【今日の良かった日記】ダイエットの必需品オートミールの概念を超えてくる美味いやつに出会った。
タイではしょっちゅう食べてたオートミール。
日持ちするし、調理も楽だし、おまけにヘルシーで重宝してた。
このどでかい缶が常に自宅に転がってたわー、懐かしい!
美味しかったし。
でも日本では普通のスーパーや薬局でオートミールが売ってなくてびっくりだよ。
何軒かまわって、やっと売ってる感じね。
クエーカーのオートミールとかも、輸入食品店に売ってるイメージだもんね。


唯一スーパーや、薬局で見つけられたのはこの商品。
中山きんに君もYoutubeでダイエットや筋トレに超絶おすすめの食品としてオートミールを紹介してたけど、その時に映像のなかで紹介してたお品。
普通に美味しかったよ!
ちなみにオートミールの何がダイエットに素晴らしかというと、白米よりも玄米よりも、カロリーが低くて、食物繊維やらミネラルやらが豊富で、タンパク質量の含有率が高くて低GIだからよね!
脂肪を落として筋肉質になるには、「タンパク質多め、糖質少なめ、食物繊維やビタミンミネラルはたっぷり必要十分に摂る」「GI値は低いほうが血糖値が乱れにくいのでベター」というのがセオリーなわけだけど、そのバランスは、限られた一日に摂取できるカロリーの中で、白米より玄米、玄米よりオートミールのほうがよりとりやすいというわけだ。
なので、ダイエット時におすすめの食品なのよねー!
さてタイで食べてたクエーカーは、インスタントなのでお湯を注いで1分待つって感じで食べてたけど、こちらは表記に従い、40秒レンチンして食べてた。
特に違和感ない感じ。
美味しいけど、タイで食べてたオートミールと比べてどうこう言うほどでもない感じ。
で、今日出会ったオートミールはこちら。
アララ オーガニック ジャンボオーツ
ていうか正確には数日前にアマゾンでポチって、今日初めて食したんだけど!!


感激の旨さでしたわ。
私はオートミールに対して特に、粒状であることを期待してきた人間じゃないんだわ。
簡単に食べれるヘルシーで日持ちする常備食、西洋粥って感じで、満足してた。
でもこんなふうに粒が大粒にごろごろしちゃうと、香ばしくてさらに美味しい!!
目からうろこのおいしさ。
オートミールにここまでの積極的な美味しさは求めてなかったよ!
オートミールは今まで、出汁を入れたり、何かしら味付けして食べるのが当たり前だったんだけど、味付けしなくても、玄米みたいに美味しく食べれてしまったよ。
ただこちらは調理がちょっと手間かも。
といっても私はレンジでしか作る気はないのだが、レンジで一気に作ろうとすると、爆発する。。
こちらもお湯を加えてレンジにいれて40秒ほどで、一度、もわもわもわ~!と膨れてくるので、出来上がりかな?と出すと、まだ硬い。
だが、そのままにすると、レンジ内で爆発する。
なので、一度出して、少し冷ましながらかき混ぜて、もう一回レンジにいれる。
そしてレンジを見張ってて、また数十秒後に、もわもわっとしてきたところで取り出す。
と、爆発せずに、美味しくいただけました。
なお私はオートミールに入れるのは、お湯ですね、いつも。お湯かだし汁。
牛乳や豆乳でももちろん美味しい、さらに美味しいとは思うけど、お湯でも全然美味しいから、特に・・って感じ。
美味しすぎて、今日は三食のうち二食の主食がこれでした!
ちなみに低GIで抗糖化=つまりアンチエイジング的にも優秀なんだわなあ。
どうせ外に出れないから、美味しそうな外食の誘惑もなくいい感じ。
この食生活、まだまだ続けていきます!
関連記事
-
-
都内No.1銭湯、荻の湯に行ってきた。
銭湯料金480円でとことん楽しめる銭湯といえば荻の湯、ということで行ってきた、荻 …
-
-
下っ腹が急に出てきたら疑うべきこと。
人生で初めての異常なぽっこりお腹。 なにこれどうしよう! いや、便秘でポッコリは …
-
-
無印良品のインテリアフレグランス、グリーンがいい香り!
部屋がいい香りだと気分も上がる。 私はタイで買ったユーカリオイルとかレモングラス …
-
-
Spirulinaパウダーで細胞からアンチエイジング
Spirulina(スピルリナ)、食べてます。 スピルリナが、未来食だとか、スー …
-
-
ダイエットと貧血と美肌のためにルイボスティ始めたよ。
水分補給にたまにコンビニでジャスミンティの1リットルパックを買う。 味が好きだか …
-
-
亜麻仁油で多忙生活の劇ストレスと貧しい食生活に対抗!
4年間のバンコク生活から、東京生活を経て、数か月前からベトナム、ホーチミン生活を …
-
-
私のヤンヒーホスピタルダイエットまとめ。10ヶ月後、リバウンドは?
さてさて、ヤンヒーダイエットまとめをそろそろ。 昨年の春頃にヤンヒ …
-
-
ヤンヒーホスピタルダイエット開始1ヶ月経ちました!
ヤンヒー病院に行ってからちょうど1ヶ月経ってました。 もらったお薬は1ヶ月分なの …
-
-
Onbody韓医院で脂肪溶解注射に挑戦!
脂肪溶解注射。 なんて怖そうでいかがわしい響き。 クールスカルプティングでさえ相 …
-
-
時代は腸内フローラだよね。うつ病も治ると言われる腸内細菌パワー。
そうなんですよね。 だいぶ前から話題の腸内フローラ。 人間の気分というのは腸内細 …