在宅勤務・おこもり生活に備えて新調したもの5つ!
ようやっと2日前に在宅勤務が許可されてハッピーな私ですが、過去の経験上、在宅勤務にも問題はあります。
諸問題を解決し、自宅でなるべく快適に楽しく働けるように、以下のブツを仕入れました。
1)ジョギングシューズ
ASICSのゲルニンバス21をゲットよ~!!
近所を走り回るくらいのことをしないと、やってられなくなるのは目に見えている。
あとはやっぱり道具にも多少はこだわっちゃおうかしら?ということで、ここ2年ほど全然走っていない私でも大丈夫な、ビギナーランナーにおすすめ!足の故障を防ぐサポート力、クッション力抜群のゲルニンバスをセレクト。
最新モデルは「22」だけど、さすがに高いので、1世代のみ型落ちを狙うことにして「Gel Nimbus21」にしてみた。8900円だけど楽天ポイントで1300ポイントくらいつくので、実際は7600円というところか。
詳細は次の記事に書くわ~。
2)高級オフィスチェア
私はノマド生活をそれなりにしてきたので、あらゆる場所でPC作業をしてみて、やっぱりオフィスってすばらしいな!!と思えた点が多々あったが、一番は椅子ですよ。
一日8時間、首、肩、腰、お尻の痛みを伴わずに、ベッドに逃げたくならず、快適にパソコンに向かうには、オフィスチェアが必要である、という結論。
そして5000円とか1万円とかのお手頃オフィスチェアを買うなら、高級オフィスチェアを中古で買ったほうが満足度が高いという話を小耳にはさみ、オカムラのバロンを購入したよ!
ちなみに今会社で座っている椅子はオカムラのシルフィーで、感激するほど素晴らしいということはないけど、普通に満足度高いので、シルフィーにしておこうと最初は思ったんだけど、中古だとやっぱり出会いはタイミング!というのと、ルックス的にはバロンのほうが洗練度は高いということでバロンにしてみた。
3)座椅子
オフィスチェアか、人をダメにするソファか・・しいていえば両方欲しい!
そんな私だったのですが、人をダメにするソファって意外と高いうえに意外と場所をとりそう。
そんな中、5000円程度のお手頃価格の座椅子があったので購入。
家に居続ける限り、座るスポットの選択肢は沢山あったほうがいい。
気分転換のためにも、姿勢を変えるためにも。
4)テント
日除けテント!
今日、新調したジョギングシューズで近所の巨大な公園をジョギングしていたら、若いファミリーがみんなこの手のテントを張ってピクニックしていた!
いいねえ、ということで私もさっそく購入。
ピクニックがどこまで許されるのかは、ちょっと状況次第かもしれないが、最悪庭やバルコニーに張って、直射日光を気にせずにピクニック気分を楽しむのもありだ。
とにかく外気に触れる時間があるのは閉塞感やストレスを軽減させるのに重要!
このテントの中で長時間、快適にPC作業ができるかといえば否とは思うけど、ちょっと気分転換にピクニック気分でランチを食べたり、本を読んだりとか?
5)花
こういう時こそ、部屋の中に花があるとないのとでは大違い。
すごくなぐさめになると思うわ。
まあ部屋になくても、この機にお庭やバルコニーでガーデニングにいそしむのはありだな。
家庭菜園とか野菜を育てるのは特に、子供と一緒にやったらよさそう。
手が込んだ料理とか、お菓子作りとか、普段作らない料理にチャレンジしてみる。
あとはこの機会に、ずっと忙しくて手がつけられないでいたレベルの部屋の大掃除、断捨離、片づけを進める。
もちろん、プロミングとか語学とか、ほかの資格の勉強とか、時間があれば勉強したかったことを始めるのも、もちろんあり。
DIYとか、お裁縫とかね。
とくにタイで買ったアフリカの布でワンピースとかずっと作りたいと思っていたんだけど、布は布のままになってたからなー。
というわけで、まだまだおこもり生活の中にも夢はある。
アメリカはNYやLAなどロックダウンとはいっても、食糧や薬などの買い出しのほか、ジョギングなどエクササイズのための外出はOKということだけど、ほかの国の話を聞いてたら、完全外出禁止!ジョギングも禁止!という国もあるみたい。
それに比べたらまだ公園くらいは行けるのはありがたいね!
でも逆にいえば、政府が何を言おうと言うまいと、在宅勤務が許された以上、自主ロックダウンを敢行して、行くのはもよりの公園とスーパーくらいの生活をこれから少なくとも1週間は送ってみる予定!
関連記事
-
-
【エジプト編】ハイビスカスティが美味しすぎる!
タイ関係ないんだけど、エジプト編。 ハイビスカスティ、ローゼルティとしてタイでも …
-
-
シナモンパウダーとクミンパウダーをヨーグルトに入れまくる日々。
シナモンって何のために存在してるの? クミンってよく聞くけど、どん …
-
-
タイのフットパッチ(足裏シート)で安眠&足裏消臭!?
友達がタイ土産として、なぜか足裏シートを買ってきてくれた!! 私は存在すら知らず …
-
-
【肩甲骨のコリが酷い】本気で巻き肩を治す!!
朝起きた時点で既に肩がコリコリだとテンション下がるわあ。今日は寝起きはそこまでじ …
-
-
アセチルLカルニチン摂取の結果。
アセチルLカルニチンを朝晩、運動前に摂取するようになって1週間。 効果を感じる。 …
-
-
おすすめベトナム土産。美味しい、かわいい、美容にいい!ドライパッションフルーツ
ナイスなベトナム土産を見つけたので紹介するよ。 美容とアンチエイジングにももちろ …
-
-
スーパーフード、ビーポーレンで肌の不調を回復させる。
私事ですが、体調が不良です。 なんか鼻の横に変なニキビができるし、唇の左右に口角 …
-
-
若返りの果実マカームポム(Indian goose berry、アムラ、ユカン、エンブリカ)!
タイ語でมะขามป้อม(マカームポム)だけど、英語だとインディアン・グーズベ …
-
-
ベトナムでビタミンC含有率1位の果物!生アセロラを食す。
ベトナム生活。たいていの果物はタイで食べたことがあるのだが。 たまにタイではお目 …
-
-
都内No.1銭湯、荻の湯に行ってきた。
銭湯料金480円でとことん楽しめる銭湯といえば荻の湯、ということで行ってきた、荻 …
- PREV
- 韓国美容後2か月経過!その後の効果は?
- NEXT
- 期限切れのビタミンCは飲んで平気?効果や毒性は?