アセチルLカルニチン摂取の結果。
2015/11/19
アセチルLカルニチンを朝晩、運動前に摂取するようになって1週間。
効果を感じる。
記憶力や精神安定に関しては残念ながらよくわからないけど、スタミナがついた。
運動時の疲れが違う。
以前だったらげっそり疲れていたところ、同じだけのメニューをこなしても、まだスタミナがもつ。
そして筋肉痛になることもなくなった。
もちろん、その運動自体に慣れたということもあるのだろうけど。。
ただ一点言えるのは、その日は元気なのに、翌日になんだかエネルギーがなくなってしまっていることはある。
逆に前の日、そんなに疲れてないのに、翌日にこれだけ疲れている自分にびっくりしたりする。
よく栄養ドリンクでそういう話を聞くけど、それと似たような効果があるのかもしれない。
でも体に乳酸が溜まって疲労感・・みたいな嫌な感じではなくて、エネルギーがないから休養が必要だなという感じ。
相対的な自分の体力は変えられないのかもしれないけど、少なくとも、体の栄養の循環はよくなる感じで効率的に蓄えた養分を使えている気がするし、変な筋肉疲労が残らないのもいい。
ちなみにヴァーム(VAAM)やザバス(SAVAS)などのスポーツドリンクを併用しているので、こちらとの相乗効果もあると思う。
ただ濃度の高い缶飲料や粉末スティックのほうじゃなくて、あくまで運動中の水分補給用に電解質をプラスするのがメインといったような、スポーツ飲料のほう。
そして以前から飲んでいたけど、ここ1週間のスタミナアップは、目に見えているので、やはりアセチルLカルニチンの効果とみています。
ちなみにビタミンB群、ビタミンCも摂ってるので、その効果もあるかも?
そして体は引き締まっていってる気はするけれど、これはまあ運動のせいでしょう。
なんにせよ、
★筋肉疲労が残りにくく、筋肉痛になりにくい!
★完全燃焼できる!効率的な運動や、ここぞという時(試合とか、登山とか、スキー旅行とか?)にスタミナ切れを防ぐにはぴったり。
という理由から、私は愛用していこうとおもいます!
関連記事
-
-
ヤンヒーダイエット薬の副作用!?喉が痛い!!
久しぶりにヤンヒーダイエットの報告〜。 今までの経緯を念のため説明します! 今年 …
-
-
Sake Lees boom! effect to increase collagen of skins has proved!
甘酒ブームに遅ればせながら乗っかった話を先日しましたが・・・ 2018年冬、むし …
-
-
綺麗に痩せるために食べるべき食材
いま細々とダイエット中の私ですが、ダイエットで私が一番恐れてるのは、体調を壊して …
-
-
MEC食に見切りをつける!?
だってたいして痩せないんだもーん。 いや、ある朝、突然前日より1キロくらい落ちた …
-
-
甘くて美味しい?リポソームビタミンCの廉価版SUNLIPIDを試してみたよ。
リポソームビタミンCといえば、リプライセルが定番だったけど、高い上に激マズいとい …
-
-
わたしのハイフ、3日後日記。効果絶大!!
東京で初めてのセルフハイフに行ってから3日が経ちました。 効果絶大。 直後、そし …
-
-
iHerb マルチビタミンミネラル3種類と鉄剤の比較
下記の通り、iHerbのマルチミネラルで20年来の貧血改善の野望を果たした私だけ …
-
-
Handmade Organic Mangosteen Tea by their shell!
My most favorite tropical fruit is Mango …
-
-
ノニ茶(大力牛茶)のダイエット効果、アンチエイジング効果
大力牛茶・・なんだろう。このボコボコした芋のような果実も見たことないし・・でもベ …
-
-
バラの花びらジャムで優雅にストレスに勝つ!
バラの花びらジャムを発見しました。 “Rose petal Jell …