【番外編】大阪万博(Expo 2025)平日日帰り弾丸旅行!

GW前。夜行バスでなんと、2500円で横浜から万博の入り口まで行けるではないか!
ということで、急遽思い立って平日に行ってきたので報告。
しかし夜行バスのお値段は予約を取るタイミングや日取りにめちゃくちゃ寄るので悪しからず。
ちなみにそんな激安なので、もちろん4列、トイレなし。
トイレなしのバスは久しぶりだったのでドキドキして、念の為大人用のオムツを装着していったけど(万博でもトイレ混んでて困るかもだし)、杞憂だった。
私が何の予定も立てず、何の予約もせずに行って入れたパビリオンとその寸評は以下。
NO. | パビリオン | 満足度 | 予約の有無等 | 寸評 |
---|---|---|---|---|
1 | セルビア | ★★ | 朝 | ピタゴラスイッチみたいなのの遊びをテーマにした展示。なぜセルビアが遊びのテーマ?よくわからず。子供はそれなりに楽しめるかも。人形に表情を投影させるプロジェクションマッピングは良かった。 |
2 | サウジアラビア | ★★★★ | 朝 | CADで作った人口珊瑚で、珊瑚保護は面白かった。伝統的な習慣を見せるショーも良かったし、現代アートや音楽、先進的技術と資源国としてのプロモーションとのバランス良かった。 |
3 | 台湾 | ★★★★★ | 朝 | お土産バッグくれた。すごく細かい描画のスクリーンでのAI絵画は良かった。気合いは感じられた。 |
4 | ブラジル | ★★★ | 現代アートとして良かった。もう少し早く行くと素敵なお土産もらえたみたい。 | |
5 | トルクメニスタン | ★★★ | 夜 | 力入ってたし、独特。犬と馬が大事なんだ、という自国の価値観を堂々と打ち出していて個性的で良い。 |
6 | 赤十字 | ★ | 当日予約 | 当日予約してまで行く内容じゃなかったな。サイトやyoutubeで動画見るのと同じ。 |
7 | 電力館 | ★★★★★ | 当日予約 | 流石に力入ってて、最も万博らしかった。卵を手に取って、いろんな発電の仕組みを遊びながら学ぶ。知らない先進的で自然の力を利用した発電方法を知れて大人でも興味深かった。 |
8 | クウェート | ★★★★★ | 夜 | 力入ってた。お金がある国家、今力がみなぎっている国家という感じ。砂漠の暮らしを紹介しながらも、プラネタリウム的な満足感がある。期待以上という意味で、一番満足感が高かった。ヘロヘロの体なので、最後に、仰向けに寝っ転がってプラネタリウムみたいなのをみさせてくれて有り難かった。 |
9 | アラブ首長国連邦 | ★★★★ | 夜 | 時間がなかったので駆け足で回っただけだけど、係員がたくさんいて、しっかり自国の文化を説明してそう。夜、「今なら待ち時間なし!よってって!」と呼び込みしてるお兄さんがすごい良かったので加点。 |
10 | 北欧 | ★ | 少しだが並んで入ったのにがっかり展示。 | |
10 | バーレーン | ★★ | どんな国か全然知らなかったけど、真珠の生産で有名な国とわかったわ。 | |
11 | チュニジア | ★ | 小パビリオン群の中では充実してたかな。自国の民芸品や装飾など。癒し空間みたいな休憩所があるのは良かった。 | |
12 | アルジェリア | ★ | 記憶にない。。。もしかしたら入り口の写真を撮っただけなのだろうか? | |
13 | バルト(ラトビア、リトアニア) | ★ | お姉さんに、ラトビアとリトアニアの話を少し個人的に聞けたのは良かったけど、展示は別にだからなんだという感じ。 | |
14 | チリ | ★ | 織物が展示してあった。係の人に尋ねてコミュニケーションとったりしている人はいた。 | |
15 | セネガル | ★ | 記憶にない。出口付近のアートがユニークだったくらい。 | |
16 | コモンズB | ★ | ||
17 | コモンズC | ★ | ||
18 | コモンズD | ★ | ||
19 | コモンズF | ★ |
コモンズは、なんというか、展示ブースなので、あんまり期待しない方がいい感じ。
たまにそれなりに面白い展示もあるけど、やる気のないパワポ展示みたいなものも多数。
ただし、天気によって暑かったり、寒かったりするので、並ばずに屋内に入れる、という意味で貴重。
ちゃんとしたパビリオンは、入れた個数は約10個ですね。
ミニパビリオンも、内容は薄めになってしまうので、やっぱり数をまわるよりは、大きいちゃんとしたパビリオンを狙って5つでも入れたほうが満足感が高いんじゃないかな、という感想。
なのでもう一度行くことがあれば、次は事前予約をして、気合の入ったパビリオンを狙おうと思う。
万博全体を通して感じたのは、「中心部に日陰が少ない」「中心部に座れるところが少ない」「全てに並ぶ」というところ。
大屋根リングの下にはベンチが沢山あるけど、中心部にいると、ちょっと休憩したい時に、外側の大屋根リングまで歩くのか?という辛さがある。
中心部にもベンチは所々あるけど、日差しを避けられない、かつ、激混み。
また、コンビニもあるんだー!とは思ったけど、めちゃくちゃ並んでいた・・・。
もちろん他の飲食店も並んでいる。
歩き回るから、というよりも、全てに対して並ぶことで、歩数はそこまでじゃないのに脚が疲れますね。
私は夜行バスで来て、バス内であまり眠れなかったこともあり、最後の方は、何をしていてもウトウトするくらいに疲労困憊。足もパツンパツンに浮腫みました。
暑すぎず、寒すぎない、気候に恵まれた日に訪れたけど、それでも、海沿いだからか、朝晩は寒く、昼間は暑い、という感じでしたね。
私はパビリオン巡りが最優先事項だったので、行きのバスの休憩の時によったコンビニで一日分の食事を買って行ったので、食べ物屋さんやコンビニに並ぶのは避けられた。
あとは、トイレはTwitter情報通り、コモンズで行くのが正解だった。
屋外だと並んでいるだけで疲れるので、同じ並ぶにしても、建物内のトイレはホッとする。
そんなに混んでないし。
岩が上に吊ってある休憩所とか、入口と出口が違うトイレとか、色々とトンチキ情報がTwitterで出回ってたけど、私の行動範囲では出会えず、どこにあるのか分からなかったな。

万博の入場券3万円!!絶対行かない!!と思ってたけど、平日の一日券だったら大人6000円なので、そんなに悪くないよ。
ただ関東から交通費と時間をかけてもう一度行くかどうかは要検討。
とはいえイタリア館、大阪ヘルスケアパビリオン、空飛ぶ車、、あたりは一応見ておきたい気持ちあるし、「弾丸ふらっと」と「しっかり事前準備」と2パターン経験してみたい気持ちはあるので、夏場は避けて、また行くかもしれません。
関連記事
-
-
絶対焼けない日焼け止めを海で使って検証。
そう、実はメンズ用の日焼け止めなんですよ。 私はこの日焼け止め、いろんな日焼け止 …
-
-
ホクロ除去して3週間経過。様子はどうお?
ホクロ除去して3週間たちました。 まだテープを貼っています。 2週間経過くらいの …
-
-
タイでヒルドイドクリーム(Hirudoid cream)を買ってみた!
小じわもクマも消える!? 最強アンチエイジングクリームとの噂があるHirudoi …
- PREV
- チョコザップのセルフエステ、効果あった!