジング!
ザクロのお茶ってそんなにメジャーではないよね。 タイでは道端でザクロジュースがか …
-
-
メラノCCシートマスクを使ってみる。難はあるけど効果は悪くない。
まあまずアマゾンでお買い合わせで買ったら、20枚入り650円くらいだったからね。 …
-
-
オートミールでアンチエイジング&便秘予防!
老けたくなければ、オートミールを喰らえ タイのとある島のビーチのレストランにて。 …
-
-
【ホーチミン】韓国式サウナ、チムジルバン最高!アカスリも安い。
ついに行ってきた!サウナがいいという話は結構聞いてたんだけど、今ホーチミンで住ん …
-
-
POLAの華やぎボディソープ、パンセドブーケの感想。
そうだ、ボディソープを買おう! そう思いついたのは、タイでは石鹸が優秀で、大満足 …
-
-
口臭、体臭、ニキビ、肌荒れ、下痢、便秘対策にプロバイオティクス♪
ほか、肌荒れや湿疹、膀胱炎やカンジタに効いた!という人も。 プロバイオティクスと …
-
-
ビタミンCを1日1000mg摂取で肌に透明感を出す作戦。
最近、外でスポーツをすることが多いので、日焼けで肌がカサカサになっ …
-
-
ダイエットと貧血と美肌のためにルイボスティ始めたよ。
水分補給にたまにコンビニでジャスミンティの1リットルパックを買う。 味が好きだか …