Uのタイ・バンコクでアンチエイジング!

美しくなりたいの・・。 ほうれい線、たるみ、シミ、肝斑、クマ、毛穴・・ついにきた老化問題に全力で迎え撃つつもりの人のブログ。バンコク在住です。→2019年現在はベトナム、ホーチミン在住です。

メラノCCシートマスクを使ってみる。難はあるけど効果は悪くない。

   

まあまずアマゾンでお買い合わせで買ったら、20枚入り650円くらいだったからね。

まずこの点を含んでの評価であることを、先に言っておきます。

一枚30円程度だよ!?そこら辺のシートマスクって、1枚100円くらいするのがザラじゃない?

貧乏性の私はだもんだから、シートマスクになかなか手がでなくてね・・ただビタミンC誘導体化粧水とか美容液は日焼けしてしまった肌に効果があるらしいということで、安価ながらも高評価のメラノCCの美容液がずっと気になってたの。

そして、ただ春でお肌が荒れ気味になってきたきょうび、お肌を鎮静させるには、シートパックでしょ!ということに思い至ったわけ。

いや、本当はね、シカのシートパックを買おうとしてたんだけど、今一つ値段がお安くなくて、他に安くていいシートマスクはないものか・・と考え始めたというのもある。

韓国美容は、昔の「プチプラだけどイイ」から、「プチプラ」の枕詞が最近は消えて、ただ「イイ」という風評だが、そうなってくると日本の医薬品、化粧品もイイので、私としては迷ってしまうのである。

もちろん韓国旅行に行ったついでだったら、買ってくるだろうけど、日本からわざわざ買うほどなのか、ということについてはまだ結論が出ていないわ。

それはそうと、今日、私はうっかり日焼けをしてしまったの。

昨日まで頭皮の色と顔の色に違いはなかったのに、今日鏡を見たら、はっきりと顔のほうが茶色くなっている。

笑えた。

赤くヒリヒリしてしまうような焼け方ではないんだけど、日焼けしてしまった後の鎮静は重要だ。

というわけで、このパックをつかってみた。

ちなみにこのシートパックの世間の評価はそんなに高くない。

低評価のレビューの意見には私も同意する。

お高いシートパックのような分厚いシートではないし、液もヒタヒタたっぷりではない。

さらにシートの形が謎で、顔にフィットしないことこの上ないのである。

特に小鼻のまわりをカバーするには一工夫必要。

この辺りを指摘されている人は多く、まあそうねえ、と思う。

ただ私は、分厚いヒタヒタシートを持て余してしまう口なので、このくらいでちょうどいい。

どんなシートマスクだって、せいぜい10分くらいが装着時間だとすると、分厚いヒタヒタマスクは勿体なさすぎて。

これだと、ちょうどいい感じ。

それに剥がした時にちゃんと鎮静している感があったし、剥がしてから6時間くらい経った今も、潤い続けている。

シートパック剥がしたあとに、他にクリームやオイルなどは何もつけてないのに。

しかも明らかに、いつものスキンケアよりも、ちゃんと肌の奥まで浸透した感じの弾力である。

べとべとか、しっとりか、といえば、多少はべとべと感もあるけど、よくある粗悪な化粧品の表面だけべとべとして奥まで潤った感じがしない、あれとは違う。ちゃんと奥まで潤って、肌触りがソフトになっている。

それにニオイだが、なんかオロナミンC!というイメージの、ビタミンCといえばこの香り!という、ステレオタイプな感じの人工的な香りが顔に貼った瞬間するのだが、それも嫌いな人は嫌いかもしれないし、けっして高級感が漂う香りという感じではないんだが、私としては、気分転換効果が高くて悪くないのだ。

ビタミンチャージ!!っていう、リフレッシュであり癒しであり、一日の疲れのリセットである、パック時間に似合った香りなんだよな。

まあ使い続けてどうか、という長期的な視点はわからないけど、ある種即効性を感じたという意味ではいいと思う。

 - アンチエイジング, シミ, ビタミンC, ホワイトニング, 東京美容, 目尻のシワ, 色素沈着

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アバイブーベのタマリンドパック。もはや私の定番。

ABHAIHERB Tamarind Herbal Cleansing Crea …

二の腕のブツブツ毛孔性苔癬の治し方がアツい!

いやあ、やっぱりインターネット&スマホの時代にはいい時代だと思うよね。 二の腕の …

スーパーフード、ビーポーレンで肌の不調を回復させる。

私事ですが、体調が不良です。 なんか鼻の横に変なニキビができるし、唇の左右に口角 …

記憶力増強&痩せやすい体に。コエンザイムQ10。

California Gold Nutrition, CoQ10 TapiOge …

絶対焼けない日焼け止めを海で使って検証。

そう、実はメンズ用の日焼け止めなんですよ。 私はこの日焼け止め、いろんな日焼け止 …

超簡単で美味!1分で作れて頭も良くなるアンチエイジング生チョコ。

今はタイの中華正月です。デパートには中華風の華やかな飾り付けがされるとともに、バ …

タイで飲む日焼け止めHELIOCARE(ヘリオケア)を買う。

飲む日焼け止め、なんてものが日本では話題になっているのね! タイ、バンコクのわた …

【ホーチミン】韓国式サウナ、チムジルバン最高!アカスリも安い。

ついに行ってきた!サウナがいいという話は結構聞いてたんだけど、今ホーチミンで住ん …

時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。

そうなんですよね。 だいぶ前から話題の腸内フローラ。 人間の気分というのは腸内細 …

【2022年8月最新】マカリンクリニックでシミ取りレーザー。失敗した!おすすめしませんわ。

いや、まだ最終結論は出ていないんだけど、色んなところでシミ取りした経験から言うと …