サイリウム(オオバコ)パウダーで便秘解消チャレンジ。
最近便秘がなかなかスッキリ解消しない。
昨年秋に抗生物質を飲んで以来かな、私の最終兵器だったビオフェルミンを毎日一生懸命飲んでるわりに毎日快便とはいかず、カチカチがたまに状態。。
オートミールも最近よく食べていて、オートミールも割合便秘にいい気がしてたんだけどなあ。
食物繊維も頑張ってなるべく取るようにはしてるけど、私の便秘は食物繊維の取りすぎでより頑固な便秘になりがちなので難しさもある。
そんななかでどうしても試してみたくなってしまったのかサイリウム。

昨日届いたので早速、サイリウムわらび餅つくったのだが!!

うっまーーー!!!
やめられないとまらないレベルの美味しさ。
ちなみに私は、チャイティのティーバッグでチャイを入れてそこにサイリウムパウダーを入れてレンチンした感じなので、お餅の色が茶色です。
カロリーはかなり低く、食物繊維がたくさん取れる上、もちもち食感が低カロリーなデザート作りに活躍するらしいので期待大。

ただイージーファイバーでひどい便秘になり、残りを廃棄した過去のある私。
怖さはあるよー!
食物繊維で余計に便秘になるひとは、不溶性食物繊維をとりすぎなのだ説あるけど、イージーファイバーは難消化性デキストリンで水溶性植物繊維だもんね?
水溶性も不溶性も警戒する。
とにかく水分をしっかり取らないとかえって便秘になるとのことで、なるべくお茶を多くとってるけど、今のところお通じはない。
もっともっとお腹がかぽかぽになるくらい飲まないといけないのかもしれない。。
3リットルは飲め説をどっかで読んだしなぁ。
昨日の夜だってせっせとお茶を飲んだつもりだったけど、今朝起きた時にお小水の量がいつもより控えめだったし、予想以上にサイリウムが水分を吸収しまくってるのかもしれん。。
食べた後に腸がボコボコ動き、お腹は張るけど、しばらくすると特に変調はない。
まだ昨日の夜と今日の朝食べただけだから、これからかもしれないけど、翌日するんは起きてないねー。
便通に変化がないだけならいいけど、腸閉塞を心配するくらいの全然出ない!状態になる可能性もあるので、ドギマギ中。
実際に35歳かな?の方がオオバコを摂取し始めてから便秘になり腹痛が酷くなり病院に行ったら、宿便で腸閉塞してて緊急入院、手術したケースのレポートを見てしまった。
腸閉塞は豚に持病があり薬を飲んでいる寝たきりの高齢者がなるケースが多くて、若い人がなることは稀らしい。
まぁこの方がどんだけの量のオオバコを飲んでいたのか、どれだけの水分量をとっていたのかは不明だけど、主訴としてオオバコをとりはじめてから便秘がちというのがあったのだろうね。
すごく美味しいから、身体にあうといいなぁ。
体質にあえば、便秘も解消され、添加物の少ない美味しい手作りデザートを安く作れるし、無駄なカロリー摂取も抑制できるかもしれないし、一石三鳥なのになぁ。
いやしかしうまい、一日の上限10gくらいにしておいた方がいいのに、食指が動きまくってしまう。
チャイで作って美味しかったけど、そのほかただ水で解いて冷蔵庫で一晩冷やしておいただけの味のないものでさえ、美味しい。なんかトコロテンとか何かのゼリー寄せとかみたいな感じで引き寄せられる。どんどん食べちゃう。
便意っぽいものは出てきたんだけど、トイレに行っても出ないのよねえ、ま、とにかく限界まで水分とりまくってみるか。
Iherbでもサイリウム売っていて、私がAmazonで買ったものより気持ち安いみたい?でも人気商品でよく品切れになるっぽい。
関連記事
-  
              
- 
      青汁で便秘予防→美の底上げ。先日、iHerbで買い物をした際に、なんとなく他人のブログを見ていて欲しくなって … 
-  
              
- 
      【打倒コロナ太り】ゼロカロリービール飲み比べ。最近導入したダイエットアイテムは、ゼロカロリービール。 どれが美味しいか5種類買 … 
-  
              
- 
      “Amazake” boom ! Power of Japanese traditional super food..I returned to Japan half years ag … 
-  
              
- 
      1日1万歩で痩せるのか?問題を考える。私はスマートウオッチを着用しているので、勝手に日々の活動量を測ってくれるため、毎 … 
-  
              
- 
      下っ腹が急に出てきたら疑うべきこと。人生で初めての異常なぽっこりお腹。 なにこれどうしよう! いや、便秘でポッコリは … 
-  
              
- 
      時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。そうなんですよね。 だいぶ前から話題の腸内フローラ。 人間の気分というのは腸内細 … 
-  
              
- 
      グアバの実はビタミンC爆弾!グアバジュースでアンチエイジング。私としたことが! 南国フルーツ食べまくっているようでいて、グアバ(タイ語ではファ … 
-  
              
- 
      iHerb マルチビタミンミネラル3種類と鉄剤の比較下記の通り、iHerbのマルチミネラルで20年来の貧血改善の野望を果たした私だけ … 
-  
              
- 
      オーツミルクに手を出す。アーモンドミルク、牛乳と比べて何がいいの?オーツミルクとアーモンドミルクってどっちがいいの? 豆乳と比べてどうなの? とか … 
-  
              
- 
      ヤンヒーホスピタルダイエット 36日目。また2kg痩せる。ヤンヒーダイエットの報告です。 ヤンヒーダイエットを開始後、1ヶ月経ったけど、最 … 
